• ベストアンサー

ハミガキとコップ

noname#159516の回答

noname#159516
noname#159516
回答No.6

コップを使いません。手で水を受けます。外出先でも歯が磨けます。 幼児期、プラスチックのコップの中にクモが入っていた事があり、2度と信用しなくなりました。 歯ブラシは流水で親指でこするだけです。

dd-_-bb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回ご回答を頂いた皆様は使わない方が優勢のようですね。 そして、親指優勢。 実は、友人の一人がコップを使うのですが、ナゼかコップに注いだ水で歯ブラシを洗ってから、口をすすぐので驚いたのです。 先にすすいで、残った水で歯ブラシを洗うなら、まだ判るのですが・・・。 それで、もしかして私の常識ではないだけで、世間の常識なのかと思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 歯磨きのコップ

    歯磨きをした後、口をすすぐのにコップを使いますか? 1.自宅○ 会社× 2.自宅× 会社○ 3.いつでも「手」ですくう ちなみに、ワタクシ3です。実家がそうだったので。 ホテルとかに行って備え付けられてたら使いますが。 皆様どうですか?

  • 歯磨きについて

    現在1歳の子がいます。 歯磨きは、赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨き粉などはつけずに磨いているだけです。 といっても 歯ブラシを口の中に少しでも入れると思い切り噛み付いたり、とにかく普段から1秒でもじっとしていない子なので、結果ちゃんと磨けているかは不安ですが…。 そこで質問なんですが、歯磨き粉はいつぐらいから使い始めるものなんでしょうか? 1歳半から と書いた歯磨き粉を店頭で見かけたことがあるのですが、それくらいまでは何もつけずに磨くだけで良いのでしょうか? やっぱりうがい というか口の中を少しでもすすぐことが出来るようになるまでは歯磨き粉は使わないでいいんでしょうか? それと、1日の歯磨きの回数も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 1歳4ヶ月の娘の歯磨き

    1歳4ヶ月の娘の歯磨きで困っています。 親が歯ブラシで娘の歯を磨こうとすると、頑なに拒みます。口を貝殻のように閉じたり、押さえこもうとする親を手足で必死振り払おうとしたり、歯ブラシを手で取ろうとしたり。毎日がバトルのようで、無理強いされる娘もなんだか可愛そうです。乳児用の甘いジェル状の歯磨きを試しても効果無し。歯ブラシだけを渡すと、嬉しそうに自分で口にくわえるのですがね。 何かうまい方法はないでしょうか。

  • 8ヶ月の子の歯磨き

    こんにちは、8ヶ月の子供の歯磨きで悩んでいます。 最近、下の歯が生えてきたので、仕上げ用の〔6ヶ月~用〕歯ブラシを購入し、歯を磨こうとしてるのですが、口をぎゅっと閉じ磨かせてくれません。 自ら、おもちゃをよく口に入れるのですが、歯ブラシは拒否します。 乳児が自ら噛んで磨くゴムの歯磨きも試してみたいと思っています。 ゴムの歯磨きを使ったことのある方がいらっしゃいましたら、効果はあるのかと、うまく仕上げ磨きをする方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 歯磨きの時間と歯ブラシの硬さについて・・・

    よろしくお願いします 虫歯は、けっこう?あります。 20歳ぐらいの時に、あまり歯磨きをしていなくて、 上下の前歯、八重歯、横の歯の根本に歯茎にそって黒くなっています… そこで、質問なのですが、 残っている歯を少しでも長く、多く残そうと思って、 1日1回、寝る前に歯磨きをしています。 まず、時間ですが、10分を目安にしていますが、 歯磨き粉を2cmぐらい付けているので、泡で口がいっぱいになり、 7~8分ぐらいで終わっています。 このぐらいの時間で良いのでしょうか? 口をゆすぐ時は、1回だけ口に水を含んで、吐いて、 敢えて、歯磨き粉の薬効成分を残すようにしています。 このすすぎ方は良いのでしょうか?! 次に、歯磨きの方法、仕方の質問ですが、 歯の根本、歯茎と歯の境目(歯周病ポケット?)を中心に、 歯ブラシのブラシに近い所をつまんで、「つまようじ」の要領で? 歯の隙間の食べかすを取るように、 そして、テレビで流れている歯磨き粉のCMのイメージで? 「歯ブラシの先」で、「歯周ポケット」に歯ブラシの細い毛先が入るように、 歯の根本を歯ブラシの先を軽く当てて、小刻みにゴシゴシしています。 (と、テレビでこういうふうに指導されていたので…) しかし、歯ブラシを「かため」と「ふつう」の硬さで使い分けているのですが、 「かため」の場合、口をゆすぐと、少し赤くなって出血しているみたいです。 これは、いけないことなのでしょうか? 歯茎のマッサージには、少し血が出ても良い?なんて聞いたこともありまして・・・ 申し訳ありません、長くなってしまって。 どうか、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 歯磨きについて・・・

    1歳半の子供がいます。  最近とても歯磨きを嫌がり、まともに磨けたことがありません。歯は上下生えそろっています。 虫歯にならないかとても心配です。たまに機嫌がよければ磨けることはあるんですが・・ 皆さんどのように歯磨きを慣らしましたか? 歯ブラシ自体は嫌いではなく、渡すと持ってから口にくわえてグリグリしています(><)              

  • こんな歯磨きわたしだけでしょうか?

    50代男です。花粉症歴15年で、対策に悪戦苦闘。歯磨き粉(練り歯磨き)にも海面活性剤が混入とのことなので、いっそ歯磨き粉を使わない方法を考えました。口中に水をたっぷり含んだまま歯ブラシを口中に突っ込んでシコシコゴシゴシ。水を出してまたくりかえす。それを数回やっています。これって、ひょっとしたらもっと普及してもいい? やっている方いるんでしょうか。

  • 歯磨きを極端に嫌がります。いい方法ありませんか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 1歳4ヶ月の娘の事で相談ですが、歯磨きを極端に嫌がります。 歯ブラシを見せると嬉しそうに近づいてきて自分で歯ブラシを口の中に入れて るのですが 仕上げ磨きをしようとするとすごく嫌がります! ちゃんと歯磨きしないと虫歯になると思い、嫌がる娘を押さえつけて磨いてるのですが、そんな事までして歯磨きしたくないんです(;_;) まだ下の歯の時はそんなに嫌がらないけど、上の歯(表側)を磨こうとすると 嫌みたいで・・・。 どうしたら歯磨きの時間を楽しく出来るでしょうか? 皆さんの経験など聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 歯磨きしない旦那をどうするか?

    旦那が歯磨きしない場合は私が口に歯ブラシ入れて磨かせるのはどうでしょうか? 先日は間違って私の歯ブラシを使おうとしてたところを食い止めました。 主婦のみなさんはそうされたら不快ですよね?

  • 液体歯磨きを使っているのですが、、、

    何というのか正式名称は分からないのですが、液体歯磨きを使っています。 (製品には洗口液と書かれています) テレビCMでは、ブクブクと口をゆすいで、歯が綺麗になっているように 演出されていますが、何となく心配で、その後歯ブラシで普通に磨いています。 歯ブラシを使って悪い事は無いでしょうが、必要無い事をしてるのでしょうか? 口をゆすぐだけで、本当に歯の汚れが落ちるのでしょうか? それから、 「練り歯磨きには研磨剤が入っているので、ゴシゴシ磨くと歯にはあまり良くない」 と、聞いたことがあります。それは本当ですか?