• ベストアンサー

水上高原と丸沼高原

tabidaisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

2日前に行ってきました。朝晩は18度、日中は23度くらいでした。標高等が同じ条件で、すぐ近くの「戦場ヶ原・三本松茶屋」のライブ気象データーを参考にされると良いと思います。リンクを記しておきます。 お盆ですが、標高が1400mの場所で自然の大気を嫌いエアコンを求められるなら、出かけたりせずに、自宅でエアコンを最強にしガンガンと電気を消費されるのが良いと思います。

参考URL:
http://www.sanbonmatsu.com/weather/

関連するQ&A

  • 丸沼 菅沼 紅葉

    丸沼・菅沼最盛期の紅葉を見たいのですが、今年は例年より遅れているようなので地元の方、現地に行った方の情報がほしいです。ぜひヨロシクお願いします。

  • 美ヶ原高原への行き方

    今年の夏に美ヶ原高原に行こうと思ってるのですが、 松本バスターミナル~美ヶ原高原のバスの運賃って幾らなのでしょうか? あと、このバスの切符を事前に買ってから乗るのか、高原に着いてから支払うのか分かりません。 何番線のバスに乗ればいいのかも教えてくれると助かります。 行ったことある方宜しくお願いします。

  • 乗鞍高原について

    いつも、スキーで乗鞍高原に行っているものです。 今年は避暑のために、お盆の休日を利用して乗鞍まで行こうと思っているのですが、来年から車乗り入れ禁止のところがあるというのを聞きましたが、本当でしょうか。 それと、2歳前の子供を連れて乗鞍の自然を楽しむ方法はないでしょうか。 いつも冬に来ているので、夏の乗鞍の楽しみ方を知りません。ご存知の方お教えください。お願いいたします。 妻と1歳児の計3人で、軽自動車で神戸から行きます。登山は無理なのですが、赤ん坊を連れて自然を楽しみに行けるような場所はないでしょうか。 上高地は、お盆なのでバスの時間待ちが大変ではないかと思いますので、子連れの今回はパスしようと思っています。 なかなか難しい条件ですが、よろしくお願いします。

  • エアコン要らずの夏

    埼玉県熊谷市に住んでいます。 去年はあまりの暑さにエアコンをつけてしまったのですが、電気代が馬鹿にならず・・・ 今年はなるべくエアコンを使わずに夏を過ごしたいと思っております。 そこで質問なのですが、なるべくお金がかからずあの猛暑を快適に過ごす方法は無いでしょうか?

  • 長野の高原のワラビ

    菅平高原、北志賀高原あたりに山菜取りに行こうかと思っています。今年は雪で遅いとか。 ワラビ、ウドは未だでしょうか?いつごろでしょうか? ご存知の方が居たら教えてください。

  • 志賀高原でスキー

    2月のはじめあたりに志賀高原にスキーに行こうと思っているんですが、今年の積雪量とか大丈夫なんでしょうか? 今シーズン志賀高原にいらした方、雪に具合はどうでしたか? よろしくお願いします。

  • 猛暑の過ごし方

    今年の夏は、例年にない猛暑だとか。 いつもの夏は、何をしたいかすぐに頭に浮かんでくるのですが、今年は少しも良い案が出て来ません。 こんな暑さの中でも、面白く過ごせる方法などありますか?少しでも有意義に過ごせるなら、うれしいです。 良い案がありましたら、教えて頂けますか。 お待ちしています。

  • 菅平いちかわ村(峰の原高原)教えてください

    市川市の施設の菅平いちかわ村に夏行きますがどのガイドブックを見ても菅平高原(正確には峰の原高原らしいです)の情報がほとんどありません。幼稚園&小学生と自然の中でできるだけ遊びたいと思ってます。お昼をどこで食べるかも困ってます。菅平高原or峰の原高原orいちかわ村周辺に行った事のある方、その辺の現地情報もお願いします。

  • 今年の気温

    こんにちは。 去年の夏は凄まじい猛暑であって、暑い日々が続くな~。。 と、思っていたらあっというまに冬になっていました。 (心地よい気温で過ごせる日が少なかった気がします。) 今年もそろそろ春が近づいてきているのですが、また去年のような猛暑の夏になってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 香港旅行について

    今年の8月、ちょうどお盆辺りに香港・マカオへ親と二人で旅行に行きます。親と一緒なので1人で行くことと比べれば不安はありませんが、一番怖くて心配で不安なのは気候です。今年の日本は平年より2週間くらい早めに梅雨が明けて以来、例年ではないような猛暑が続いております。7月上旬ではありえない35度まで上がっていて本当に暑いです。香港も夏は凄く暑くてとにかく高温多湿、そして建物内に入ると冷房が日本じゃありえないほど効いていて建物内と外の温度差に体がついて行かないと言う情報を聞きました。気温がそこまで高くなくても湿度が90%~100%行くことも普通だと聞きました。僕は暑さと日差しに弱く、かと言って効きすぎる冷房にも弱いです。日本のこの連日の猛暑でも既に参っています。こんな僕でも数日の香港旅行でなんとか乗り切れる暑さ対策、寒さ対策はありますか?是非教えていただきたいです。熱中症等を恐れていてすごく怖いです。