• 締切済み

ギャラクーSの「適正照度チェッカー」アプリについて

夏の節電対策で、職場の照明が減らされています。ギャラクシーSの「適正照度チェッカー」アプリでデスクの位置の照度を測ろうとして、条件を指定し、測定ボタンを押したのですが、結果はゼロルクスのままで、まったく反応してくれません。どこがまずいのでしょうか?

みんなの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

 ざっと調べてみたところ、GALAXY Sの照度センサーは、他の機種と互換性が無いという情報がちらほら。  私は実機を持っていないので確認できませんが、もしかしたら標準の「自動明るさ調整」機能がセンサーを掴んだまま離さないのかもしれません。自動明るさ調整機能をOFFにして試してみてはどうでしょうか。 http://jp.samsungmobile.com/pc/support/gs_faq_a01.html

saksaksakan
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 照度計算について

    照度計算についてまったく素人なのですが・・・ 自分なりに調べた結果、多々疑問が生じました。 (1)計算手法について 照度計算の手法として、一般的に光束法と逐点法があると思いますが、 計算手法を変えることで得られる計算結果(照度)は異なるのでしょうか? 自分なりの解釈では、光束法は周囲の反射を考慮しているのに対して 逐点法は光源からの直接光のみの計算をしているということでしょうか? (これが正しければ、光束法の方が照度が大きくでる?) (2)逐点法について 客先の要望で使用するライトを指定されているのですが、そのライト メーカーに問い合わせたのですが、照明率のデータがなく、配光分布 だけはあるとのことです。 ですので、計算手法として逐点法しかありません。 参考URLに記載のHPを参考に計算を試みているのですが、 いまいち理解ができません。 計算対象を簡単にご説明すると 箱の中に光源(HPのO)と被照明物(HPのP)があります。 箱にはのぞき窓があり、その位置的はPを寸法dの方向に 延長したあたりです(うまく説明できず、ご理解いただけるか・・・)。 この場合、のぞき窓から見たときのPの照度とはEV0(鉛直面照度) を計算することで得られるのでしょうか? 実際に計算したのですが、EV0では計算結果の照度値が非常に小さく 感じます(素人の想像ですが・・・)。 非常に長文ですが、ご教授いただけませんでしょうか? http://www.iwasaki.co.jp/kouza/211/index.html

  • スマホで地図アプリ使っても現在地がうまく表示ない?

    スマートフォン(ドコモのギャラクシーSを使用してます)でどの地図アプリを使っても、現在地がぜんぜん違うところに位置されます。 おそらく原因として、GPSがうまく機能してないからなのかなぁと思いますが、こういうときってどうしたらいいのでしょうか!? ドコモショップなどにいったら直してくれるのでしょうか!? それともこれはアプリで何とかなるのでしょうか!?(いいアプリとかあれば教えてください。今のアプリが駄目なだけなのかも知れません・・・) スマホにまだ慣れてないのでよくわかりません。 お願いします。

  • アンドロイドアプリ、山カメラの画像が流れる。

    ギャラクシーSに、アンドロイド用アプリ、山カメラをインストールしたのですが、起動すると画面が流れるような表示になり、位置が確認できないというようなメッセージが出て、フリーズしてしまいます。対処方法を教えてください。

  • 節電のために消灯…薄暗い部屋でパソコン作業

    私の職場で、夏の節電のために9月末まで部屋の照明(蛍光灯)をつけないことになってしまいました。 仕事は事務職なので、ほとんど1日パソコンで作業をしています。 部屋には西向きの窓しかなく、日中でも薄暗いです。 各人のデスクにLEDの電気スタンドを設置して対応しているのですが、部屋に対してスタンドが明るすぎて目が疲れる気がします。 今のところ、ディスプレイだけ明るく浮かないように照度を一番低くして 電気スタンドは使わずに作業をしているのですが、薄暗い部屋でパソコン作業をするときは どうするのがベストでしょうか? 私はとても目が悪く、これ以上視力が落ちないようにしたいと思っています。

  • スマホのカメラが応答しません。

    スマホのカメラアプリを起動すると、カメラ画像は写るのですがどのボタンをタップしても反応がありません。 しばらくすると「アプリケーションカメラが応答していません。」 とでて強制終了してしまいます。 ギャラクシーs4を使っています。カメラアプリは元からあるカメラアプリです。 故障なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • iphoneのアプリでワンタッチリピート

    iphone4を使っています。 ipodで再生中の英語教材等をワンタッチリピートできるアプリがあれば教えてください。 =ボタンを押した時点から任意の秒数(たとえば10秒)遡って再生する機能= 「Music Skipper」というアプリを購入しましたが、再生位置の指定は出来るのですが、 上記のような使い方は出来ないようです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 電流を増幅させるには?

