• ベストアンサー

ホームレスに物乞いされて困ってます

うちの近所にホームレスの人がいます。 通行人が通るとときどきしつこく物乞いをします。 「どうかお金をください」とか「どうか食べ物をわけてください」とか言うので困ります。 今のところ無視してますが、懸命だと思いますか? またその人はどこからも支援されてる様子もないんです。 それで1年以上物乞いをしてますが、どうやって食事は散髪をしてると思いますか? その人は年中ボロボロの汚い恰好で近所の公園で寝泊まりしてます。 ふつうだったら亡くなっても不思議がないとも思いますが、どこかから支援をうけてると思いますか?

noname#139094
noname#139094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

無視して早足で逃げてください。 最悪、交番に入ってください。 (ただし逆恨みをかわないように、どうしても無視が聞かない場合に限る) 直接話しかけて実のある話をしてしまうと、ドンドン付け入られます。 ちょっとでも金品を渡すと、ドンドン要求がエスカレートしてくると思います。 支援はしかるべき団体がしていると思いますが、日常的な食べ物は地元の商店(コンビニなど)で売れ残りをもらったり、料理店のゴミ箱をあさったりしていると思います。 散髪はハサミで自分でしているか、仲間同士しているか、いくらでも方法があるでしょう。 正直、そこまで興味を持って追求する気もありません。 もしかして、かわいそうと思われているのでしょうか。 であればしかるべき団体に寄付をするようにしてください。 あるいは(あまりお勧めしませんが)今の生活をまったく投げ打つ覚悟で、専門的な勉強をしてちゃんとした支援団体に入って活動するか、どっちかです。 本人の責任100%でもないので、かわいそうな立場の人でもあるんですが、肉体労働をしたり、生活保護を受ければ、ギリギリ最低の生活で立ち直れるのに、そうもしていないわけで、困っている人にしつこく物乞いをしている時点で、脅迫しているとも考えられます。 無視および警察に通報が正しいと思います。 ホームレスの人は精神を病んでいる可能性が高いという報道もありました。 そういう人に、専門的な知識も覚悟もなしに近づいたり絡んだりすると、こちらがまいってしまいますので、注意してください。 たしかにいやな世の中ですね。 行政が対策して欲しいと思います。 何百年も続く問題なので、簡単には解決しないでしょうが。。。

noname#139094
質問者

お礼

参考になる回答です。 たしかにその人、コンビニのまわりをうろうろしてるのでコンビニから売れ残りをもらってるのかもしれません。 物乞いもしつこいと一種の脅迫ですよね。

その他の回答 (3)

noname#159516
noname#159516
回答No.4

生活保護は住民票が無いと申請出来ません。ホームレスは住所不定で、市役所の福祉課では扱ってもらえず、生活保護代行申請する宿泊所と銘打って提供して生活保護費全額を巻き上げてしまう悪徳業者が闊歩しています。 それでは就職の面接に行く為の電車賃も残らず、あえてその宿泊施設を出て公園に寝起きして就職活動をする人もいる、と読みました。 各人、真剣に生きているのでしょうね。 いい事のあった日や、おつりで小銭がある日は、乞われたら上げてもいいかな、助けになるかなと思います。ワンカップを買ってもいいです。毎日飲むだけのお金はないだろうし、早死にしちゃうのなら今だけ酔っぱらっても。 駅前でピっと直立して売っている「issue」誌を買ってあげるのが一番お金の行き先がわかって安全です。

noname#139094
質問者

お礼

>生活保護費全額を巻き上げてしまう悪徳業者が闊歩しています。 貧困層をねらった業者が増えてるそうですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.3

警察に相談するか、役所に対応を求めましょう。 そう言う人は、「物乞い」のクセがついてしまっているので、対処のしようがありません。 「かわいそう」と思うと、あなたの負けです。 あいてはそれを見越してやっているのですから・・・、それとNO.2さんの話にもあるとおり、「何かの瞬間」だけに生きている人間は、1回1回の物乞いは真剣であり、見下ろす我々には疑いようがありません。 特にアル中は、ひどいものです。 今日の飲み代はツケにして、明日の飲み代を稼ぐのです。 とにかく酔っぱらうことに生き甲斐を感じている人間は厄介です。

noname#139094
質問者

お礼

物乞いがあまりにもしつこい場合は警察に相談するのも手ですね。 そのホームレスを見かけるとすごく不快な気持ちになるんですよ。 人の買い物袋を指さして「どうか食べ物をわけてください。お腹がすいて倒れそうなんです」とか言って くるんです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

兵頭大樹の「おしゃべり大好き」で話したネタと似ていますね。 彼の場合は、ホームレスの人が“家族がいる尼崎に帰るのに300円必要だから、ちょうだい”とせがんでくるので、仕方なく300円をあげたら、その人は近くの酒屋でワンカップを買ってしまった。 兵頭さんが怒って、“何やってるの?尼崎に帰るのと違うの?”と言ったら、ホームレスの人が“お土産です・・”というオチですね。 まぁ、質問のその人の場合はいろんな場所を巡回しながら「物乞い」をしているのかも知れません。 普通は「炊き出し」や空き缶拾いなどで何とかなっていますが、そういうチャンスを1~2回逃してしまったら、それは=飢えてしまうことに直結しますから、多分懸命なのかも知れません。 ただ、さきほどのワンカップのようなことにならないように、見極めは必要かと思います。

noname#139094
質問者

お礼

ワンカップ買ってるとしたら一種の精神病ですね。 普通なら物乞いなどせず生活保護を申請するなどすると思います。

関連するQ&A

  • 「こじき」と「物乞い」をハングルで書くとどの言葉になりますか?

    文字化け解消サイト↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 1、양아치(意味が2つあります) 乞食(こじき) 戦災孤児 (俗)って書いてあるから、俗語で日常的によく使われている言葉なんでしょうね。 2、거지:乞食(こじき)、物ごい 「こじき」と「物ごい」どっちでも使う事が可能なんでしょうか? 3、구걸:物ごい 구걸に하다をつけて、「구걸하다:物ごいをする」と、使うみたいですね。 1、こじき 2、こじき、ものごい 3、ものごい 2がひっかかりますね。 一体どっちの意味で使うのか 日本語の意味 ↓ 4、こじき 食物や金銭を人から恵んでもらって生活すること。 住まいを持たず、身につけている衣類がボロくて、髪や髭がぼさぼさで、汚らしい格好、汚れた格好をして、公園とか路上で生活している人。 5、ものごい 他人に物を恵んでくれるようにたのむ事。 食べ物やお金などを他の人々から無償で分けてもらうことをお願いする事。 4と5の意味の違いは、このように解釈しています。

  • ホームレスはなぜ住所不定にしたの?

    以前から不思議に思っている事があります。 ホームレスや彼らを支援している団体の説明として : 1.住所不定だから仕事にありつけない。 だからホームレスに ・・ 2.住所不定だから生活保護を受けられない。 だからホームレスに ・・ では、そもそもなぜ住所不定にしたのでしょうか?  たとえばサラ金などの借金が返せなくなって夜逃げ、という事もあるかなと考えたのですが、これは法の力を借りて自己破産をすれば済む話。 破産宣告を受けた後であれば暴力団に追い回されるという事もないし、借金棒引きになって事実上今までどおりの生活が送れるはずですよね? 私の知り合いで自己破産した人がいますが、噂では今までどおりの生活をしているようです。 黙っていれば勤務先にもバレル事もないと思います。 とすると、住民票も移さず、ただ夜逃げ同然で飛び出し公園で寝泊りしなければ生きていけない理由が分からなくなりました。 住所さえキチンとしたものであれば、条件が合えば生活保護も受けられ、健康保険も加入できるでしょうし、体に問題がなければ定職につくのも今の日本では可能です。 彼らは不利になるのを分かっていながら、住所不定にして公園で寝泊りする事を選んだ理由は何なのでしょうか? というか、夜逃げしてホームレスにならなければ命に関わるような事態ってどのような事が考えられるのでしょうか?

  • ホームレスの支援者

    ニュースをみていて疑問に思ったので質問させて下さい。 大阪の公園のホームレスのテントの強制撤去で、最後まで残った6人のホームレスに対し、集まった支援者は150人との事でしたが、あの支援者というのはどういう方々なのでしょうか。 劇?をやったり、行政に「帰れコール」をしていましたが、「夜6人のうち3人はどこかへ行き、2人は公園の近くで野宿」というのを聞いて、150人もいて誰一人、軒先でもいいからとめてあげる人もいなかったのかとか、支援というなら他にやることがあるのでは?と思ったのは私だけでしょうか。

  • 「子供にホームレスをどう伝えるか」という本について

    子供にホームレスをどう伝えるかという本を読みました。 この本では子供が親からの偏見の影響 ホームレスは努力しないからなった。自己責任の敗者 何するわからないから目を合わせちゃ駄目だ とかそういう言い方から 子供はこんなゴミを追い出すことをしても 大人に褒められることはあっても文句いわれることはないだろう とホームレスに火をつけたり石投げたり、ボコボコにしたり エアガンで撃ったりしたそうです。 (1)親の偏見を子供が見聞きしたこと。(教育) (2)子供が居場所や自分の生活に疲れ切っていて誰にも相談できる人がいない状態で疲弊している状態(精神劣化) (3)自分の視界の中から除外することから生じる結果への想像力の欠如 日本には私有地と公有地しかないのだから、 公園とか道とかで寝てるホームレスが邪魔だと思っても 公園などの公有地から追い出せば、私有地か別の公園(公営地)にいくしかなくなる。 これは問題解決になっていない。 自分の視界から見えなくしているだけだということでした。 この本の中で、自分が、なるほどと思った部分で、 災害などが起きたときに公共施設に寝泊まりしている人に対しては 支援をされる 公共施設(公有地)を使うなでていけとはならない、 ホームレスが居場所がなくなり公有地で仕方なく寝ていると 出て行けとなる、あれ?(´・ω・`) ふーんと思いました。 また、ホームレスというのは状態を表すことばで ホームレスという人種がいるわけではなくホームレスの状態の人がいいるということばこの言葉は状態を表す形容詞です。 生活保護を頑なにうけなかったりホームレス収容施設になじめない などの理由ででてくるという問題があるため 発生している問題ですが、 ハウジングプアの問題を解決して住む場所を提供することと 心の問題、これは先程書いた、ホームレスを襲う子どもたちにも 言える、心のホームレスという問題 心が満ち足りていない状態になっているからそれを解決しないと 問題を起こしてしまう この2つ(金銭的な問題・ハウジングプアと心の問題・人を頼れない問題) これが重なってホームレスになる。 どうすればホームレスの問題は解決しますかね? どのような方法があるでしょうか? 教えて下さい。(*´∀`) 子どもに「ホームレス」をどう伝えるか 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/23 生田 武志 (著), 北村 年子 (著), 一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット (編集) https://www.amazon.co.jp/dp/4811840712/

  • ホームレスの数が激減しているのでは?理由は?

    厚生労働省は27日までに、公園や河川敷などで暮らすホームレスは今年1月時点で8265人で、前年同月と比べて1311人(13.7%)減ったと発表した。厚労省は「自治体の自立支援などの取り組みが一定の効果を上げているのではないか」としている。との報道です。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2604I_X20C13A4CR0000/ 20年以上昔、東京へ行った時JR新宿駅には多数のホームレスが住んでいました。大勢の通行人の前で平然と用を足すのを見て驚愕しました。今はいないと思います。ホームレスの数は激減しているのではないでしょうか?激減しているとすれば理由は?

  • 日本と外国のホームレスの違い

    諸事情で北米へ来ています。こちらの国はコーヒー屋さんの紙コップを持ったホームレスが小銭をくれと要求してきます。タバコを吸っていると、一本くれないかと要求してきて、断ると執拗なまでに怒鳴ります。一般人とホームレスが普通に話をする様子も時々見かけます。 夕食の時に、その国の方と食事をしていて、ホームレスの話になりました。私は、日本のホームレスは紙コップを持って小銭を要求してきたり、そんなに積極的に接してこないと説明しました。 すると彼らはこう質問してきました。 日本はホームレスの人達に何か支援の手をさしのべてるの?と 私はTVでしか見た事がありませんが、食事を支給したりしている団体等を知っているので、援助していると言いました。 彼らの反応はまるで、『日本は豊かだからそういう違いがあるんだ』みたいな顔してました。 正しい知識もしらず、援助があると言ってしまった自分が恥ずかしいです。 なぜ、日本と海外のホームレスはこうも違うのでしょうか? 我々の国はホームレスにとって優しい国なのでしょうか? 北米は支援を受けられないから小銭を要求する人が多いのでしょうか? どういう事が原因で、こういう差が生まれるのか知りたいです。

  • 昨日、公園で30代と思われるホームレスの男性を見かけました。濡れたズッ

    昨日、公園で30代と思われるホームレスの男性を見かけました。濡れたズックを手に持ち裸足で歩いていました。手が震えているのが見えました。自分の息子と同年齢なので、胸が締付けられるような悲しさを感じました。先月も新宿で若い男性のホームレスを見かけ、体調が悪そうでとても気になりました。私個人で何かできるとは思えませんが、ホームレスになりかけている人を支援するような団体が東京近郊にあればお手伝いしたいと思います。どなたかそのような団体をご存じ有りませんか。

  • 地元の駅にいるホームレス…

    私が毎日、通学に使っている駅に、ホームレスの人がいます。 見るからにホームレスといった格好で、毎回、見るたびに心がずきずきと痛みます。 どうしても、そのような人を見ると胸が激しく痛み、締め付けられ、目をそらしてしまいます。 私がとやかく言う問題ではない事は百も承知です。 しかし、見るたびに私は胸が苦しくなります。見るに耐えません。 どうしたらいいのでしょうか?今まで、必死で無視してきました。 それでも、どうしたらいいか分かりません。 このような人を見てしまったとき、どのような場所に相談したらいいのでしょうか? 警察は違いますし、駅に相談するのもお門違いな気もします。 ご存じの方や、私と同じように思う事のある方、どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 中学・高校で同級生だった女子が近所のホームレスを

    何年もいじめているのですが、 彼女は不登校の同級生の面倒を見たりするなど、クラスメイトに対しては誰にでも優しい人です。そんな人がホームレスをいじめるというのは二重人格なのでしょうか? 彼女のいじめは、ホームレスに対して「てめーのせいでこの地域が汚れるんだよ」と言ったり、あとは何か食べ物を見せては「これ食べたい?あげないよ。」と言って笑ったり、そうしたものです。 彼女の言い分は「いじめはダメだけど、それは普通の人の世界の話。汚らわしい奴になら許される」というものです。 ただ、彼女は美人である上にクラスメイトだけじゃなく近所には本当に礼儀正しく、お年寄りの面倒なんかも積極的に見たりしているので、彼女にお世話になっている人が多いからこそ誰も彼女に注意できない、という構図です。

  • ホームレスの人への暴言について

    今、テレビで多摩川のホームレスの人々の話をしています。 神奈川在住で川崎に住んでいたこともあるので、多摩川はよく散歩等で行き、河川敷でブルーテントもたくさん見ました。ホームレスのおじさんもいろいろいると思いますが、概して温厚そうで自分の生活も目いっぱいなのに、捨て猫や捨て犬を拾って面倒見てる人が多いことを知りました。 生い立ちなども取材してましたが、皆さんそれぞれいろいろあってやむなくそういう生活を始めたようです。空き缶集めで生計立ててるが相場が下がってて大変とか。 一度は死のうと思ったが死にきれず、路上生活になった人が多いと言ってましたが、人間やはりそう簡単には死ねないですし、私の考えでは自殺はどんな状況でも駄目と思います。というと、お前がそうなったらどうなんだと言われそうですが。 そんな生活から抜け出したいと思っても、家もないので就職も難しいなどのようですが、支援者の尽力で福祉施設に入居する人もいるとのことでちょっぴり安堵しました。 何より感じたのは先ほど書いたことですが、自分自身がいつ死んでもおかしくないのに、近所で拾ったワンちゃん、ネコちゃんのために乏しいお金で食べ物を買ってきて与えてることです。番組の中で「 この人たちは優しすぎて、現代の効率第一で弱肉強食で当然、すべて自己責任という風潮になじめないのだろう」と言ってましたが、我が意を得たりと思いました。 ホームレスになる人もそこに行き着くまでは、千差万別だと思います。もともと貧乏に生まれてる人もいれば、成功したがいろいろありそうなった人もいるようです。怠け者で働くのが嫌いでなったのは仕方ないと思いますが、社会の矛盾でなってしまった人は可哀想と思います。 社会の矛盾というのは例えば、貧しい家に生まれ家族も多くろくに学校にも行けなかったためいい仕事に就けないとか(私は50代ですが、同年輩の友人もそういう家庭で高校もやっと行かせてもらったと言ってました。彼はなんとか普通に暮らしてますが)です。私は、まあ大学まで行かせてもらい公務員に就職できたので幸運だった方でしょうか。 いいとこに生まれて豪邸に住んでエリートコースを歩む人には、やはり社会的弱者のことなど理解できないでしょうが、そういう人が権力を握って勝手し放題ということが今も昔も多い気がします。特に、最近の状況はひどいです。 番組の中で、あるホームレスがよそへ行ったためできた空き家の撤去してる作業員が「こんな生活するくらいなら首つったほうがましだ」と言ったのに対して、別のホームレスが「そんな言い草はないだろう。誰だって、好き好んでこんな暮らししてないよ。あんただって、仕事失ったらどうなるかわかんないだから」と怒ってましたが、私もそういう言い方は許せない気がします。 皆さんはどう考えますか?