• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納-両家の意見の食い違いについて)

結納-両家の意見の食い違いについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚を控える23歳女性が、結納の準備で両家の意見が合わずに困っています。彼女の実家と彼の実家の距離やスペースの問題、そして母親の体調不良などが結納の場所をめぐっての問題となっています。彼女は母親の負担を軽減し、相手側のご両親との会食を提案していますが、彼は古い考え方を持ちつつも説得を試みています。
  • 結納を控える23歳女性が両家の意見の食い違いに悩んでいます。彼女の実家は四国であり、彼の実家は九州にあるため、場所をめぐっての問題が生じています。彼女は実家での結納を避けたい理由や母親の体調不良を説明し、レストランやホテルでの会食を提案していますが、彼は家での結納を主張しています。
  • 結婚を控える23歳女性が両家の意見の食い違いで悩んでいます。彼女の実家と彼の実家の距離や会場の問題、そして母親の体調不良などが結納における意見の違いとなっています。彼女は外での結納を提案し、彼も親を説得しようとしていますが、彼の古い考え方が障壁となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

この形は昔から続いてきた形です。 今は色んな形が増えていますが 新郎の両親にとって新婦の実家に足を踏み入れるのは その1回だけかも知れません。こだわっておられるのはその点でしょう。 交通の話を別にすれば、片付けや料理はお金でも済ませられる話です。 私の娘は家で結納をして接待は料理屋に場所を移して行いました。 一方ではそういう気持ちと、もう一方では事情のよくわかっている 新郎さんにもうちょっと頑張って欲しいなという気持ちも有ります。 結納の場所だけでもこれですから、まだまだ序の口。 結婚式、招待客、衣装、料理、引出物、新婚旅行、 新生活まだ大波小波大津波が待っています。 新郎さんにもっと頑張ってもらって力を合わせて頑張ってください。

youko57
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手方も色々と理由があるのでしょうね。 ただ、これまで結納の時期、結婚式の時期、結婚式の場所、結婚式に招待する人、等々すべて相手方の両親の意見に合わせてきたため、私の両親もあまり良い気分ではないようなのです。 これからも新郎と力を合わせて乗り越えていきたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#143988
noname#143988
回答No.6

結納自体を取り止めて結婚式もなしにすれば、こんな事ではもめないのです。 結納などの儀式を行うならば、 あなた様のような考え方は結納などの儀式にはそぐわないと云う事です。 色々な面倒がついて回ります。 私は面倒が嫌だったので、全て無しでしたよ。 結納はもとより、婚約指輪も結婚指輪も新婚旅行もありませんでした。 入籍の前に両親同士と私達夫婦で、食事会を開いただけでした。 兄弟も同席しませんでしたよ。 面倒を全て排除すればこうなります。 新婚旅行代わりに、親戚に挨拶回りに行って顔見せにしました。 儀式を行うならば、それだけの事をしないといけないのですよ。 儀式を行うともめるので、私達は全部排除しました。 あなた様方も全部排除でやりますか?

youko57
質問者

お礼

>あなた様のような考え方は結納などの儀式にはそぐわないと云う事です。 そうかもしれませんね。 ただ、結納やめるとなるとそれなりの理由がいるでしょう。 「こっちの意見通らないし、もめるの面倒だから結納やめましょう」という理由では間違いなく相手方が気分を悪くされるはずです。

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (97/545)
回答No.4

結納を新婦宅でやるのは当然です。汚かろうが、狭かろうが、どんな事情があろうが、新郎側が新婦宅を望むのであれば、新婦宅で執り行わなければ、結婚式後に新郎側は新婦側とのつきあいを拒否しますよ。 地域にもよりますが、媒酌人の口上、目録の朗読、祝いの品物を渡す、結納金を渡す等々、レストランやホテルでは、出来ませんよ。田舎の結納は都会の結納のような、顔見せと食事会ではありません。 料理は仕出し屋に注文すれば、それ用の料理がありますよ。

youko57
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 形式というのは日本の昔からのやり方ですので、重視する考えは理解しております。 しかし、親に無理をさせてでもその形式に従わなければならないという考えは理解できません。 時には臨機応変に対応することも必要だと思うのです。 ホテルではできないと言われておりますが、現在ホテル等では「結納プラン」というものがあり司会者が進めてくれるようです。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

いろいろな考え方があると思いますので個人的な意見を。 まず、両方の家にやり方があります。 それは既に決まっているものです。 それを調整するのがまず2人の仕事としてあります。 個人的に、形式は大事ですが体調とか考えるのはもっと優先される事項でしょう。 なので、彼の家が合わせる必要があると思います。 ただ、それをするのは彼が良いでしょう。 二人でどうするかを決めて、彼が自分の家をどのようにするかを決める。 あなたが行くとのちのちこじれます。 また、あくまで彼と彼の家で決めるべき事項で、 あなたとお母さんの意見は入れない方がいいと思います。 家の間での貸し借りはよろしくない。 「彼の希望として、彼が家族に相談する」と言うのが良いと思います。 次に、家側が断固拒否した場合。 ちゃんと事情を話して、言い分も聞く必要があります。 可能な限り丁寧に行なってください。 ただし、それでもダメな場合、理由に納得できない場合どうするのか。 本当にちゃんとした理由なら考えないと行けないですけど、 親戚の顔とかそういうものを考えているなら 私なら「くだらない」と思います。 実の子よりも体面を取るのだと思いますね。 まあ、場合にもよりますけど、そういう家族はもはや家族ではないと私は判断します。 あなた達は家の結婚のやり方を変える権利は持っていませんが、 家族を選ぶ権利は持っています。 私ならそうします。 私の祖母は婚約者もいましたけど、祖父のところに駆け落ち同然で結婚してきたそうです。 多分相当辛かったとは思いますけど、家族が家族として考えることをしないなら、それは家族ではありません。 まあ、いろいろありますが、彼にきっちりやってもらうのがいいと思います。 それができないなら、一旦考え直す必要ありだと思います。

youko57
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては体調を気遣っていただきたいのですが、相手方も色々と理由があるのでしょうね。 もう少し、話し合ってみたいと思います。 確かに、私が前に出ると後々引きずりそうなので彼に相談して・・・。

noname#143988
noname#143988
回答No.2

昔気質の人間ならば、嫁の実家の様子をうかがう絶好のチャンスなので、是非とも実家で結納をしたいのでしょうね。 昔だったら仲人が夫婦の後見人で、結納の前に身上調査みたいな事もしました。 相手の出身を探る意味合いも、結納にはあるのですよ。 結納を交わすと云う事はそういう事です。 結納等の儀式は深い意味合いがあります。 相手を招く立場の人間が「外で…。」では通らないと思います。 あなた様は、彼氏の家に嫁ぐのですから、彼氏の実家の意向に合わせられないならば、結婚自体を良く考え直す必要があるかもしれませんね。 期日までには時間がありますので、人を雇ってでもあなた様のご実家でなさる事でしょうね。 彼氏の両親から「あなた様の家」が値踏みされているのですよ。 ちゃんと受けて立ってはいかがでしょうか?

youko57
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手を招く立場の人間が「外で…。」では通らないと思います。 招かれる側が「絶対そちらの家に行きます」というのもどうかと思うのです。 >あなた様は、彼氏の家に嫁ぐのですから、彼氏の実家の意向に合わせられないならば、結婚自体を良く考え直す必要があるかもしれませんね。 私は「嫁に行く」「嫁をもらう」どちら側も対等である結婚がしたいと思っています。 絶対に彼の家の意向に合わせなければならないという結婚はおかしいと思います。 こちら側は形式に固執しない家庭ですので、相手方の家庭を理解できないのかもしれません。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

そんな親がいて彼もその親を説得できないのなら、駆け落ちしましょう。親の反対で駆け落ちは良くあることです。それとも結婚を取りやめましょう。 相手のご両親を気遣えないような人に妥協したらこの先大変なことになります。嫁を貰うという意識が強いのでしょう。自分が上位だとの意識がありありです。仮に妥協して結婚したら夫の親に苦労して最悪離婚になります。

youko57
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駆け落ちですか・・。それはちょっと考え物ですが^^; 彼に色々と意見を聞いてもらって、お互いが納得するまで話し合いたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう