• ベストアンサー

スピーカーの機種検討

azzurraの回答

  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.3

アンプはNo.1の回答者さんが仰られているケンウッドR-K1000がデザイン的にもいちばん良いのではと思います。生産終了していますがまだ通販で在庫があるようで、価格も底値でお買い得でしょう。 もう少し安いものであれば、同じケンウッドのKA-S10が良いのではと思います。 http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/desktop/ka_s10_ls_s10/index.html スピーカーは音の好みが分かれますので、できれば試聴したほうが良いと思いますが、ペア(2本)3~5万円程度で購入しやすい価格のものをいくつか挙げておきます。 Tannoy MERCURY V1 http://kakaku.com/item/K0000215960/ Wharfedale DIAMOND 10.1 http://kakaku.com/item/K0000124792/ QUAD 12L2 http://kakaku.com/item/20443211131/ 日本の代理店経由だと10万円超えますが、韓国からの輸入代行業者を通せば50,000円程度で買えると思います。 ただし在庫が無くて納期が長くなったり、日本での保証が受けられないといったデメリットもあります。 仕上げが非常にきれいなスピーカーです。

881188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にしまして、購入の機種を決めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンプ・プレーヤー・スピーカーの組み合わせ

    今回、ホームオーディオに挑戦しようと思い、予算はばらつきがありますが、 アンプなどの組み合わせなどを考えてみました。 普段良く聞くジャンルはロック・ポップです。 下記の組み合わせのどれが一番いいでしょうか? また、この組み合わせのこのパーツを変えたほうがいいみたいな 提案があればそれもお願いします。 組み合わせ1 アンプ:PM8004 CDプレーヤー:SA8004 スピーカー:B&W CM1 組み合わせ2 アンプ:R-K1000-N CDプレーヤー:DP-K1000-N スピーカー: LS-K1000 組み合わせ3 アンプ:PM5004 CDプレーヤー:CD5004 スピーカー:B&W 686 組み合わせ4 アンプ:PM7004 CDプレーヤー:SA7003 スピーカー:B&W CM1

  • 機種選びで迷っております

    20年前に買ったコンポが壊れたので買い換えたいのですが当方初心者のためアドバイスをいただきたく思いますよろしくお願いします。 疑問が多く文章がまとまらないのですがとりあえず2点気になることがあります。 ・質問1 これを機会にブルーレイプレーヤーも購入してみようかと思いますが、ブルーレイプレーヤーでCDを再生するのは音質や操作の面で問題が大きいでしょうか? もし問題がなければプリメインアンプとブルーレイプレーヤーの購入で済ませたいと思っています。 CD聞けるしブルーレイも見られるしDVDのアップスケーリングも。 明らかに問題があるようでしたらCDプレーヤーを別に買うか、小型のCDレシーバーのような物も候補です。 ・質問2 ブルーレイプレーヤーとTVはHDMIケーブルで接続すると思うのですがTVからアンプに音声を出力する場合は赤白のステレオケーブルより光デジタル出力のほうが明らかに音質がよくなりますか? 光デジタル入力の有無でアンプの選択に影響があるため。 購入検討機種の例としては プリメインアンプ:パイオニアA-10、A-30(光入力なし)、ONKYO TX-8050(光入力あり)のような物 または小型のCDレシーバータイプ:ONKYO CR-N755、KENWOOD R-K731のような物 ブルーレイプレーヤー:パイオニアBDP-150、パナソニックDMP-BDT320-Kのような物 他にいい機種があるとかどんなことでもかまいませんのでアドバイスお願いいたします。 ちなみに壊れたコンポはパイオニアのセルフィーS50です、今持ってる物は東芝のTV(37Z9000)とKENWOODのスピーカーLS-K711とパイオニアのDVDレコーダーDVR-540Hです。

  • 取扱説明書を取り寄せたいが、機種が分かりません。誰か教えて下さい。

    ・メーカー:KENWOOD ・ホームオーディオ ・購入時期:1990~1992 <構成> ・CONPACT DISK PLAYER(CDプレーヤー) DP-711 ・STEREO GRAFIC EQALIZER(エコライザー) GE-711 ・AM/FM/TV STEREO RECEVER(チューナー・アンプ) A-711 ・STEREO CASSETTE CHECK(カセットデッキ) X-711 ・25mm SOFT DOME TWEETER 150mm WOOFER(スピーカー)

  • 連続使用の耐えうるCDプレーヤーの機種は

    営業で一日中再生しっぱなしですので 夜にはガアーガアーみたいな音が出てとぎれとぎれになってしまいます。KENWOODの古い型 SE-7のアンプとCDプレーヤーを長年使用していますので新しくしよう思います。質問ですが、連続使用の耐えうるお奨めのCDプレーヤーの機種またはクリア条件のスペックを教えてください。またアンプも買い換えた方がいいのでしょうか。

  • ピアノの消音ユニットとスピーカーをつなぐには?

