• ベストアンサー

JIN最終回、橘未来について

最終回、 南方仁は現代の世界に戻って来て、橘未来と出会い、 橘咲のその後を教えてもらっていた場面がありましたね。 そこでは、咲は生涯未婚で、野風の子供を養子として育てたと未来は語ってましたが、 その未来は誰の血を継いでいる事になるのでしょうか? その事についてわかる回答と、あと簡単で結構ですので説明も、 教えて頂けないでしょうか。

  • athlor
  • お礼率86% (1794/2076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.4

他の方々もおっしゃる通り、野風や安寿の血を継いでいると考えるのが妥当でしょう。 もちろん容姿から、またこれまでの話の流れからもうかがえますし、 咲が安寿を養子にしたことで、野風の血を引き、尚かつ咲の子孫にもなる新たな未来(みき)が誕生したからこその、感動的なラストだったと思っています。 橘未来との出会いが野風、咲、かつて救えなかった未来(みき)と仁との時空を越えた再会のように感じられ、とても感慨深いものがありました。

athlor
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ハッキリした答えはドラマには無かったのですね。 あえてそうしたんでしょうかね。 個人的には、そっくりなところから野風の血を引いてると考えたいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

>その未来は誰の血を継いでいる事になるのでしょうか? その容姿から察するに、野風さんの子供の安寿ちゃんの子孫でしょう。 咲さんは未婚でその生涯を終えられています。 恭太郎さんは龍馬さんの後をついで健康保険制度の確立に尽くしたそうです。 となると、恐らく政治家、若しくは官僚となった筈です。 橘医院を興したのは咲さんでしょう。 そして安寿ちゃんは咲さんの養女になっています。 と言う事で、未来さんは安寿ちゃんの子孫と考えるのが妥当だと思います。

athlor
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ハッキリした答えはドラマには無かったのですね。 あえてそうしたんでしょうかね。 個人的には、そっくりなところから野風の血を引いてると考えたいです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

***ネタバレ注意*** 作品内では説明がありませんでしたが、最後に登場した橘未来は、野風が産んだ橘安寿の血を継いでいると考えるのが自然ですよね。安寿のひ孫かそのまた子供か孫くらいにあたる計算になります。 ひ孫くらいなら、安寿の名前を忘れるはずもないので、ひ孫の孫とか、いろいろあって、直系ではないのかもしれませんが、いずれにせよ、野風やフランス人ルロンの血を継いでいるわけです。 咲の兄、恭太郎の子孫という考え方もできますが、野風にそっくりなので安寿の子孫でしょう。安寿は養子になったのですから、未来は咲が「先祖」だと公言できます。その後、アジア人とばかり子供を設けていれば、フランス人らしい様相はあの程度には消えてしまいます。 ***ネタバレ以上*** それにしてもステキなドラマでしたね。綾瀬はるかさんが、どんどん咲として成熟していく感じがたまりませんでした。綾瀬さん主演の大河ドラマが、ますます楽しみです。

athlor
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ハッキリした答えはドラマには無かったのですね。 あえてそうしたんでしょうかね。 個人的には、そっくりなところから野風の血を引いてると考えたいです。

  • doriton3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は、養子縁組した野風の子、安寿の子だと思います。何故なら野風にソックリなのだから、それが自然じゃないでしょうか?

athlor
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ハッキリした答えはドラマには無かったのですね。 あえてそうしたんでしょうかね。 個人的には、そっくりなところから野風の血を引いてると考えたいです。

関連するQ&A

  • 「JINー仁ー」の最終回

    「仁」の最終回はすっきりしなかったです。私が想像していたのは 野風の手術が成功してホッとしたとき、また仁の頭が痛くなって気絶してしまう。気がついた仁は現代に戻っていた。仁は夢だったのかどうか分からないが江戸時代でたくさんの人と出会い、いろんなことを学べたことを再認識してそのことを忘れないよう医師を続けていく・・みたいなベタな話かなぁと思っていたんです。 皆さんはどんな終わり方を想像していましたか? 出来れば教えていただきたいです。

  • 仁の最終回で

    仁が現代に戻り橘未来と出会ったとき 未来が「私は医学士(?)です」 と言いましたが 医学士(漢字があっているかわかりません)とは 具体的にはどういう職業ですか

  • TVのJin”仁”おわかりですか?

    私はあの連ドラが好きで欠かさず見ていたのですが、結局、疑問しか残りませんでした。 先ず、前作では身元不明の男を主人公が執刀しています。 ”最終作”では同僚の医師の執刀です。 前作では、”最終作”を見ることで、自分で自分を執刀したことになります。 左手とかを縫うじゃあるまいし、そんなことできるのでしょうか? 彼が再度、タイム・スリップを試みるのは咲を助命するためでしょう? これは前作と同じ展開ですが、自分ともう一人の自分と揉み合いをしています。 投げ出されたのは白衣を着た現代の自分。 最終作では、投げ出された主人公はどこへ行ってしまったのでしょうか? また、主人公が現代に戻ってから、仁友堂の医師たちは何故、主人公の存在を忘れてしまったのでしょうか? いったい、主人公は何回、タイム・スリップしているのでしょうか? 行くところは全て幕末とか。 あと、前作の最終回で咲が”水は雪になったり、煙になったりするけれど、形は買われども水” というセリフがありますが、何を言いたかったのでしょうか?

  • 仁 最終回

    最終回の放送で現代に戻ってきたときの病院でのシーンで、病院のパソコンに年齢を書き込でいるのがありました。62歳と入れるシーンをわざわざ写し、自己負担額3540円で保険適用免除額-3540、今回請求額0という場面が大写しでありました。このシーンの意味が判りません。  戻ってきた世界は60歳を超えると医療費がタダになることでしょうか?? 

  • 仁~JINの最後の所の解釈について

    最終巻をよんだのですが、ちょっと??な所がありまして、教えていただけたらと思います。 34歳の仁から手術を受けた後、ホルマリン赤ちゃんとポケットいっぱいの薬と、医療道具をもって階段へ⇒34歳仁が追いかけてくる⇒2人で落ちる⇒もとに戻りとりあえず治療を待つ咲さんの所へ ここまでが40歳の仁ですよね。 いっしょに落ちた34歳の仁は、江戸時代にタイムスリップせず、ちょっと歴史が変わった現代に移動。しかも40歳の仁の記憶を持つ。さらに竜馬が混在。 って感じでいいでしょうか。そうすると、40歳の仁にも江戸にタイムスリップしてから今までの記憶が残っているという事でしょうか? 同じ記憶が2人の仁にある??? この辺、よくわからず、こんがらがってます。詳しい方、教えていただけたらうれしいです。

  • 未来になっても変わらない事

    皆さんくらいになると、どこも混雑してるGWにわざわざ出かけたりせず、やはり時間を気にしないで済むタイムトラベル、それも未来の世界へ行ってナウでトレンディーなひとときを過ごしちゃいますよね? でも、未来に行っても現代とちっとも変わらない事があって、時々ガッカリしませんか?そんなエピソードをお聞かせください。 私が無重力スポーツカーでスーパーハイウェイを走っていていつもガッカリするのは、トラックなんかが「送運田山社会限有」って、いつまでも右から左に表記してる事です!

  • JIN 最終回 ネタバレ

    JINの最終回について疑問があります。 江戸から戻ってきた仁にぶつかった若いほうの仁はその後も現代の日本にいますが、ぶつかったときに文久2年の江戸にタイムスリップしないとそもそも仁はタイムスリップしないことになるので江戸に戻ったほうの仁は存在しなくなるのではないでしょうか? 説明が下手ですいません。科学的なことはあまりわからないのですが、分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • JINの最終回の余韻から抜け出せませぬ。

    咲ちゃんの手紙のシーン、泣きました。 今想い出しても 胸がキュンとしてしまいます(´・_・`) 最終回どうだったでしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ロングラブレター~漂流教室~あの後

    フジテレビのドラマ「ロングラブレター~漂流教室~」 の最終回最後の緑になった世界はどういう風になってるのでしょうか?あの人たちはいるのでしょうか?それともいないのでしょうか?電話によって現代が変わり未来に飛ばされる人たちも違うはず。最後の緑の世界はどこの世界だったのでしょうか?ばらばらになった手紙はどこに行ったのでしょうか?

  • 飛行機の発明以前に紙飛行機は存在したか?

    今、TBSで放送しているドラマ JIN で、 現代から江戸時代にタイムスリップした南方先生(大沢たかお)が江戸時代の子供に 紙飛行機(イカ型)を作ってやるシーンが出てきます。 ヒロインの咲(綾瀬はるか)から 「その折り紙はきっと未来の折り紙なのですね」 といわれますが、国内外問わず、飛行機の発明以前に紙飛行機(翼による飛行理論を用いたもの)というのは存在したのでしょうか? 人類が飛行機を実現した後に、それを紙で再現したのが紙飛行機でしょうか?