• 締切済み

中二病夫婦の結婚式にアイディアをください!

CAR15の回答

  • CAR15
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 8割がオタなんて、なんと言う羨ましい人脈ですかww 自分の考えたアイデアですが、 ・結婚記念同人誌 もしお二人が同人誌を作られる方なら、 お二人の馴れ初めとかをオタネタ満載で面白おかしく書いた、 結婚記念同人誌とか作るのはどうでしょうか? 元ネタは解らなくても、ハイテンションな漫画は面白いものですし。 知り合いに漫画を描く人が居たら、依頼するのもいいかもしれません。 ついでに座席票なども兼ねればなお良いかと。 ・髪を奇抜な色に染める 緑とか赤とかピンクとか、いわゆるアニメやゲームっぽい色合いです。 ・新郎新婦に「二つ名」を付ける 「数多の世界を蹂躙せし暗黒の征服者・嫁」とかw 旦那さんの中二病をくすぐるんじゃ無いでしょうか? 流石に参加者の人に勝手に付けるのは不味いかと思いますが、 招待状の返信に「二つ名点けていい?^^」とか設問付ければOKですかね。 ・キャンドルサービスのかわりに、新郎がビールサーバーを背負ってビールを注いで行く 友人の結婚式で面白かったのでw とりあえずパッと思いついたのはこんな所です。 無責任に書いて見ました。ではでは。

h_kanaga
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同人誌は作れないのですが、知り合いに漫画家がいるので是非頼んでみようと思います。 髪の毛は自分の毛の色を変えると色々と時間的な余裕がないので、フルウィッグの方向で考えてみます 笑 そして、二つ名はバッチリ採用させて頂きます! 旦那に言ったら、爆笑して賛成してくれました^^ キャンドルサービスは、それ自体しない予定なのでビールサーバーはちょっと難しいかもしれませんが、盛り上がるように頑張ってみます>< たくさんのご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式場名古屋で探しています。

    名古屋で披露宴だけできる結婚式場をさがしています。 親の意向もあり、挙式は和装で、神社で行います。その後、近しい友人知人と親戚の少人数で、披露宴というほど大げさではない、お披露目会のようなものをしたいと考えていまして、名古屋で挙式後簡単なパーティが出来る結婚式場はありますでしょうか。挙式後は、結婚式場でウェディングドレスを着たいと思っていますので、レンタルドレスもある結婚式場がいいと思っています。 うまく説明ができませんが、1.5次会のような感じをイメージしていますが、この場合、やはりきちんとホテルなどで披露宴をしたほうが無難でしょうか。 経験者の方、ご意見お願いします。 またそんな感じの結婚式場でおすすめがあれば教えてください。

  • 結婚式(それってどうなの?!)

    結婚式(それってどうなの?!) こんにちは(^^) 結婚式を経験された方・ゲストとして出席された方に意見を伺いたいです。 私は前日、挙式を終えたのですが…ホテル側の対応に少し疑問が残っています…。 挙式を終え、披露宴会場に移動する際、新郎・新婦とゲストは同じエレベーターで移動するものでしょうか?? ホテル側からの事前の説明では、『新郎・新婦とゲストとはエレベーターで一緒になる事はありません。』と聞いていました。 しかし、当日は挙式後、私のゲストと彼のゲスト10名以上と一緒にエレベーターにウエディングドレスのままギュウギュウ詰めになって移動させられました…。 それは普通でしょうか? 私が出席した結婚式では、新婦・新婦とは挙式と披露宴の入場時以外、バッタリ会うなどという事はありませんでした。 花嫁の立場としては、エレベーターにギュウギュウ詰めにされた事で、特別感のない、ホテル側から失礼な扱いを受けたような感じがしてなりません…。 こんなふうに思うのは私だけでしょうか?

  • 結婚式をあげるのですが、結婚式に出席したことがありません

    7月に結婚式をあげる予定のものです。 ところが私も相手も、披露宴や二次会というものに参加したことがありません。 知人の式や披露宴の写真は見たことがありますが 映像を見たことはなく、まったくイメージがつかないのです。 23歳同士ということもあり、周りに結婚した友達もあまりいません。 結婚式ってこんな感じだよ、というのが分かるものはないでしょうか? 式場なんかでもアルバムの見本はありますが、DVDの見本はないですよね。 写真や話だけではよく分からないんですよね…。 模擬挙式は何度か出たことがあるので挙式のイメージはなんとなくあるのですが、 何か、結婚式のイメージがつかめる良い方法はないでしょうか?

