• ベストアンサー

macのワイヤレスキーボード

tkofjiの回答

  • tkofji
  • ベストアンサー率59% (34/57)
回答No.3

システム環境設定→キーボード→「F1,F2・・・・ファンクションキーとして使用」にチェックが入ってますか?入っていれば外してみて下さい。

amble-alice
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • i mac で音量調節キーが効かなくなりました

    すみません、教えてください。 私のi mac でキーボード上の音量調節キーおよびミュート/ミュートオフ のキーが効かなくなってしまいました。 代わりに、デスクトップ表示やダッシュボードの表示がされるようになりました。 「システム環境設定」の「キーボードとマウス」で、「キーボードショートカット」をみると、確かにミュートキーはF10キーなので、「アプリケーションのウインドウ」という設定になっており、音量調節キーの2つは、それぞれ F11「デスクトップ」F12「DashBoard」にチェックがついており、 システム環境設定上では設定通りの動きをしていると言えるのですが。。 何も触っていないのにいきなりこのような状態になりました。 昨日までは普通にF10・F11・F12のキーで音量調節、ミュートができていたのです。 macは07年に購入したimac で、osはmac os10.5.6です。 macのサポートページにもこの症例のトラブルシューティングはありませんでした。 すみませんがどなたか解決方法をお教えいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードの音量調節が無い場合 

    キーボードに音量調節のキーが付いているのが有ります 余りにも安いキーボードなので、良いキーボードに切り替えたいのですが、それには音量調節が無いのでアプリ系で、キーを音量の+-等に割り当てられる物が有るでしょうか? OSはwin7です  宜しくお願いします。

  • キーボード

    Windows ビスタを使っているのですが キーボードのFキーがたとえばF789だと音量調節の設定になってるみたいで 解除の仕方がわかません  どなたか知っていらっしゃる方、教えてください

  • VAIOの音量をキーボードで操作したい!

    私のVAIOはPCG-Z505VR/Kなんですが、Fnキーを押してF3やF4を押せば音量を調節したり出来るはずなのですが、まったく反応しません。どうすればキーボードを使って音量を操作できるのですか?だれか教えてください。ちなみにOSはWindows2000です。

  • キーボードのFキーが効かない

    OS:Win7 輝度や音量などの調節機能などがキーボード本来のFキーに設定されていたのですが 突然効かなくなってしまいました。 キーボードはBlackwindowというRazer社のものです。 キーボードのデバイスは最新のようです。 言語はGoogle日本語入力を使用しています。 いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。 BIOSでの設定などが必要なのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授願います。

  • VAIO PCG-V505V/Pのキーボードについて

    ご質問します。VAIO PCG-V505V/Pのキーボードについてなのですが、先月キーボードが破損したので新しいキーボードを購入して、キーボードを交換したのですが、 Fn+F3:消音機能 Fn+F4:音量調節機能 Fn+F5:輝度調節機能 が使えなくなってしまいました。 他のFn(ファンクション)キーを使った機能は使えます。 インターネットで調べたら、ホットキーユーティリティーやホットキードライバーがインストールされてないとかがありましたが、どうすればPCG-V505V/P用のホットキーユーティリティーが見つかりますか?ご回答をお願い致します。

  • 先日、ふと気づくとキーボードのホットキーの、音量調節のキーで、音量調節

    先日、ふと気づくとキーボードのホットキーの、音量調節のキーで、音量調節ができないことに気づきました。(時折、フリーソフトをインストールしたり、アンインストールしたり、レジストリもいじくっております) 音量調節のキーは4つありミュートと一時停止は、機能しているのですが、音量減と音量増が、機能していません。 自分なりにいろいろ調べてみると、サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→音声→音量→マスタ音量のバーは、キーボードを操作すると動いているのに、メディアプレイヤーや、IE、Firefoxなども含め、音声が関係するソフト総ての音量に変化がありません。 また、関係してるかどうかは不明ですが、マスタ音量の中のSPDIFのボリュームつまみは、色が薄い状態で操作不能です。 できれば、キーボードから音量調節をしたいと思います。 何か、OSの再インストール以外の改善できる方法をご存じでしたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。   OS:Windows XP Home Edition SP3 マザーボード:MSI G31M3-F V2 モニターとパソコンはHDMIで接続 キーボード:エレコムTK-FDP002 を使用しています。

  • ワイヤレスキーボードの入力について

    お世話になります。 ワイヤレスキーボードを購入し、iMacに接続して使っています。 しかし、音量調節やディスプレイの輝度などファンクションキーを押しても入力出されず困っています。 他に[{「 のキーを押しても 」』]など 違うキーの内容が入力されてしまいます。 他のキーも同じように動くので、 記号キー全体が上右よりにずれてしまったように感じられ 非常に動かしにくく歯がゆい思いです。 ひらがななどの表記には問題ありません。 どなたか改善方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACのキーボードの置き換え

    こんにちは。 MAC PRO OS10.6.8 上記を仕事で使っていますが キーボードの左シフトキーがだめになってしまいました シフト機能を違うキーに置き換えることってできますか? とりあえず旧キーボード(薄型になる前の)を使っているのですが 使用感が悪く、なんとかしたいところです

    • 締切済み
    • Mac
  • ワイヤレスキーボードを探しています。

    今使っているワイヤレスキーボードが、あるPCで認識できなくて困っています。 いかにも、標準配列なワイヤレスキーボードを探しています。 条件は ・一般のキーとファンクションキーの大きさが一緒 ・ファンクションキーがF1~F4、F5~F8、F9~F12と分離されていること ・文字の配列が、1文字も異なることなく、きちんと標準配列になっていること。 ・Insert/Delete/Home/End/PageUp/PageDown が、横3、縦2の配列でその順番に配列されていること ・可能であれば、余計なマルチメディアショートカットキーがないこと ・(ムリだろう・・106キーボードであること。汗) ・余計なカーブがないもの。 ご参考までに・・・ 以前、Logicoolから完全に該当するキーボードがあったのですが、高価だったため、購入をためらっていたら、発売中止になり、Logicool社にも現在該当のキーボードはありません。(まだ未購入) Microsoft社製のは、明らかにキー配列が異なるので論外です。(一度購入したのですが、即手放しました) AOpen製の「3点どう?」は、Deleteキーより右のキーの配列が異なり、」 の文字の位置が異なるのでまともに使えませんでした。(一応所持) アキハバラの怪しい店においてあったキーボードマウスセット(中国製ノーブランド)は、正しくキー配列があっていたのですが、マウスが使えず、PCに正常に認識される率が低かったです。(現在メインで使用)