• ベストアンサー

会社の生命保険のナゾ。

知り合いの話ですが、会社に生命保険の同意書を急かされながら書かされたそうです。 ・生命保険会社は退職金も管理しているところ。 ・会社は社員一人に付き月約15000円の掛金を生保に支払う。 ・保障は死亡の場合のみ。死亡給付金200万。 (1)会社の意図を教えてください。 (2)当然、受け取りは会社でしょうか? (3)人材喪失による保障だとすれば、200万は安すぎ、月15000は高すぎ。大体の契約内容を回答者様がお分かりであれば、どういうことに注意を払うべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.7

他の回答者さんが言われているように、その契約が実際に何か、ということが明確でない状況で先走りする危険はありますが・・・。 >一定額ということは何割かは掛け捨てですか? このへんが理解の難しい所でして、団体定期保険には「掛け捨て」「満期」という概念そのものが存在しないんです。1年たって「その1年で必要となった、その保険会社の団体定期全契約の死亡保険金と保険会社の事務費、資金の運用利率などを計算した結果、剰余となった金額を返還する」という処理ですので。更に言えば、この剰余の計算方法も契約次第で微妙に違うんですよね。 >個人とはなにがどう違うのですか? 個人の保険契約は、契約当初から被保険者への保険金支払いまで1本の契約として資金を管理しつつ、同時にその保険会社の個人保険用資産として一括管理します。団体生命保険の場合は、保険金支払いの有無に関係なく、1年でいったん資金管理を締めきって清算するので、発想そのものが全然違うんですね。 以上のことは、あくまでご質問の保険がURLで示した「団体定期保険」であることが大前提です。同じような動きをする「団体保険」でも「個人向け保険を団体で一括して管理しているだけ」の保険などもあり、それぞれ契約内容が違います。確かめるには人事部に「当社が○○保険会社と契約している保険の約款を見せて下さい」と照会するしかないかと思います。 >また団体養老保険についても詳しく知りたいので、URLを教えて頂けたら幸いです。 これまた、どういう保険契約の事を言っているのかはっきりしないので何とも。ただ、一般の団体保険の場合は、ちゃんと健康診断を実施している企業が対象となるために死亡率が低く、保険料収入も天引きで済むので事務費が安くすむので、より安い料率で死亡保険が引き受け可能だ、ということだけは言えると思います。

shunsuke07
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 先走りは良くないということ、重々承知しました。 とても参考になりました。 保険は難しいものですね。

その他の回答 (6)

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.6

当然貴方が被保険者となるわけですから、告知書は保険会社の担当者の面前で行うはずですがどうですか? まずはその担当者に死亡保険金の受取人が誰になっているかを確認して下さい。 貴方の家族が受取人であれば同意しても良いと思いますが、そうでないならきちんと会社の意図を確認するべきですね。 保険料額、保障額から推察すると、保険期間15年程度の養老保険かと思いますが、これだけでは全くわかりません。

shunsuke07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに確認は大事なのですが、同意書の文がたくさんあったようで、時間内に読めなかったそうです。 そんなに変な企業ではないので、大丈夫だと思うのですが。。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

生命保険専門のFPです。 (1)会社の意図を教えてください。 (A)契約内容の詳細がわからないので、意図もわかりません。 (2)当然、受け取りは会社でしょうか? (A)契約内容によります。 従って、これだけの情報では不明です。 (3)人材喪失による保障だとすれば、200万は安すぎ、月15000は高すぎ。大体の契約内容を回答者様がお分かりであれば、どういうことに注意を払うべきですか? (A)契約内容もわからないのに、勝手に憶測で話をするべきではありません。 知人の方に、内容を確かめるように言ってください。

shunsuke07
質問者

お礼

すいません。控えはもらってないようです。 一つ補足します。 55歳までの社員が加入させられたそうです。

回答No.4

おそらく会社契約の養老保険の類だと思います 生死双方のリスクを回避できる為、会社および社員のメリットはあると思います 契約形態は契約者会社→被保険者は従業員→受取人は会社 (1)従業員の死亡時および退職時の退職金双方を積み立てる目的 (2)会社がいったん受け取ります (3)本人に対してどういった支払いが、行われるのか知っておいたほうが良いかと思います    保険が直接社員に払われるケースは無く(一部除く)    形は死亡時→死亡退職金・弔慰金となりその原資となります    退職金の場合は解約または満期金が解約金の一部原資になります

shunsuke07
質問者

お礼

非常にわかりやすいご回答でした。 ありがとうございます。 急かされて書いたようなので心配なようでした。でもそんなに悪い企業でもないはずです。 >退職金の場合は解約または満期金が解約金の一部原資になります。 無知なのでこの意味だけ教えて頂けませんか? 解約金のとありますが、解約手数料のことですか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

まずはこれをどぞ。 http://www.hoken-select.com/h040270.shtml 「団体定期保険」と言って、死亡時の退職金など「経営的に予測できない突発的な支払い」に対応するための契約です。基本的に死亡退職金な先払いですから、保険料は全額企業負担、かつ保険金も企業の収入になりますが(そのあと、退職金として従業員に支払われる)、死亡率の管理など一般的な生命保険とほぼ同等の契約管理を行うために、個人情報と同意書が必要になります。 なお、団体定期保険は通常1年契約で、支払い実績が無かった場合は企業に一定額の返金がある形の契約になっていますので、個人の保険契約とは全然料率が違います。また、支払い保険金額は退職金額の全額とは限りませんので、別におかしな契約じゃありません。安心してください。

shunsuke07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >団体定期保険は通常1年契約で、支払い実績が無かった場合は企業に一定額の返金がある形の契約になっていますので、 一定額ということは何割かは掛け捨てですか? >個人の保険契約とは全然料率が違います。 個人とはなにがどう違うのですか? 無知ですいません。 また団体養老保険についても詳しく知りたいので、URLを教えて頂けたら幸いです。

noname#140815
noname#140815
回答No.2

情報が少ないので詳しくはわかりませんが、おそらく福利・厚生の一貫で社員に対して生命保険をかけているのかと思います。 契約者は会社であり、被保険者は社員それぞれです。 万が一従業員が事故等があった場合に保険金が支払れることによりリスクを回避できます。労災対策もあると思います。 なので受け取りは会社です。社員は保険料は支払いませんので。

shunsuke07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうなんですね。 ただ保障は死亡の時のみなんです。

回答No.1

なんか危険な業種なんじゃねえの? 一瞬のミスで命を落とすような、たとえば高層ビルの外側の窓拭く仕事とか 受け取りまでは契約書見ないとわかんねえよ

shunsuke07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の仕事です。

関連するQ&A

  • 質問:プルデンシャル生命ってどうなんでしょう。

    知り合いの話では農協で死亡保険金3000万の保険にはいっているんだけど、プルデンシャル生命のほうはそれよりも安い掛け金で死亡保険金2億でなおかつ死亡受取人が月々40万の生活保障をうけとれるってゆうんだけど本当なんでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 個人年金保険付随の生命保険について

    個人年金保険付随の生命保険について 個人年金に病気と死亡給付金がついている 日本生命のニッセイ年金に入ってますが 定期保険特約がついていて 高度障害と死亡すれば1000万円別に給付されます これを今度はずしませんか3000円掛け金から おとくになりますとのことですが 生命保険からの申し出なので 一円でも儲けたいのが生保なのに 何かこちらの不利になることがあるのだろうかと 不安なんですがどなたかご存知の方お願いします。

  • 生命保険で教えて

    新たに生命保険の加入を考えていますが、以下の条件でお勧めの 保険が有ったら教えて下さい。 ・普通死亡保障 500万円~1,000万円程度 ・その他の保障は要らない ・掛け捨てでOKで掛け金が安い ・受取人は親族以外 ・当方は男で年齢59歳です。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 生命保険会社の乗り換えは損か?

    明治安田生命の生命保険に入っています。医療と死亡などで、月額の掛け金は約8千円。 しかし最近の不払い問題を受けて、同社に信頼ができなくなりました。このため他の生保への乗り換えをしたいと思っています。また子供が生まれたこともあり、ちょうどいいタイミングではないかとも思っています。 でも、会社の乗り換えは損するのではと不安です。生保は長く入れば得だと聞かされていたためです。どのような点に注意すればいいでしょうか? 教えてください。

  • 専業主婦の生命保険と医療保険

    現在、保険加入についてかなり検討中です。 私(専業主婦33歳)、主人35歳、子供はまだおりませんが、すぐにでも欲しいと思っています。(そのため、加入を急いで考えています) 現在は、20歳の時に加入した、日本の生命保険会社のものを契約中。 死亡保障1000万、入院給付は5日目から5000円、他手術給付有り、3年毎に生存給付金30万円を受け取るタイプです。 この契約が平成20年に終了するのと、保険料が高い(年間で約14万円)こともあり、解約も視野に入れて考えています。 いろいろ考えた末、死亡保障は300万、入院給付は1日目から5000円程度でいいかな、と思っています(健康体のため^^) 今から妊娠を考えているので、現在加入中の生命保険は死亡保障を300万に減らして、出産まではいくつか複数の保険に入っておこうか、とも考えています。 新しく入る保険としては、アフラックの医療保険、同じくアフラックの生命保険(掛け捨てではないタイプ)を検討中です。 このような保障では少ないでしょうか? また、外資系の保険会社のみ加入というのは、めずらしいことでしょうか? 掛金が少ないので、県民共済などをプラスすることも考えていますが…。

  • 生命保険について。

    生命保険についてアドバイス頂きたいです。 今月末あたりに入籍予定なのですが、婚約者(男性・30歳)が生命保険に加入していないことがわかりました。 現在は三井住友きらめき生命の医療保険のみに加入。 掛金はずっと一定で上がることはない保険らしく、毎月の支払いは8000円程とのことです。 三井住友きらめき生命には生命保険と一緒になったプランのものはなく、死亡保障のついた保険に新たに加入するしかないと言われたそうです。 勧められた保険は終身保険で、こちらも掛金はずっと変わらず、毎月の支払掛金は15000円程とのこと。 私(女性・28歳)は住友生命に加入しており、私の担当の方に相談したところ、死亡保障は3000万程で、医療保障も一時金10万、入院日額1万などの保障で、毎月の掛金は14000円程。 10年毎の更新で、掛金もその都度見直しということになります。 お恥ずかしながらまったく保険についての知識がなく…どちらの保険に加入したら良いのか悩んでいます。 掛金だけで見たら三井住友きらめき生命は23000円程になるので、住友生命が助かるのですが…三井住友きらめき生命の、見直しが出来ず保障を足していくしかない保険というものを初めて知ったもので…良い保険なのか気になります。 長文、乱文申し訳ありません。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 最も有利な生命保険会社は?

     安かろう悪かろうでは困るのですが、総合的に最も消費者の側にたつ生命保険会社は、いったいどこなのでしょうか? 質問1:漠然とした質問ですから回答しにくいとは思いますが、「貯蓄性」は全く重視しませんので、病気・災害での入院時・死亡時などの保障が、掛け金の割りに最も高額な保証を提供してくれる生命保険会社は?という質問です。 質問2:現在43歳です。特に病気はありません。死亡時1億円、入院時保証1万円/1日の保証を得るためには、掛け金の月額は、標準的にはどの程度ですか?(掛け捨て型で)。特約いっさい無しで結構です。  以上よりしくお願いいたします。  

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 生命保険料の毎月の掛金は月収の何%が妥当?

    結婚5年目、主人34歳、私30歳です。 二人とも会社員で、子供はいません。 今は夫婦型の保険(死亡給付金を少なくして入院給付金に重点を置いている)に加入していますが、会社に来る生保レディにしつこく勧誘されて、つい生命保険ってどれぐらいみなさんが払ってるものなのか、疑問を感じました。 今は子供もいませんし、そんなに多くの生命保険料を払ってまで毎日の生活をキツキツに暮らしたくありません。 かと言って、生保レディの人が言うように万が一の保障は必要だし、若いうちから入った方が得だとは思います。 一般的に、月収(手取)の何%ぐらいを生命保険にまわすのが妥当なんでしょう?

  • 生命保険の選び方

    どなたかお教え下さい。私26歳、主人がこの4月で31歳になります。8月に第1子を出産予定なのでこの機会に保険の加入見直しを考えています。現在主人が第一生命団体保険、毎月13000円の掛け金で死亡保障2500万入院保障1日5000円の生命保険に加入しており、私自身はアリコのドル建て変動金利10年定期死亡保障500万の保険と全労災の総合タイプ掛け金1800円の保険に加入しています。アリコの方の保険は貯蓄目的なのでできれば満期までは払いたいと思っています。主人の保険が8年見直しなので50歳になる頃にはとんでもない額になるので今後どうしようかと思っています。今はパートに出ていますが出産後は収入がなく生活が厳しくなるので今は最低限の保険に入れればと思っています。どのくらいの保障が必要でしょうか?あまりに無知なのでアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう