• ベストアンサー

猫の目を光らせないで写真にしたい

猫をデジカメで撮るのですがどうしてもほとんど目が光ってしまいます。 (真っ黒いクリクリの目を撮りたいのですが) 赤目防止機能を使っても効果ありません。 上手く撮る秘訣はあるでしょうか? ちなみに富士のF410です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はフジのF401(410の前機種です)を使っています。 猫を実家で飼っているのでよく撮ります。 目の光防止は猫の目線をカメラに合わさず撮ることです。 横を向いている時とか、カメラに視点があっていない時ちゃんと黒く可愛い目でうつります。 あとは、フラッシュなしで家の明るさで撮ると目線が合っていても大丈夫だと思います。 フラッシュなしでも部屋が明るければデジカメはちゃんと移りますので。(手ぶれに気を付けてください) 試してみてください^-^

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 目線を合わさなければ撮れるんですか、試してみます。 でも正面からも撮りたいです。 斜めぐらいで撮るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#22689
noname#22689
回答No.3

伊藤家の食卓クリップボード 10番 2002年3月5日 火曜日放送分 本棚の雑誌が倒れず ↓ 写真で赤く写ってしまった瞳を http://www2.117.ne.jp/~torebi/itoindex.htm ↑ に有りますが、実用的かどうか・・・

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 一寸邪道ですが、(伊藤家の食卓)で印画紙上で赤目を修正する方法をやっていました。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 最近その番組見ないんですが。 ホームページに載ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の写真が撮りたい!でも目がすごい!!

    猫の写真が上手に撮りたくて、デジカメを購入しました。コダックのEasyShareDX7630、6.1ピクセルです。猫の写真って本当に難しいですね。明るいところで撮ると猫の目は怖いし(笑)、暗いところだとシャッターが入って目が反射して光ってるんですよね。 で、シャッターを使わずに写真を撮るのがまた一苦労で、ぶれる(ひどいです)のです。 猫を二匹飼ってますが、目のくりくりした夜型の目の写真が撮りたいのです。やっぱり素人だからダメなのかなあ。 なにか秘訣はありますか?よろしくお願いします。

  • 猫の写真

    猫の写真をうまく撮りたいのですが、瞳孔が大きく開いて(黒目が大きく)いて目がかわいく写る方法があれば教えてください。昼間の明るいときは眼が細く、夜だと赤目で写ったりでうまくいきません。カメラはEOSデジタルです。

  • フラッシュで白く光った目の直し方

    デジカメでペットの写真を撮ったのですが、目が白くなってしまいました。 画像ソフトで直そうかと思って、赤目修正の機能でやってみたのですが、当然ながら(?)うまくいきません。 なんとか、自然な感じに直したいのですが、なにかよい方法はありますでしょうか? ちなみに、画像ソフトはペイントショップを使用しています

  • 室内飼いの猫(動物)を撮るのに適したデジカメ

    デジカメの買い替えを検討しています。 室内でフラッシュなしで撮影するとデジカメ特有のシャッタースピードの 遅さでピンボケ写真ばかりになります。 一応、出来るだけカメラは固定していますが特に動き回る猫を(猫に限らずですが...) 撮るわけですから余計にブレてしまい、寝ているなど、じっとしている時でしか撮れません。 出来るだけ自然光をと気を使っていますが光の入る場所は限られており 室内飼いですので家の中以外での撮影は不可能です。 フラッシュは猫の目にも悪いと聞いたことがありますし、 それよりフラッシュを使って撮っても目が光り、赤目になってしまいます。 (青目なので特に赤目になるようです) ネットで沢山の猫さんの写真を拝見しますが 皆さんとても綺麗に撮影できていて羨ましい限りです。 もしかしてデジカメ以前に何か撮影テクニックがあるのでしょうか? 現在使用のデジカメは乾電池が使えるので充電乾電池が沢山あります。 なので、出来れば市販の乾電池が使えれば言うことないのですが 何か良いデジカメはありませんか? カメラのカテゴリーでもよかったのですが、実際動物と暮らし 日々撮影しておられる方の意見が良いかと思いこちらに書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • フラッシュで写真をとる時の赤目を防止する方法は?

    タイトルの通りでフラッシュで写真をとる時に赤目になってしまうのですが、これを防止する方法は何かありますか? 僕のカメラには赤目防止機能はついてません。

  • 写真の写り(赤目防止法)

    写真にうつる時に、私はよく目が赤くなって写ります。それも人よりも確率が多いような気が・・・。 何かこれを防止する方法はありますか。また、赤目はなぜ起こりますか。

  • デジカメ撮影で光って写ってしまった目を修正したい

    初心者です。デジカメで子供の学芸会の写真を撮影したのですが、とっても綺麗に撮れてはいるのですが目だけがほとんどと言ってよいほど凄く光ってしまいました。光っている目を修正できるソフトなどはあるのでしょうか?(赤目にはなっていません)お勧めのソフトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 目にネコの毛が入って困ってます

    ネコを二匹自室で飼っています。掃除も気をつけてはいますが、仕事でパソコンの前にいると、目にネコの毛が入る事があって困ってます。 ネコの毛は1~2cmの細い産毛や時にはピンと張っている毛の場合もありますが、一旦入ってしまうと市販の洗浄液やホウ酸で洗っても、中々すぐには取れません。 自然に出て来る事はまれです。そのうち毛は分泌物で覆われてかゆみや痛みは少なくなりますが、黒目の上を通過して上下し視界を遮りますが、それでも取れない事が多いです。 自宅で仕事をしますので長時間パソコン前にいますが、たびたび入るので眼科もしょっちゅう、すぐには行けないのです。 何か良き防止策か、対応策があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 猫の見え方

    犬の目の機能として、「色の識別はできない」と伺いました。我が家には猫がいるのですが、猫も犬と同様なのでしょうか?猫の目の機能はどうなっているのでしょうか?

  • 猫の目が飛び出してきました

    猫の片目が出目金のように飛び出してきました。飛び出してきたほうに瞬膜がはっています。 細菌・猫エイズ・白血病の検査を行ったのですが、この結果は異常はなくて、獣医には「原因がわからない」と言われました。 現在まで4種類の投薬治療を行っていますが全く効果がありません。インターフェロンも効きませんでした。 他には鼻風邪をひいたように、膜がはっているほうの鼻がつまって鼻水をたらしています。食欲も落ちています。 獣医師によると、目か鼻の奥に腫瘍ができているかもしれないということで、CTスキャンのできる大学病院で検査をすることになったのですが、この日程が9月8日とかなり先で、現在の猫の状態を見ていると、とても9月までは待っていられません。 別の動物病院に連れて行こうと思うのですが、目が飛び出してきた、という症状で適切な治療にあたってくれそうな(腫瘍?に実績がある、CTの設備があるなど)設備の整った東京都内の動物病院を教えてください。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J738DWNは使いにくいと評判です。中国製であるため、使い勝手に欠ける要素があるようです。
  • また、プリンタのファックス機能が遅れることがあり、電気番号のクリアリティが改善されているか不明です。
  • これらの問題を解決するためには、他の製品を検討するか、ブラザーにフィードバックを送ることをおすすめします。
回答を見る