- ベストアンサー
ワードでマニュアル作成!手順もレイアウトもどうしよう・・・
いつもお世話になっています(*- -)(*_ _) この度、ワードでソフトのマニュアルを作成することになりました。 お恥ずかしながら実はきちんとマニュアルを作成するのはこれが初めてでして… 焦ると何もできなくなってしまうタチで、オロオロしています(T-T ))(( T-T)そこで、お知恵を拝借させてください! ・こういった手順書みたいなものを作るとき、まずは何から始めたら良いのでしょうか? 表紙から順番に、きちんと作っていかないと、例えば文章だけ打ち、あとから整形したり画像を入れたりすると大変なんでしょうか? どういった手順でやったらいいのでしょう?? ・「私の傑作!」というレイアウトがあれば参考にさせていただきたいのですが・・・詳細を教えていただけませんか?もしくは下記条件で「こうしたらどうかな?」というのがあればアドバイスください! ★使っているのはワード2002以前のものです。 ★カラー、A4、両面印刷で左閉じです。 ★中表紙あり、見出し1~3まで、その下にもひとつ小さいタイトルを作りたい、ということは決まってるんですがそのレイアウト?が決まりません。・゜・(ノ口`)・゜・。 そんなことも出来ない社員を雇うなんて…と呆れられる方も大勢いらっしゃると思います。 でも、なんとか頑張りたいのでよろしくお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます* 普段文章入力をあまりしていないと、初めてマニュアルを作るって大変ですね。 ソフトのマニュアルと言っても、ソフトの種類が判らないので全体的なイメージが湧きませんが* 作る順序に決まりは特にないと思います。 私の場合でいいますと、文章だけを入力(ベタ打ち)を先にしたりはしませんね。 簡単なレイアウトをしながら先に進めて行きますが。 タッチタイピングが出来ないようなら、ベタ打ちを先にしてしまった方が効率がいいかもしれません。 その後、フォントや、色などの設定や、イラストを挿入するのであればイラストを選択した方がよいかと思います。 中表紙や、イラストの選択って、結構イメージ通りにいかなかったりして、作成に時間がかかったりもしますよ* 両面印刷・左閉じ・A4=ページ書式はいつでも好きな様に変更できるし、ページの書式設定で詳細に選択すればよいと思います。 マニュアルの全体的イメージとしては、読み手の対象者やソフトの種類で変わると思いますが、例えば、固い感じのソフトならフォントやイラストもそのようなものを、遊戯的種類のソフトであれば、そのような柔らかい楽しくなるようなフォントやイラストを* *文章中で使用する、本文を始めとしたタイトルや小見出しは、それぞれサイズも変更し、色をつけたりとしてゆく際に、とにかく見やすく作成することが必須です。自分が見てゴチャゴチャしていなければいいと思いますが! *本文中(タイトル、見出し以外)のフォントサイズですが、近頃は新聞ですら11P以上を使用しているようなので、11P若しくは12Pぐらいがお勧めです。 どうしてもイメージが出ない時は、何かお手本があればよいと思います。それを真似しながら作成し、自分なりにアレンジして行くと早道かもしれませんよ。 また、テンプレートを使用するのも、手かもしれません。wordに標準でついているもの中に適当なものがなければwebで探すとよいと思います。ただ、テンプレートは図形や書式があらかじめ設定されていますから、あくまでも参考にして利用した方が、自分なりのマニュアルが完成するかと思います。 あまり、普段wordを利用していない様でしたら、判らない機能がたくさんあると思いますが、時間をかければ何とか出来ますよ。 判らない操作は、ヘルプを使って理解しましょう!! とにかく、ガンバッテ(^^)
その他の回答 (3)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんにちは。 ワードでマニュアルを作成とのことですが、質問者様はそのソフトに精通しておられますか? 質問文を拝読して感じたのですが、もしそのソフトにお詳しくないのでしたら、マニュアルの文章やレイアウトは、詳しい方にお任せしてしまっていいのではないかと… Wordは大抵のことはできますので、それなりに作る内容が決って、レイアウトもある程度イメージが固まってから「こんなことはできますか?」と具体的なことを質問されても遅くはないような気がします。はい。 がんばってくださいね! なおアカデミックパック購入の件ですが、使用対象者が限られていますので、下記URLを参考になさって下さい。(平たく申し上げれば、質問者様の会社が教育機関と関係がなければ、使用は違法となるはずです)
お礼
bari_sakuさん、ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでしたm(__)m 焦って質問を立ち上げてしまったばかりにわかりにくい文章でしたのに、ご丁寧に回答いただいて感謝してます!! いろいろなご回答をいただいて、webなども参考にしながら、今はどうにか形になりました。 あぁ・・・やっぱりバレてしまいました・・・(^^;) そうなんです、実は建築系で使用するソフトで、私自身まったくそのソフトについて理解不足でして・・・。 そのこともあり、焦燥感ばかりが先にきてしまっていたのかもしれません! bari_sakuさんにご回答いただいて、冷静になれました(笑) >ある程度イメージが固まってから「こんなことはできますか?」と具体的なことを質問されても遅くはないような気がします。はい。 そうですよね~~~~~~~!!わかりにくい文章で、ご回答者様にもご迷惑をかけてしまったかと反省しています。。。すみませんでした(TOT) アカデミックパックは、取引先に大学や高校があるので扱ったことがあります♪ チェックしてみますね、ありがとうございます! また機会がありましたら、よろしくお願いします(*^-^*)
- oddoeye
- ベストアンサー率25% (6/24)
先ほどの者ですが、追伸です。 定款や規約、公文書など形式の決まった書類には向きませんが、マニュアル等のような少し手の凝った物の時には、Microsoft Publisher(パブリッシャー)がお勧めです。購入の際は、知り合いの学生さんに協力していただけるなら、アカデミィパックはかなり、お手頃ですよ。
- tetsus_2000
- ベストアンサー率67% (467/696)
ライターをしている者です。 市販のソフトの中にもWordで作成したマニュアルをそのまま版下として利用しているものがありますので、Wordでマニュアルを作成すること自体は可能です....最近は直接、Word文書での入稿うぃ受け付けている印刷所も増えていますが、この場合は微妙なレイアウトのズレとかフォントの違いなど、配慮すべき箇所がたくさんありますので、品質的に許されるならば、Wordでレーザープリンタ出力したものをそのまま版下として利用するのが簡単です。 あるいは、元々、プリンタで出力したものをそのままマニュアルとして利用されるおつもりであれば、印刷所云々は気にする必要ありませんね。 作成する手順については、あまりに曖昧な状態なので、どこからアドバイスすればよいのか迷うのですが、一般的には ・企画書を作成して、マニュアルの目的や対象読者層を明確にする←非常に重要です!!! ・コストや使い勝手などを考慮して、ページ数や色、印刷方法を決める ・全体の構成を検討・決定する ・レイアウトを検討・決定する(2段組みなど) ・ページ単位での内容を検討・決定する(できれば、各ページの画面点数やそれぞれの内容も) ・画面をキャプチャーして、貼り付ける ・文章を作成する といった感じでしょうか。 はじめてということであれば、いきなり何十ページ~何百ページにもわたる「本番」を作成する前に、10ページ程度の「パイロット版」を作成して、その過程でレイアウトなどを検討されるとよいかと思います。
お礼
tetsus_2000さん、ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでしたm(__)m 焦って質問を立ち上げてしまったばかりにわかりにくい文章でしたのに、ご丁寧に回答いただいて感謝してます!! 構成のフローみたいなものはだいたい出来ていて、どこに図を入れ・・・●章●節で構成、というところまでは決まっていたのですが、いざワードで書く際に「まず文字のフォントを決める、インデントはこうしてこうして・・・」みたいなとっかかりがわからず、オロオロしていました(苦笑) いろいろなご回答をいただいて、webなども参考にしながら、今はどうにか形になりました。 ライターさんという専門家のご意見、本当に参考になりました。ありがとうございました!! また機会がありましたら、よろしくお願いします(*^-^*)
お礼
oddoeyeさん、何度もご親切に回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでしたm(__)m 焦って質問を立ち上げてしまったばかりにわかりにくい文章でしたのに、ご丁寧に回答いただいて感謝してます!! 今読み返してみると、本当に何をいいたいのかわからない文章で・・・自分にガッカリです(爆) それでも、やはり経験者の方のご意見は的を得ていて参考になりました。 なんでも、自分でやってみて自分なりの順序や方法を見つけていくということですね(^-^) フォントの大きさのお話は、全く存じませんで勉強になりました! いろいろなご回答をいただいて、webなども参考にしながら、今はどうにか形になりました。 >とにかく、ガンバッテ(^^) この暖かい一言にとても励まされました!! ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします(*^-^*)