    先日、照明の明るさを比較したいと思い照度計を探しましたがみなそれなりに高価。 比較したい照明器具より高価な測定器を買う気にもなれず、使ってなかった玩具をばらして太陽電池を取り出し、電流計につないで照明下に置いて電流値を見て明るさを比較することに成功しました。 これを100均等で売っているバッテリーチェッカーのメーターに直接繋げば簡易照度計にならないかと思い単純に繋いで見ましたが予想通りメーターの針は動きません^^; 検索を掛けて調べてみると可動コイル式のメーターでフルスケール電流が20mAという事がわかりました。(内部抵抗値は51Ωでした) メタハラ直下に置いた太陽電池からは1000μA程度しか出ていません。 0~1000μAの電流でメーターを動かしたい場合(例えば1000μAで丁度メーターが振り切るように)、どういう回路?にすればよいのでしょうか。 過去にライトのスイッチを作った時、少ない電流で大きな電流をON・OFFにはリレーを使いましたが今回はどのような手法があるのでしょうか。 また、こういった事が初心者でも勉強できるようなサイト等あれば教えてください。

  • ギャラクシーS2LTEアンインストール

     本日ドコモのギャラクシー(galaxy)S2 LTEを購入しました。 これまでは初代XPERIAを使っておりましたのである程度の操作方法は分かっていましたが、調べても有力な情報が得られなかったため、質問させていただきます。  購入時からインストールされているアプリを消す方法です。  単純に「アプリケーション管理」からアンインストールできるものは問題ないのですが、例えば「BeeTV」や「JOOKEY」「エブリスタ」というアプリがアンインストールできません。 これらの様なアンインストールボタンが無いものはどのように削除すればよいのでしょうか? ちなみにこれらの月額契約は一度もしておらず今後も契約するつもりはありません。  削除の方法や手順を教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • iOS6にしてiPhone4sが フリーズしました

    昨日iPhone4sを iOS6に変更しました。電波の入り方がよくなって webの開くのが早くなった印象でした。Mapが全く使い物にならないので 3GでGoogleMapや YahooMap Mapfan などを 使いながら  Y!ロコ地図を使い始めたら やけに反応が遅いと思い 現在地のボタン等を何度の押しているとフリーズしてしまいました。 ホームボタンを押しても、上の電源ボタンを押しても何の反応もありません。ボリュームボタンも反応がなく サイレントスイッチのみが反応しています。画面は地図が左半分だけ表示されている状態で 10秒くらいで画面が切れてしまいます。電源の消費はほとんどない状態です。 何をしても全く反応がありません。(まるでWin95・98の時のフリーズの様ですが強制終了ができません) この状態を回復させる方法をお教えください。 今までのiPhone4、4sで初めての経験です。 今までも 地図ソフトを3つくらいとほかのアプリを5くらい同時に使うことはありましたが スムーズに動いていました。 iOS6が 4sには重たいのでしょうか。 たぶん iOS6のバグではないかと思いますが 情報はないでしょうか。

  • MVNOで運用中のスマホの位置特定

    ドコモのスマホ(ギャラクシーS2LTE)に、MVNOのSIMを挿して、子供に持たせています ドコモ直接契約ではないので、イマドコサーチは利用できません アプリで、イマドコサーチと同様に、GPSによる位置の特定をしたいのですが、 お勧めのアプリを教えてください よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理の新しいバージョンのインストール方法または古いバージョンのまま立ち上げる方法について教えてください
  • フリーウェイ経理の新バージョンのインストール手順や古いバージョンの利用方法を教えてください
  • フリーウェイ経理の新バージョンのインストール方法や旧バージョンの使用方法について詳しく教えてください
回答を見る