• ベストアンサー

バイク旅の野宿は危険ですか?

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

昔も危険と言えば危険で「ナイフを持って寝てた」なんて人がいたくらいですから。 今は多分、昔よりもっと危険度は高いでしょうね。 できればテント(ツェルト)でも、キャンプ場などで張ったほうが安心です。 これには「バイクの保護」という意味合いもあります。 軽量化は大事ですが…まあ、でも野宿仕様だと、どうしても重くならざるを得ないですよね。

noname#136622
質問者

お礼

ナイフって物騒ですね…。 護身どころか逆に自分が不審者扱いされそうで怖いです。 >バイクの保護 そうなんです! 書き忘れましたが、バイクにイタズラされるのも盗難に遭うくらい困るんです。 やっぱりキャンプ場が安全ですよね。 でもそう都合よくどこにでもあるわけじゃないと思うと心配です。 自分は一か月くらいの旅を考えているので…。

関連するQ&A

  • 東北~ 野宿について

    9月中旬くらいに半月から一ヶ月ほど、青森から太平洋側をまわって大阪(自宅)までバイクでロングツーリングをする予定です 始めはキャンプ道具を今まで通り持って行く予定でしたが、スポーツタイプのバイクであまり荷物を載せられないため、荷物を減らすためにテントを持っていく事をやめれないかと考え中です 九州ツーリングした時は、途中からテントを張るのがめんどくさくなり、公園でマットと寝袋だけで野宿したり、屋根付きバス停で寝たり、たまにネカフェを利用しながら旅を続けました 九州は暖かかったからよいのですが、東北はどうでしょうか? やはり寒いとか、動物・自然・治安で危ないので辞めた方が良い等ありますでしょうか? 資金にそれほどの余裕はありませんので、ネカフェや安宿はほんとたまにしか使わないと思います 以前した事がある方、また大丈夫or辞めた方が良いなど情報を教えてください  よろしくお願いします

  • 信州への野宿でツーリング。気温は・・・

    大阪在住の者です。 バイクで信州へ寝袋で野宿しながら旅行しようと思っています。 コースは名古屋~塩尻~甲府~大町~糸魚川~富山~高山~下呂~美濃加茂~です。 時期は5月下旬を考えています。 そのころのその地方は寝袋で寝ても凍死しないでしょうか? 凍死はオーバーですが、気温がわからないので野宿できるのかわかりません。 その地方の方、もしくは同じような経験のある方、教えてください。 また野宿に適した場所(安全・快適)ってどんなところでしょうか? 持ち物で「これはあった方がいい」や、その他、参考になるアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 都内で野宿用品を安く購入できるところ

    この夏、寝袋、マットを持って野宿で旅をしようと思います。 そこで、聞きたいのは、都内でこういったアウトドア用品を安く購入できるのはどこかということです。 ご存知の方が居られましたら、よろしくお願いします。

  • 野宿に必要な物は?

    歩いて旅をしようと思うのですが、以下の物以外に必要な用具はなんでしょうか? またあればよい物は何でしょうか? (1)リュック (2)コンロ (3)鍋 (4)寝袋 (5)マット (6)着替え (7)洗剤 (8)テント

  • 富士山での野宿に関して

    今年の7月か8月に富士登山に挑戦するつもりです。 友人は三度目、私は初めてなのですが、山小屋に泊まらず、外で寝袋で寝ると友人が言っております。(テントなしです) 友人は女子なのですが、-20度まで耐えられる寝袋を持っているそうで、冬季の四国お遍路などもすべてバス停等で野宿しているので、山小屋に泊まるなどという考えはありえないそうです。私のものは、今調べてみたところ、mont-bellの#4で、-6度までしか耐えられない、春夏秋の3シーズンのものです。その寝袋で果たして野宿できるのかどうか心配です。インナーフリースやダウンなどは持っているのですが。 もし富士山での野宿経験者や、登山経験者の方でアドバイスがございましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 夏にテントなし野宿できますか?

    夏にテントなし野宿できますか? テントが高くて買えませんw持っていこうとすると、荷物にならないように小さいものがほしいですよね。1万円くらいしてちょっと高いです。正直寝袋だけで荷物手一杯です。8月に格安ツーリングしようかなという予定なのですが、気温的には当然テントあってもなくても問題ないと思います。ただ、どこで寝ようか困ってます。とりあえず道の駅とか最悪公園でも転々とすればいいかなと思っているぐらいで。なにか問題ありますか? あと、カラオケ、マン喫、ネカフェとかで一夜を過ごすのはありですか??

  • 原付野宿旅がしてみたい

    *3月下旬に原付(ホンダのカブです)で中部・近畿・中国・四国地方に行ってこようと考えています。今のところ行ってみたいところは、鳥取砂丘・紀伊半島・秋吉台カルストロード・瀬戸内海の島巡りなどです。 *そこで、「ここはぜひ行くべき!」というような有名スポットや、「あまり知られていないがこんなに良い場所があるよ」といった穴場的なおすすめスポットがあったら、ぜひとも知りたいです。 *今、大学の春休みなので、予定では、日数は1~2週間、予算は5万円以内でなるべく安くするつもりです。宿泊は基本的にシュラフかテントで野宿するつもりです。 *また、このあいだカブに乗り始めたばかりで、まだあまり慣れているとはいえません。こんな原付初心者が1~2週間も原付野宿旅をするとなると、どういうことに気をつけたらよいでしょうか?

  • 11月初旬の北海道の気候は?(バイクでの旅行を考えています)

    11月初旬にバイクで関東から北海道に行こうと思ってるのですが、そのころの北海道は雪って降りますか??そのた北海道の気候で注意しなければいけないことはありますか? 宿はとらずに寝袋で野宿しようかと思うのですが、無謀でしょうか…。凍死するとか…。もしくは健康ランドみたいなところで泊まろうかとも思うのですが、アドバイスをいただいて決めようかと思ってます。 あと服装はどういうのがベストなのか教えてください。

  • バイク旅行で持参したテント、どこで寝ればよいのでしょうか?

    皆さんこんばんは、当方いきなりですが本日朝方からビックスクーター ホンダ フォルツァ250cc で決まった目的はありませんが写真を撮影しながら数日旅をしようと思っています。 メットインスペースにはカメラ機材、本日夕方リアシートに荷物をくくれるように大きめのゴムのメッシュカバーを購入してきましたので 行き先で昼間にホームセンターなどに立ち寄って寝袋、テントを購入しようかと思っています。 持参する物は、免許、お金などを含めた必要物。カメラ機材。挫折時又は万が一の緊急時の為に念のためにETC、これだけです。(汗 もともとアウトドア用品は持っていませんので出先で必要な物は買い足そうかなと思いまして。 資金にゆとりがあって旅をするのでは無いのでホテル等の施設を利用する気はなく、資金が続く限り写真を撮りながら心を癒すたびをしようと思っています。(苦笑 食事等はコンビニや当地にて何か食べる予定ですので自炊の予定はありません。 テントで野宿できれば宿泊費用がかなり節約できると思ってるんですが ビックスクーターのリアスペースへ詰める荷物という制約もありますし、 それ以上にバイクで泊まりをかねた旅をしたことが無いのでテントを購入したとしてもどこで寝ていいのか分かりません。 どこでテントを張っても誰かに注意されるような気がしまして・・・。 バイクの旅でテント、寝袋を使った経験のある方のアドバイス、 又は自炊など本格的なアウトドア目的な旅行ではないのですが持って行ったほうが(現地でそろえた方が)良いって物があればアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歩き遍路(野宿)の盗難対策

    4月から四国に歩き遍路に行きます。 そこで質問があるのですが、野宿で夜寝るときにリュックの盗難が心配で、いい予防方を教えていただきたいのです。 野宿は初めてで、寝袋にメットを敷き、通夜堂や善根宿、道の駅、公園などで寝るつもりです。 貴重品は寝袋の中に入れて寝るつもりです。 一応調べてみたのですが、 ・リュックを枕にする→無料、寝にくそう ・リュックにカギを付けて固定物にくくる。→安価、バッグの中身は取られる ・パックセーフ(次行のURL参照)を利用する→高価、やらなくなりそう の3つの方法以外に何かいい予防方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、上記3つの方法で盗まれたことはなかったなどの経験談でも構いません。 よろしくお願い致します。