• ベストアンサー

シグマの計算をプログラムで

少し分かりにくいですが、、、 (1≦j≦N+1)の下で、 Z=Σ(k=1~N)Σ(i=1~k-1)A[i]+Σ(i=1~j-1)A[i] をプログラム風に書くとどうなるか教えてください。(C又はできたらFortlanで) あと、Σ(i=1~0)A[i]はどうなるのですか?0ですか? 以上2点お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Cですと、Σはforループに書き換えるのが普通です。 Z=0; for(k=1; k<=N; k++){  for(i=1; i<=k-1; i++){   Z=Z+A[i];  } } for(i=1; i<=j-1; i++){  Z=Z+A[i]; } のような事ですが、 Z=Σ(k=1~N)Σ(i=1~k-1)A[i]+Σ(i=1~※j-1)A[i] ※のjが未定義なので、計算できません。 式が誤っているのでは? FORTRANの場合にも、forがDOに変わるだけで、基本的な考え方は同じです。 DO K = 1, N  ~ END DO -- > あと、Σ(i=1~0)A[i]はどうなるのですか?0ですか? こちらは式を書いた人がどういう風に定義しているかによると思います。 「Σ(i=0~1)A[i]と同じで良いですか?」と確認するしかないような。 つまり、数学的な意味合いでのΣなのか、プログラム的な意味合いなのか。

kiki2142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >Z=Σ(k=1~N)Σ(i=1~k-1)A[i]+Σ(i=1~※j-1)A[i] ※のjが未定義なので、計算できません。 jは1≦j≦N+1の範囲なのでこれで解決できると思います。 Σ(i=1~0)A[i]については特に定義はありませんでした。もしΣ(i=0~1)A[i]と同じなら違う書き方がありますよねぇ。 ここの部分は少し自分で考えてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガウスの消去法のプログラムについて

    ガウスの消去法のプログラムについて #include <stdio.h> #define N 3 void main(void) { static double a[N][N+1]={{3.0, 1.0, 1.0, 8.0}, {6.0, 2.0, 3.0, 4.0}, {9.0, 4.0, 5.0, 12.0}}; double d; int i,j,k; for (k=0;k<N-1;k++){ for (i=k+1;i<N;i++){ d=a[i][k]/a[k][k]; for (j=k+1;j<=N;j++) a[i][j]=a[i][j]-a[k][j]*d; } } for (i=N-1;i>=0;i++){ d=a[i][N]; for (j=i+1;j<N;j++){ d=d-a[i][j]*a[j][N]; a[i][N]=d/a[i][i]; } } for (k=0;k<N;k++){ printf("x%d=%f\n",k+1,a[k][N]); } } というプログラムを実行したら 8-5.c: In function `main': 8-5.c:4: warning: return type of `main' is not `int' と出たのですがどこを直せばよいのでしょうか?><

  • 行列の計算

    #include<stdio.h> #define N 2 #define M 3 void hyoji(float[][M]); int main(){ int i,j,k; float a[N][M] = {{2.0,2.0,2.0},{2.0,2.0,2.0}}; float b[M][M] = {{1.0,1.0,1.0},{2.0,2.0,2.0},{1.0,1.0,1.0}}; float c[N][N]; for(i=0; i<N; i++){ for(j=0; j<M; j++){ c[i][j] = 0; for(k=0; k<M; k++){ c[i][j] += a[i][k] * b[k][j]; } } } hyoji(c); return(0); } void hyoji(float x[][M]){ int i,j; for(i=0; i<N; i++){ for(j=0; j<M; j++){ printf("%4.1f ",x[i][j]); } printf("\n"); } } 以上のプログラムで 行列aと行列bをかけ合せた行列cを求めるのですが コンパイルすると 8 8 8 8 8 1 となり、正しい結果がでません。 なにが間違っているのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • C言語のプログラムで質問です。

    C言語のプログラムで質問です。 下のプログラム(最小二乗法の計算)を実行したところ -1.#IND00 というエラーが出てしまいます。 どこを直せばいいのでしょうか、教えてください。 #include <stdio.h> #include <math.h> /* gauss33.c */ #define N 3 main(){ double A[N][N],Aa[N][N]; double b[N],x[N], bb[N], e[N]; int n=N; int i, j, k; double akk, aik, s; double y[N]; double xx,yy; for(i=0;i<n;i++){ /*変数の初期化*/ x[i]=y[i]=0; for(j=0;j<n;j++) A[i][j]=0; } for(i=0;i<5;i++){ /*データ点は5点*/ printf("\n(x,y)="); scanf("%lf,%lf",&xx,&yy); A[0][0]+=xx*xx*xx*xx; /*Σx^4*/ A[0][1]+=xx*xx*xx; /*Σx^3*/ A[0][2]+=xx*xx; /*Σx^2*/ A[0][1]=A[1][0]; A[0][2]=A[1][1]=A[2][0]; A[1][2]+=xx; /*Σx*/ A[1][2]=A[2][1]; A[2][2]=n; y[0]+=xx*xx*yy; /*Σx^2y*/ y[1]+=xx*yy; /*Σxy*/ y[2]+=yy; /*Σy*/ } /* save original coefficients */ for(i=0; i<n; i++){ for(j=0; j<n; j++){ Aa[i][j]=A[i][j]; } bb[i]=b[i]; } /* forward operation */ for(k=0; k<n-1; k++){ akk=1/A[k][k]; for (i=k+1; i<n; i++){ aik=-A[i][k]*akk; for (j=k+1; j<n; j++){ A[i][j]+=aik*A[k][j]; } b[i]+=aik*b[k]; } for(j=k+1; j<n; j++){ A[k][j]*=akk; } b[k]*=akk; } /* backward operation */ x[n-1]=b[n-1]/A[n-1][n-1]; for(k=n-2; k>=0; k--){ s=0.0; for (j=k+1; j<n; j++){ s+=A[k][j]*x[j]; } x[k]=b[k]-s; } /* chek */ for(i=0; i<n; i++){ s=0.0; for(j=0; j<n; j++){ s+=Aa[i][j]*x[j];} e[i]=s-bb[i]; printf("\nx(%d)=%f error=%f\n",i, x[i], e[i]); } }

  • 行列の積を計算するプログラムがうまくいきません

    どこが間違っているのかわかる方お願いします ・行列A,Bはファイルから読み込む ・行列A,Bの積Cの計算には関数を用いる #include<stdio.h> #define ROW 10 #define COL 10 void MatrixProduct(int a[][COL],int b[][ROW],int c[][ROW],int n,int m ) { int i,j,k; for(i=0;i<n;i++){ for(j=0;j<n;j++){ c[i][j]=0; } } for(i=0;i<n;i++){ for(j=0;j<n;j++){ for(k=0;k<m;k++){ c[i][j]=c[i][j]+a[i][k]*b[k][j]; } } } } int main(void) { FILE *fp1,*fp2; char fname1[64],fname2[64]; int a[ROW][COL],b[ROW][COL],c[ROW][COL],n,m; int i,j,k; printf("Input file name ?"); scanf("%s",fname1); printf("Output file name ?"); scanf("%s",fname2); fp1=fopen(fname1,"r"); fp2=fopen(fname2,"w"); fscanf(fp1,"%d %d",&n,&m); MatrixProduct(a,b,c,n,m); for(i=0;i<n;i++){ for(j=0;j<n;j++){ fprintf(fp2,"%3d",c[i][j]); } fprintf(fp2,"\n"); } fclose(fp1); fclose(fp2); return(0); } fp1 3 4 1 2 3 4 2 3 4 5 3 4 5 6 1 2 3 2 3 4 3 4 5 4 5 6

  • C言語のプログラムで質問です。

    C言語のプログラムで質問です。 これは、2元1次連立方程式の解を求めるプログラムです。 このプログラムを (1)3元1次連立方程式の解を求めるプログラムにする (2)係数行列、定数行列(6、7行目)をキーボードからの入力にする。 ようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか。 前半の部分を変えれば良いようなのですが分かりません。教えてください。 #include <stdio.h> #include <math.h> /* gauss22.c */ #define N 2 main(){ double A[N][N]={1.,4.,3.,2.}, Aa[N][N]; /*簡単のため係数行列を予め指定*/ double b[N]={4.,5.}, x[N], bb[N], e[N]; /*簡単のため定数ベクトルを予め指定*/ int n=2; int i, j, k; double akk, aik, s; /* save original coefficients */ for (i=0; i<n; i++){ for (j=0; j<n; j++){ Aa[i][j]=A[i][j]; } bb[i]=b[i]; } /* forward operation */ for (k=0; k<n-1; k++){ akk=1/A[k][k]; for (i=k+1; i<n; i++){ aik=-A[i][k]*akk; for (j=k+1; j<n; j++){ A[i][j]+=aik*A[k][j]; } b[i]+=aik*b[k]; } for (j=k+1; j<n; j++){ A[k][j]*=akk; } b[k]*=akk; } /* backward operation */ x[n-1]=b[n-1]/A[n-1][n-1]; for (k=n-2; k>=0; k--){ s=0.0; for (j=k+1; j<n; j++){ s+=A[k][j]*x[j]; } x[k]=b[k]-s; } /* chek */ for (i=0; i<n; i++){ s=0.0; for (j=0; j<n; j++){ s+=Aa[i][j]*x[j];} e[i]=s-bb[i]; printf("x(%d)=%f error=%f?n",i, x[i], e[i]); } }

  • 行列をべき乗させるプログラム

    2行2列を5乗させるプログラムを作って、一応できたつもりだったんですが結果が合いません・・・ 何かヒントでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 <プログラム> #include <stdio.h> #define N 2 int A[N][N]; int A_NEW[N][N]; int A_5[N][N]; /* 行列Aを5乗したもの */ int main() { int i,j,k,l; /* 2行2列の係数行列Aの成分を入力 */ printf("係数行列Aを%d行%d列で入力してください\n", N, N); for( i=0; i<N; i++) { for( j=0; j<N; j++) { printf("A[%d][%d]=", i+1, j+1); scanf("%d", &A[i][j]); } } for(i=0; i<N; i++) /* A_NEW=A*Aの計算 */ { for(j=0; j<N; j++) { for(k=0; k<N; k++) { A_NEW[i][j] += A[i][k] * A[k][j]; } } } for(l=0; l<3; l++) { for(i=0; i<N; i++) /* A_5の計算 */ { for(j=0; j<N; j++) { for(k=0; k<N; k++) { A_5[i][j] += A_NEW[i][k] * A[k][j]; } } } for(i=0; i<N; i++) { for(j=0; j<N; j++) { A_NEW[i][j] = A_5[i][j]; } } } printf("A_5=\n"); /* 出力 */ for( i=0; i<N; i++) { for( j=0; j<N; j++) { printf("%d ", A_5[i][j]); } printf("\n"); } } <入力例> A= 1 3 2 1 <期待する結果> A= 241 303 202 241 <このプログラムの結果> 406 498 332 406

  • ガウスの消去法のプログラム

    ガウスの消去法(部分ピボット選択)のプログラムを組んでみたつもりなのですが上手くいきません。 間違いだらけだと思いますがどうかアドバイスをして頂けませんでしょうか? #include <stdio.h> double main(void){ int i,j,k,N,M,m; double A[N+1][N+1][N+1],B[j],S,X[N+1]; printf("次数の入力。\n"); scanf("%d",&N); for(k=1;k<=N;k++){ for(i=1;i<=N;i++){ for(j=1;j<=N+1;j++){ A[k][i][j]=0; } } } for(i=1;i<=N;i++){ for(j=1;j<=N+1;j++){ printf("係数の入力.\n A[1][%d][%d]?\n",i,j); scanf("%f",&A[1][i][j]); } } for(k=2;k<=N;k++){ if(A[k-1][k-1][k-1]=0){ for(M=k;M<=N;M++){ if(A[k-1][M][k-1]!=0){ for(j=k-1;j<=N+1;j++){ B[j]=A[k-1][k-1][j]; A[k-1][k-1][j]=A[k-1][M][j]; A[k-1][M][j]=B[j]; } goto abc; } else {printf("解は無い\n");} } } abc: for(i=k;i<=N;i++){ for(j=k;j<=N+1;j++){ A[k][i][j]=A[k-1][i][j]-(A[k-1][i][k-1]/A[k-1][k-1][k-1])*A[k-1][k-1][j]; } } X[N]=A[N][N][N+1]/A[N][N][N]; printf("解X(N)は %f 。\n",X[N]); for(k=N-1;k>=1;k--){ S=0; for(m=N;m>=k+1;m--){ S+=A[k][k][m]*X[m]; } X[k]=(A[k][k][N+1]-S)/A[k][k][k]; printf("解X(%d)は %f 。\n",k,X[k]);} } }

  • 位数を求めるプログラム

    a^e≡1(mod n)を満たす最小の正の整数eを 法nに関するaの位数です。 これを法31における1、2,...、30の位数を求めるプログラムを以下のように作ったのですが 位数は31が素数なので30の約数であるはずなのですが11とか12などが出てきてしまいます。 問題のある箇所を教えてください。 #include <stdio.h> int main(void) { int h,i,j,k,n; //法31 n=31; //1の位数は1 printf("1:1\n"); for(j=2;j<n;j++){ k=1; for(i=1;i<=(n-1)/2;i++){ //j^iを求める。 k=j*k; for(h=2;h*n<k;h++); //余りが1になるものを位数とする。 if(!((k-1)%((h-1)*n))){ printf("%d:%d\n",j,i); break; } } //i<=(n-1)/2までに余りが1あまるものがなければn-1(30)を位数とする。 if(i>(n-1)/2)printf("%d:%d\n",j,n-1); } return 0; }

  • このプログラムを改良して…

    #include<stdio.h> #define NMAX 200 int n; int a[NMAX], x[NMAX]; void yomikomi() { for(n=0; scanf("%d %d",&a[n],&x[n])!=0;n++); return; } void hyouzi() { int i; for(i=0;i<n;i++) printf("%5d %5d\n",a[i],x[i]); return; } void seiretu() { int i,j,max,k,w; for(i=0;i<n-1;i++){ max=x[i];k=i; for(j=i+1;j<n;j++) if(x[j]>max){ max=x[j];k=j; } w=a[k];a[k]=a[i];a[i]=w; x[k]=x[i]; x[i]=max; } return; } main() { printf("Sorting\n"); yomikomi(); printf("\nInput data\n"); hyouzi(); seiretu(); printf("\nSorted data\n"); hyouzi(); return(0); } 以上のプログラムは、 Sorting 1 87 2 91 3 76 4 84 5 61 6 100 7 93 \n\n と入力しますと、 Input data 1 87 2 91 3 76 4 84 5 61 6 100 7 93 Sorted data 6 100 7 93 2 91 1 87 4 84 3 76 5 61 Press any key to continue という結果(左が番号として右が点数とした場合、点数が上位のものから番号を並びかえる)が出るプログラムです。このプログラムを改良して、上の結果を例として、 Input data 1 87 2 91 3 76 4 84 5 61 6 100 7 93 Guusuu   3 76 4 84 6 100 Kisuu 2 91 3 76 5 61 7 93 という風に右側の数が偶数か奇数かでわけて結果を出すことは可能でしょうか?可能であれば教えてください。お願いします。

  • LU分解を利用した逆行列のプログラム(Java)

    LU分解を利用した逆行列のプログラムが作れません… というか、作ったのですが実行するとエラーが出てしまいます(´Д`;) どこをどう直せばいいか、もしくはこのようにプログラムした方が効率がよい などのアドバイスどなたか下さい double a[][]={{2,5,4}, {2,3,-1}, {6,9,28}}; int N=a.length; double[][] s=new double[N][N]; for(int k=0; k<a[0].length-1; k++){ for(int i=k+1; i<N; i++){ s[i][k]=a[i][k]/a[k][k]; a[i][k]=s[i][k]; for(int j=k+1; j<N; j++){ a[i][j] -= s[i][k] * a[k][j]; } } } double[][] y=new double[N][N]; double[][] X=new double[N][N]; double[][] e=new double[N][N]; for(int i=0;i<N;i++){ for(int j=0;j<N;j++){ if(i==j){ e[i][j]=1; }else{ e[i][j]=0; } } } for(int i=0;i<N;i++){ y[1][i]=e[1][i]; for(int k=2;k<=N;k++){ for(int j=1;j<=N;j++){ y[k][i]=e[k][i]-s[k][j]*y[j][i]; } } X[N][i]=y[N][i]/a[N][N]; for(int k=N-1;k>=1;k--){ for(int j=k+1;j<=N;j++){ X[k][j]=(y[k][j]-s[k][j]*X[j][i])/a[k][k]; } } } for(int i=0;i<N;i++){ for(int j=0;j<N;j++){ System.out.printf(" %6.5f ", X[i][j] ); } System.out.println(""); }