• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウーハー接続)

ウーハー接続についてのお悩み

syotubaの回答

  • ベストアンサー
  • syotuba
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんにちわ。 まず ウーハー側・・・赤と白を一つにしましょう。 音質はさておき、僕ならこれにしますね。 ウーハー側からの赤白プラグのオスメスはわかないので、ケーブル買うときは注意してください。 http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-PJJ/index.asp 参照にどうぞ。 ナビ側・・・接続部分はRCA端子メスがひとつ出ているはずです。 http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/pdf/avn770hd_mk2.pdf ウーハーの2本を1本に変換して、ナビ側(SUB SUBWOOFER)に突っ込む。 これでいけるんじゃ?

関連するQ&A

  • AVN076HD ウーハー接続

    カーナビでイクリプスのAVN076HDを使用しています。 このナビにボッシュマンのアンプを通してウーハーを 接続したのですが、鳴りません。 接続先が間違っているのか、本体の設定なのか 分かりますでしょうか? それとも、このナビは外部出力は不可なのでしょうか? 本体の接続先はLINE OUTのRCA端子に繋ぎました。 アンプの電源は確実に入っています。 よろしくお願いします。

  • ウーファーの接続方法教えてください

    先日サブウーファーを落札しました。 Pioneer S-DV323(SUBWOOFER)です。 こちらを現在使用しているコンポ(X-PR9DV)に接続しようと考えております。 こちらのコンポにはサブウーファー出力というピン端子が付いているので、それとウーファーを繋げれば使えると考えて落札しました。 ですが、まだ商品は届いていないのですが、ウーファーの接続端子は赤と黒の挟みこむ端子となっているようです(←写真で見たところ) 一体なんという名称のコードを利用すればよいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • カーナビにつなぐウーハーなんですが。

    カーナビのことなのでカテゴリを悩みましたが、こちらでお願いします。 ナビ「アルパイン VIE-X08」を購入いたしました。 このナビにはSUB-W出力があるのですが、RACピンが1本なのです。 以前使っていたオーディオはサブウーハー出力にちゃんと赤、白2ピンありRACコード赤、白でサブウーハー(carrozzeria TS-WX11A)をつないでいでいたのですが... ナビ側の説明書の画像を添付いたします。 画像のサブウーハ出力の先にRACコード→アンプ→ウーハーとありますが、carrozzeria TS-WX11Aはアンプ内臓なのでTS-WX11A側のLかRのケーブルのどちらかを直接ウーハー出力端子につなげばいいのですか?

  • ウーファーの繋ぎ方

    AVアンプとウーファーの繋ぎ方についてお聞きします。 基本はサブウーファー用端子に接続することで、サブウーファー用の音がでるみたいですが、説明書にもあるように、フロントスピーカーと一緒に接続した場合は、フロントスピーカーから出る低音の手助けみたいな感じになるのでしょうか? つまり、サブウーファー用端子に接続するのに比べて、迫力が弱くなるということでしょうか? アンプなしのウーファーのばあい、フロント端子のABどちらかにつければ、アンプがあるのと同じになりますか? その際、フロントLRのどちらかに接続すればいいだけでしょうか?

  • サブウーファー接続

    アルパインxv08?に外部アンプ、ウーファーを接続しようとしてます。ナビ裏にサブウーファー出力があるのですがRCAが一本しかありません。アンプ側は2本です。接続はどうすればよいのですか?リアスピーカー出力からはLRでています。外部アンプはサウンドストリームTX2.500です

  • コネクタ数の違う配線の接続について(ナビ)

    古いアルパインのDVDナビ(10年くらい前のものです)に使っていたビーコンユニットを、 新しく買うイクリプスのメモリーナビに使えるかどうかを教えてください。 新ナビ側は4ピンオスで、VICS側は5ピンオスで丸端子です。 端子の数が違うわけですが、この様なケースで接続は可能でしょうか。 可能でしたら電気屋さんに、どんな変換ケーブルを下さいって言えばよいでしょうか。 端子の画像を添付しました。詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ウーファーの接続コードはどちらがいいの?

    ウーファーの接続方法が2つあってどちらがいい低音できけるのかわかりません。1つは、スピーカーコードでアンプのスピーカー端子につなぐ方法。もう1つは、ピンコードでアンプのサブウーファー端子につなぐ方法です。説明書には、アンプとの距離が2メートル以内ならピン入力。それ以上は、スピーカー入力での接続をお薦めします、とかいてあるのですが、私は、少しでも音がよくなる方を選びたいのでどちらがいいか知っていたら教えてください。ウーファーの使用台数は、1台です。

  • イクリプスAVN110Mに地デジチューナを接続する

    イクリプスのAVN110M http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn110m/index.html に地デジチューナを接続してみることは出来ますか 配線図にはビデオ接続端子があるようなのですが・・・  http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn110m/pdf/avn110m.pdf

  • カーナビの取付について 車速やサイド etcの接続について

    お世話になります。 中古で貰ったカーナビの接続をしようと思います。 ※取付の説明書がなく困っています。 ナビは「ECLIPSE製 AVN7701D」です。 そこで数点教えていただきたいのですが、 1) このAVN7701Dは、テレビチューナーは内蔵ですか? 2) 車速などの接続線が3本あるのですが、どれがどれだかわかりません。   ご存知の方がおりましたらぜひ教えてください。 #1) 赤/白の線 #2) 紫/白の線 #3) 緑色の線 どれがどの線か調べる方法って無いでしょうかね~?! どうぞよろしくお願いします。

  • ウーハーの接続について(配線とか)

    中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。