    ピアノに消音ユニット「Magic Star S」がついています。 これにスピーカーをつなぎたいと思ったのですが、 間違ってアンプ内臓でないものを買ってしまいました。 スピーカーはKENWOODの LS-K701です。 別途アンプを購入すればこのスピーカーを使えるでしょうか? 使えるのであれば、どのようなアンプやケーブルを買えばいいのか教えてください。 知識が乏しく、質問がわかりにくかったらすみません。。。

  • 鎌ベイアンプ 2000の購入を検討しています

    鎌ベイアンプ 2000 リビジョンB SDAR-2100の購入を検討しています。 当方は下記の組み合わせで音楽を聴いています。(笑わないでくださいね。ド素人ですので) (1)メインはKENWOOD RXD-SV3MDですが、CDデッキが壊れており、アンプ代わりです。 (2)CDプレイヤーはCDウォークマン8000円くらいの物 (3)スピーカーは30年前に購入したYAMAHA-NS-10Mをつないでいます。 メイン(1)のコンポがアンプだけの役目なので大きく邪魔な為、安価で高性能と評価の高い鎌ベイアンプでシンプルにしたいと考えています。 要は、素人趣味程度で音が少しでも良くなるのであれば買い替えたい。 コンポのアンプ代用の方が断然音が良いのなら無駄なので止めておく・・・。 あと、スピーカーを出来る限り使っていきたいので、少しでも活かせるのであれば買い替えたいです。 低レベルの質問ですが、よろしくお願い致します。

  • コンパクトスピーカー選び・片方のスピーカーの故障

    いつもお世話になっております。 1度に2つの質問お許しください。 (1)キッチン等にいるときが多く、TVの音も聞こえにくいのでいろいろと不便あり。(時間がもったいない) バスルーム等で使用可能なCDプレイヤーが欲しかったのですが・・MDウォークマンを持っているのでスピーカーを買ったほうが安く済みそうなので只今商品検討中です。お勧めの商品あれば教えてください。 ちなみに検討中な点は、 ・アンプ内臓にするかどうか ・電池式だけのもので不便はないかどうか ・枕型のものひ惹かれて(準防水みたいなこと書いてあったので)購入しそうになったが、やっぱり邪魔になりそうだからコンパクトタイプもので1つになっているもののほうが使えるのか ・コンパクトタイプで一個になっているものは音が不安だから2つに分かれているもののほうがいいか。 (2)ヤマハのポータートーンというポータブルキーボードが あるんですけど、片方のスピーカーから音がでなくなって しまいました。偶然に知っていたらでいいので、どう処理されたか教えていただければと思います。 やっぱり修理に出す。ですよね。。 なんだか勝手な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • ステレオスピーカーの買い替えについて

    現在のシステムは、アンプがマランツ・PM4400、CDプレイヤーが同じくマランツ・CD5001、スピーカーが何故かオンキョーのD-092TXです。アンプもCDプレーヤーも廉価な入門機ですが、スピーカーだけはもう少し良いものをと思っております。候補としてB&Wの685、もしくは686を検討しています。主に聞く曲がクラシック、室内楽的な軽い音楽が多いです。このような現行システムでスピーカーを買い替えて少しは音良くなりますかね。ショップでB&WのCM1という機種は視聴したことがあります。それと685が第一候補ですが、予算の関係で686が視野にありますが、686はリアバスレフなので使用設置など難しいですか?現在のスピーカーはフロントバスレフで壁に非常に近い状態、壁から約10cmほどの位置に設置しています。詳しい方、アドバイスいただけたらありがたいです。

  • スピーカーの質問です。

    スピーカーの質問です。 デノンのSC-T5l Boseの55WER 皆さんならどちらを購入されますか? アンプとCDプレーヤーはデノンのを使用したいと思っています。 デノンのSC-T5lはアンプとCDプレーヤーでデノンということもあって音の統一感もあると思うし、お値段もやすいですもんね。 Boseのスピーカーは評判もいいし、デザインもいいと思っているんで悩んでいます。

  • アクティブスピーカーの良い利用方法

    前回質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4600357.html お答えいただいた後、自分なりに考えどのCDプレーヤーを買うか考えた結果2つの案が出てきました。 ケンウッド製のR-K711かDP-K1000 のどちらかです。 手持ちのB2030Aはアクティブスピーカーですので、接続する場合は、 DP-K1000となるのですが、その場合音量調節が非常に困難な上、 音圧レベルが非常に高いため、試してはいないのですが、おそらく 一番小さな音に設定しても隣から苦情の来るレベルの音となってしまいます。 そのため、代替え案として考えたのが、同社のR-K711です。 こちらはCDレシーバーとなってしまいますので、B2030Aは使用できませんが、音量調節は容易に出来ます。 しかし、こちらについている純正スピーカーの音はどうも気に入らず、別途で他のスピーカーの購入を考えています。 理想は、音量調節が容易に出来B2030Aのような音が出るスピーカーがほしいのですが、 近くの店ではスピーカーを組み合わせて試聴する事は出来なく困っています。 予算は20000円ぐらいで、B2030Aと同じような音を出せるスピーカー、 もしくは、CDプレイヤー+アクティブスピーカーの音を簡単に操作する方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう