• ベストアンサー

レコーダー購入にあたって

r3350の回答

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4
panis
質問者

お礼

助かります。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 三菱のブルーレイレコーダー REAL について

    三菱のブルーレイレコーダー REAL について 私は現在こちらの製品の購入を考えています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz130/index.html REALシリーズをを使っている方に質問です。 この製品にはCMカット機能、オートカットiなるものがついていますが この機能は本当にきっちりCM部分をカットしてくれるのでしょうか? 私の使用用途は深夜アニメなのですが、深夜アニメの場合、Aパートが終わった後 ちょっとした絵が入りますよね(例:けんおんの場合は、CMの始まりと終に、カセットテープが流れる) それも、カットせずに、CM部分はカットされますか? それと… カット部分を手操作で決めることは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • DVR-BZシリーズが 廃番になるようですが・・・

    三菱電機製品のDVR-BZシリーズが 製造・販売中止になるようですが 現在 CMカット機能が 都合良くて DVR-BZ230、DVR-BZ240、DVR-BZ450と 使用していますが 他社でも 同機能のHDDタイプのブルーレイディスクレコーダーは ないのでしょうか?

  • 三菱BDレコーダー DVR-BZ130

    三菱BDレコーダー DVR-BZ130 三菱BDレコーダー DVR-BZ130の購入を検討しています。 BD/DVD再生の際にリジューム機能は付いていますでしょうか? 当たり前なのかもしれませんが、以前購入した三菱製のHDD レコーダーには付いていなかったので確認しておきたいです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダー購入について

    ブルーレイレコーダー購入について 3月にブルーレイレコーダーを購入する予定です。 悩んだ挙げ句、候補にあがった機種は2つ、パナソニックBW770と三菱BZ330です。どちらにするか、こちらを参考に決めたいので、ぜひご意見を聞かせてください。 環境→ 現在ブラウン管テレビのみ。先では三菱real40MZW300を買いたいと思っています。 パナソニックについて 惹かれる点 ・値段が安い ・アクトビラ対応 ・AVCHD対応(LUMIX TZ7の動画を入れたい) ・YouTubeが見れる ・無難な機種 迷う点 ・リンク機能がない(三菱テレビとリンクできますか??) 三菱について 惹かれる点 ・リアリンク ・CMカット ・アクトビラ対応 ・AVCHD対応(LUMIX TZ7の動画入りますよね!?) 迷う点 ・値段が高い(1Tbもいらない)※500GBモデルにはアクトビラがないためこちらを選んでます。 素人ライトユーザーなので、これくらいの材料しかわかりませんσ(^_^;) リンク機能が使えるなら100%パナソニックにします!が、テレビと同社で揃える方がいいのでしょうか。 このほかにも、この2機種のお勧めメリットデメリットあれば教えてください☆ よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクレコーダーの録画

    私は三菱ブルーレイディスクレコーダーDVR-BZ350で録画した番組をディスクにダビングしてパソコンで見たいのですが(外付けブルーレイドライブBR-X816U2)DVR-BZ350にディスクを入れたところ「初期化だけする」「ダビングをする」というのがでてきました。これって初期化してからダビングするんですか?それとも最初からダビングをすればいいのでしょうか。 もう一つ質問なのですがDVR-BZ350で録画した番組をmp4に変換してpspでも見たいのですが、どんな方法がありますか

  • ブルーレイレコーダー

    BDレコーダーを買おうと思っています。 パナソニックのDIGA DMR-BW570を買おうと思っていたのですが、三菱電機のREAL ブルーレイ DVR-BZ130もイイよ と言われ価格.comで調べてみると値段が1万円くらい違いました。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048391 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047274 両方ともブルーレイレコーダーで320GBで2番組同時録画できるタイプで、違いと言えばネットワーク端子がついているかどうかくらいでした そこで質問なのですが、ネットワーク端子があるとどんなことができるようになるんですか? やっぱりついていた方がいいものですか? また、ネットワーク端子の他にもDIGAにはついていてREALにはついていない機能とかあるんでしょうか? 質問項目多いですが、どうかよろしくお願いします。

  • 他社のブルーレイレコーダーで録画

    初歩的なことですが、知人の三菱DVR‐BZ350のブルーレイレコーダーで録画したブルーレイディスクを自分のパナソニックBWT660で見ようとする場合、やはり、ファイナライズをしないと見れないでしょうか?

  • DVDレコーダーの購入について

    お世話になります。DVDレコーダーの購入を考えています。 パンフレットをみながら検討しているのですが、種類と機能の多さに困っています。(;;) 使用目的は主にスカパーの録画で、HDDに撮ったものを編集(CMカットなど)をして編集し、保存版にしたいと思います。 インターネットに接続していなくてもスカパー録画はできるんでしょうか? どんなものがよいか教えて下さい!!

  • ブルーレイレコーダーについて。

    現在、ブルーレイ対応でW録が出来るという事で東芝のD-BZ500を使っているんですが、機能的にかなり不満です。 欲しい機能としては、 1)ブルーレイ対応 2)デジタルでW録 3)CMカットができる 4)撮り溜めをフォルダ分け出来る 5)W録する時に、片方だけDR(圧縮なしのハイビジョン録画)にする必要がなく、両方とも画質を抑えて録画可能 6)録画中に編集ができる 4つ目までは必須で、5番目以降は可能ならって感じです。 よかったら、これらの条件に当てはまる機種教えて下さい。

  • ブルーレイ

    教えてください。 いまテレビはシャープのアクオスを使用しています。 そして今回、 2番組同時録画できて安値な物という事で、 三菱のブルーレイ DVR-BZ130の購入を 検討しています。 シャープのテレビと、三菱のブルーレイをつないでも 録画など特に問題はありませんか? なにぶん今回レコーダーを購入するのが初めてなので よくわからなくて、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。