  • お色直しの順番

    春に結婚式の予定です。 衣装合わせが始まり大まかに決まってしましたが、お色直しの順番に悩んでいます。 今着たいと思っているものはウエディングドレスと黒の引き振袖(かつら)です。 挙式は教会ですのでウエディングドレスになります。その後 1、披露宴に黒引きで入場。お色直しでウエディングドレス(ブーケ、髪型は挙式とは変える) 2、披露宴にウエディングドレスで入場。お色直しで黒引き 担当者の方からはお色直しの時間短縮を考えると挙式と披露宴の間に和装に着替えてしまったほうがいいとのことでした。でもお色直しでもう一度同じウエディングドレスだとまた?という感じになりそうで心配です。 経験談や、ゲスト目線でのご意見をいただけるとうれしいです。

  • 親族のみの結婚式

    6月に結婚式をあげる予定です!コロナもあるので親族のみ20人程度の結婚式を予定しています。祖父母や両親にウエディング姿を見せたいので挙式はもちろんするのですが披露宴の食事は高額な割に万人受けする味付けではない気がするので挙式のあと懐石料理屋さんのようなところに移動し食事会をした方がゲストの皆さん料理は喜んでいただけるんじゃないかなと、感じています(>_<)しかしそうなると司会やムービーなどもありませんし盛り上がるかがすごく心配です。、。同じような結婚式をされた方、ウエディングプランナーの方、そのような式に参加された方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします(;_;)長くなりすみません。、

  • 結婚式二次会の新郎服装

    結婚式二次会の新郎服装 挙式・披露宴の後に二次会を行ないます。披露宴まではタキシードを着て二次会はスーツの予定ですが、中はどういった感じがいいでしょうか?ネクタイでは普通すぎるので・・・ちなみに新婦はウエディングドレスで参加します。

  • 結婚式の日、時間で悩んでいます。

    現在、仮予約中です。最終決定をしなければならないのですが、非常に悩んでいます。 10月上旬 (1)3連休の初日(土曜日)  16:45~ 挙式 17:45~20:15 披露宴 (2)3連休の中日(日曜日)  12:45~ 挙式 13:15~16:45 披露宴 いずれも、チャペル人前式、レストランウェディングです(同じ会場です)。 遠方から来るゲストが多く、宿泊の手配をする必要があります。 (1)の場合、当日ゆっくり出発でき、当日宿泊となり、翌日ゆっくり帰れます。 (2)の場合、前泊の人と当日泊の人が出てくることが予想され、各自聞いてからの対応となります。当日出発だと、集合時間までぎりぎり(高速バスの時間により)。 また、レストランウェディングで、壁が一面窓であるため、(1)、(2)とも大きく雰囲気が変わってしまいます。(2)日中の披露宴は当然のことながら明るい雰囲気になります。せっかくのお披露目なのでより綺麗に見せられるのではないかと考えます。(1)夜の雰囲気もとても素敵ですが、お開きの時間が遅すぎないかと心配ですし、夕暮れ、夜の挙式・披露宴がどのようになるのか想像がつかず、心配、不安です。 また、2次会はまだ未定ですが、(1)の場合だと、時間的に難しい。 以上の事から、非常に迷ってしまい、考えすぎて分からなくなってしまいました。 それぞれ一長一短があるため、困っています。 みなさんの経験談、アドバイスがありましたらお聞かせいただけましたら嬉しいです。 ちなみに、せっかく来てくれるゲストに喜んでもらえるような結婚式にしたいです。 宜しくお願いします!  

  • 結婚式の時間について

    現在、仮予約中です。 結婚式および披露宴の時間について迷っています。 その会場は、1日2組の式をあげることができて、 (1)1組目は挙式11:30より、披露宴12:30より、 (2)2組目は挙式15:30より、披露宴16:30より(終了19:00前後) なのです。 県外の年配の祖父や祖母のことを考えると、(1)の方が時間も早く、終了時間も早いのでいいのではないかと思います。 しかし、遠方のゲストのことを考えると、(2)の方が当日に発って、当日宿泊と一泊でいいのではないかと思います。 どちらの時間もメリット・デメリットがあり、全員のゲストの方に喜んでいただける式の時間を考えるとどちらにすればよいのか本当に迷ってしまいます。 ぜひ、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 婚姻関係を続けている夫婦が、再びウェディング

    こういうのって、なんていうんでしたっけ? 再婚じゃない、婚姻関係を続けている(かつ、結婚時に結婚式をした)夫婦が 結婚10年目の記念だとか、子供が何歳になった記念だとか などで、2度目のウェディングをすることがあるそうです。 ドレスを着て写真を撮るだけだったり、カップルによっては挙式みたいなことをしたり、ときには知人を招いての披露宴みたいなことをすることもあるのだとか。 こういうのって、なんていうのかわかりますか? 検索したいのですが、言葉がわからないでいます。 リベンジウェディングじゃなくって、なんていうのだったか・・・

  • 今日離婚届けを出しに行きました

    元旦那と 白無垢もウェディングドレスも着てない 挙式披露宴も写真も撮ってません 次結婚する時には 挙式披露宴を挙げて 白無垢もウェディングドレスも着ても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう