• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納について)

結納の意義とは?結婚の挨拶後の結納について考える

このQ&Aのポイント
  • 九州出身の私と関東出身の彼の間で結納の話が出ていますが、彼のご両親は結納の意義を理解していないようです。彼らは結婚のための費用を惜しんでいるようで、結納をする必要性を感じていません。しかし、私の地元では結納が一般的であり、結婚にあたっての通過儀礼と考えられています。結納の意義を伝え、上手く折り合いをつけるためにどのように話をすれば良いでしょうか?
  • 結納は、結婚の挨拶後に行われる日本の伝統的な儀式です。結納の目的は、婚姻関係の成立を祝福し、互いの家族が互いを認め合うことです。しかし、彼のご両親は結納の意義を理解していないようです。彼らは結納を行う必要性を感じておらず、お金の面での不安もあるようです。私の地元では結納が一般的であり、結婚の通過儀礼として行われます。結納の意義を伝え、彼のご両親と上手く話し合いたいのですが、どのようなアプローチが良いでしょうか?
  • 結納は、結婚の準備期間に行われる伝統的な儀式です。結納の目的は、婚姻関係の確立と家族の結びつきを深めることです。しかし、彼のご両親は結納の意義を理解していないようです。彼らはお金を出すことに抵抗感を持っており、結納をする必要性を感じていません。一方、私の地元では結納が一般的であり、結婚の通過儀礼として行われます。結納の意義を上手く伝え、彼と話し合いを進めたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

我が家の場合、質問者さんとは逆に、 旦那が九州で、私は静岡(伊豆なので文化的には関東寄りです)で、母の実家が北海道という具合です。 結婚式は九州でやりましたので、年齢的に旅行がシンドイ祖母など、結婚式に来れない親族への紹介という事で、お披露目のお食事会を結納の後、地元の有名旅館に席を設けました。 ちなみに、旦那とそのご両親には、その旅館に泊まってもらいました。 これは私の場合、風習ではなくて、単に結婚式を遠くでやるので、「行けなくてごめんね」「呼べなくてごめんね」って事ですね。そこで結婚式に出席出来ない方からは早めのお祝いも頂きました。 うちは、距離は離れていますが、どちらも「田舎」なので、それぞれの考え方のすり合わせは楽だったかもしれません。 そちらの婚約者さんやご両親にも、「折角の機会でもありますし、こちらの親族にもあなたやご両親に紹介したいので、親族の方までは呼んでいただかなくても大丈夫です…」という事で良かったのかなぁと思います。 「風習だから」って事じゃなくて、意味合いを考えて、彼が受け取りやすいように表現してあげれば、乗り越えて行けますよ。 物は言いようですよ。 ちょっと言い代えるだけで、受け取りやすくなりますからね。 結婚してからも風習や常識の違いって色々出てきますからね。 きっと、結婚式の引き出物やなんやかやで、色々もめると思いますが、頑張って、賢く乗り越えていってください!

noname#110889
質問者

お礼

syusuran_jさん、度々のご回答、ありがとうございます! 涙がでました。。。 物は言いよう、ですよね、ほんとに。 ちゃんと考えてくれてるのかしら?とついキツイ口調になってしまって。。 結婚してからもきっともっと大変ですね。 この試練、頑張って乗り越えて行きます! やる気が出てきました! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

追加です。 結納を略式にするという件ですが、「結納金」ではなく、例えば「婚約指輪」とそれについになるような記念の品の交換という形もあると思いますがどうでしょう。 我が家の場合、婚約指輪と腕時計ですが… 腕時計は、婚約から23年位になりますが、未だに使えている、シンプルでシックでフォーマルな感じのちょっといい時計にしました。 とりあえず、アイディアの一つと言う事で…

noname#110889
質問者

お礼

syusuran_jさん、どうもありがとうございます。 そういう形でもいいですよね! やはり何か形に残る物も考えてみようかな・・・と 今のところ、結納金は彼が用意すると言ってくれていますので、ありがたく受け、袴料としてお返しする予定です。 略式の事で彼と話合い、九州に来てもらうのではなく、こちらが東京へ行き、東京で家族だけで行うのはどうか、と提案してみました。 私の地元で行うと親族も必ず会食に参加するため(お祝い事なので)、彼の家族だけで来てくれたら良いです、と言ったら「こちらも親族はそろえないとおかしくないのか?」とまた揉めたので。 そりゃ、そうですよね。 私には普通の事でも、他からすると地元の風習は変わっていますよね。 ・・正直なところは、私の地元で親族を交えてやりたい気持がありますが、要求してばかりでもいけないと思い、ぐっとこらえました。 ほんとに大変ですね・・ アドバイス、どうもありがとうございました!

回答No.2

取扱い要注意の問題ですね… 特に見栄や風習に金銭が絡む問題ともなると、下手をすると後々まで尾を引きます。 私たちの時は、双方で「遠方の事で、それぞれ風習も違うでしょうから、譲り合って」という事で、折り合ってくれたので良かったのですが、旦那の弟の時が、花嫁側の風習という事で、家具や結婚式・新婚旅行は全て新郎持ちという、おっそろしい話になってしまい…… 下手に同県内で、車で1時間程度の距離という事で、花嫁側が譲らず… 舅姑は、さすがにお嫁さんに対しては普通にしていましたが、あちらの「家(両親)」に対しての不満と言うのが、かなり何年も後を引きました。 私が、愚痴聞き担当だったので(@_@;) 結納金を出すのはあちらのご両親になりますし、九州まで来てもらって結納して盛大な食事会ともなると、それなりの費用になります。 正式な形でしようと思えば、媒酌人も必要になり、九州まで足を運んでもらわなければなりません。 結納を略式な形にすることや、お披露目の内容も考えるなど、双方が折り合えそうな方法を、まずお2人で考えてはいかがですか? もちろん、親の気持ちも大事にするのは大切ですが、今から、2人の家庭の事は、2人で話し合って決める事にしていかないと、結婚後も、やれ赤ちゃんの生まれた時のお祝いだ、お食い初めだ、初節句だ、七五三だと、双方の考え方に振りませされかねません。 もめそうなら、今なら「妊娠中なので、あまり無理はしたくない(大げさにしたくない)」という言い訳も立ちますし… 上手く、両方の親が納得できるように、着地させてくださいね。 彼の方のご両親には、「儀式」という言い方よりは「大事な娘を嫁に出す、親の気持ちとしてきちんとした形で、という想いが合って」という方向で話を進める方が、穏便に行きそうな気もします…

noname#110889
質問者

お礼

syusuran_jさん、ご回答どうもありがとうございます! 本当に取り扱い注意!ですね!!! 補足ですが、うちの妹の時は相手のご両親がすんなり受け入れてくださって、面倒も起きず済みました。 結納後の会食は、東京から来て頂きますし、私の地元で行う為親族も参加をしますので費用は全てうち持ちでおります。 何年も尾を引いてしまうと、本当にいたたまれなくなってしまいます・・ 幸せなはずが苦しさになってしまいますよね。 それは本当に避けたいです。 syusuran_jさんがおっしゃってくださったように、結納を略式な形にして、お披露目の内容も、彼の方が負担に思わないように自分達でアレンジしたいと思っています。 まずは二人でしっかり話しあって意思を固めたいと思います。 アドバイスいただき、どうもありがとうございました!!

noname#149391
noname#149391
回答No.1

こんにちは。去年結納を行い、結婚をした者です。 結納というのは、その家によって考え方が本当に違います。 私は仙台、夫は東京の人間でしたが、私の両親も、夫の両親も「結納はけじめの為に 行って当然」という考えで、また「結婚は家と家の問題」との事で、婚約指輪以外の 結納品は夫のご両親が用意してくれました。 彼のご両親にはあまり昔の日本の風習という物が残っていないようですが、 本来「嫁を貰う」立場の婿の家側が自ら「結納はいらないんじゃないの?」というのは 失礼に当たります。 もちろんそういった風習がないだけで、あちらのご両親はそんな風には考えていないと 思いますが、結納の風習のある家からしたら「あなたの娘さんにそんな事をする価値はない。」 と取られてもおかしくない言動です…。 彼のお家は結婚は個人と個人のものと思われているようですが、きっとmoon4ymk様のお家は 家と家のものだという認識で、もうそこから認識がずれているのでしょうね…。 ですが、結婚するからにはお互いが譲歩し合わないと何もかもぶち壊しになります。 本人同士のいさかいならまだしも、親同士のいさかいはなかなか収まらず悲惨なようです…。 まずは自分達が「結納」についてどう思っているのかをきちんと話し合い、必要なら 必要、不必要なら不必要で、お互いの両親を説得するしかないと思います。 彼のご両親を説得する前に、まず彼を。彼を納得させられたのなら、今度はお互いの 家の言い分をどこまで譲歩しあえるのか、常に彼とmoon4ymk様が間に入って話し合いを していかないといけないと思います。 間違えても「うちの地方ではこうだから、全てきちんとやって下さい。」などとは 思わない事だと思います…。 各家々にはその家の「常識」があって、それを簡単に覆すことは出来ません。 だから、今回のような場合は盛大な会食はやめて、顔合わせがてら略式の結納を 行うとか…。 それに彼のご両親もいい大人ですから、今更「結納の意義」を唱えられても納得というか、 スッキリと「なるほど!そうでしたか!」等という風にはならないと思います。 「結納」などという言ってしまえば「たかが儀式」で「結婚」という一番大事な事が 壊れないように、それだけは気を付けた方がいいと思います。 結婚するという事は、お互いの育った家の風習を離れ、新しく2人の家庭を作るという 事ですからね。 間違えても「うちの家はこうなんだ!」「うちはこうなのよ!」なんてならないように! また、お腹のお子さんはまだ3ヶ月との事。まだ安定期に入っていませんし、身体的にも 精神的にも大変だと思います。 どうか、お腹の赤ちゃんと、ご自身の健康を第一に考えて、あまり無理はしないで下さいね。

noname#110889
質問者

お礼

amaoto_aさん、心強いご回答、どうもありがとうございました! 私も、「結納はけじめの為に行って当然」という考えがあり、また「結婚は家と家の問題」とも思っており、それは彼のご両親もきっとそうだ、と勝手に思い込んでいて、amaoto_aさんの旦那さまのご両親のように 快く結納品を用意してくれるものと思っておりました。 風習と認識のちがいが本当に大変だとひしひし感じています。 正直もう面倒な気持ちになってしまっていて、 amaoto_aさんがおっしゃってくださったように、「結婚という一番大事な事を壊す」かのような勢いにもなっていました・・・ なんだか気持ちも不安定で。 反省しています。。 補足ですが、彼のお兄さんもさずかり婚でして、結納なし結婚式なしだったようです。 そういうこともありご両親も色々と考えているのかもと思います。 彼のご両親が反対をしている訳ではないので、結納の意義云々より、まずは彼と、自分達がどうしたいかしっかり話し合って説得して、両家がこじれないように考えていきたいと思います。 アドバイス頂き、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう