• ベストアンサー

女の子と一緒に歌える曲教えてください!

jjjd3の回答

  • jjjd3
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

あまり愛とかがテーマじゃなければ 盛り上がるものが良いでしょうかねえ。 いまなら、やはりAKBとか・・・ もし歌に自信がなくても何だか楽しかったなあと 印象付けられそうですし。 お上手なのでしたらそこまで愛だ愛だとまではいかなくても 何かきれいに歌い上げる(または歌ってもらう) をしてもよいのでは? あとは、愛だなんだがテーマですが私は青山テルマとSoulJaの曲をちょっとふざけて でもちょっと感情移入して歌ってみたりします・・(笑 同じように、男女の曲ではありませんがEXILEも、ふざけ半分で面白いかもしれません。

関連するQ&A

  • 40~60代の方がカラオケで歌う曲

    40~60代の男性に質問です。 カラオケで歌いたい曲と女性に歌ってほしい曲を教えて下さい。 新しい歌でも古い歌でも構いません。 一緒に歌いたいデュエットなんかもあれば教えて下さい。

  • お勧めのデュエット曲を教えて下さい。

    女の子と歌うお勧めのカラオケ デュエット曲を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デュエット曲

    カラオケで歌えるデュエット曲を探しています。オススメのものがありましたら、教えて下さい。できれば2000年代に出たものが良いのですが、90年代も可です。歌はあまり詳しくありません。よろしくお願いします。

  • 宴会コンパニオンをするときに覚えておいたほうがいいカラオケの曲は?

    今月から宴会コンパニオンのバイトを始めました。そこでカラオケをすることがあるのですが、よく歌われる曲はなんでしょうか? 以前コンパニオンで行った先でお客さんに「お姉さん、デュエットしてよ」と言われましたが、曲を全然知らなかったため断ってしまいました。 申し訳ないと思ったのですが、カラオケ自体あまり得意ではないので 結局歌っていません。 でも断ってばかりではいけないと思うので勉強したいと思います。 ですのでデュエットで代表的な曲を教えてください。 あと、カラオケの時に、男の人が歌っているとなりで女の子が一緒に手をたたくというのはみなさんコンパニオンの方はやることなんでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 女の子が落ちる曲を教えてください(真面目な質問です)

    30歳代前半の男です。キーボードを打つ手も震えますが勇気を出して質問します。 僕は昔から歌が好きで一人でこそこそと歌を練習していました。家族には秘密です。恥ずかしがりやですから。たいてい一人でカラオケへ行って練習しています。その甲斐あって歌唱力はそこそこついたと自分では思っています。先日職場の仲間とカラオケに行きました。JUDY AND MARYの『BLUE TEARS』を歌ったところ,間奏のとき会場から「おおう!」とざわめきが起きました。別の日には高校時代のある友人(男)とやはりカラオケに行きGLAYの『ずっと2人で…』を歌ったところ「これ女の前で歌ったら女落とせるんじゃない?」と言われました。女の子とカラオケに行くときも(こういう言い方も恐縮ですが)望みをかけていろいろな曲を歌います。しかし今のところ結実していません。そこで男性女性問わず教えて頂きたいのですが,カラオケで女の子が落ちる曲を教えて頂けないでしょうか。 参考までに僕の得意な曲を順不同に挙げさせて頂きます(自分では得意な曲調などがわかっていません。またカラオケはすべて原曲キーで歌います。女声ボーカルはオクターブ下げます)。 <<男声ボーカル>> <GLAY> ・ずっと2人で… ・a Boy~ずっと忘れない~ ・SHUTTER SPEEDSのテーマ <T. M. Revolution> ・HOT LIMIT ・WHITE BREATH <ラルクアンシエル> ・snow drop <PENICILLIN> ・ロマンス <KAN> ・愛は勝つ <<女声ボーカル>> <ポケットビスケッツ> ・Red Angel ・Yellow Yellow Happy ・Pink Princess <Hysteric Blue> ・春~spring~ <岡本真夜> ・Tommorrow <globe> ・Can't Stop Fallin' in Love <JUDY AND MARY> ・classic ・そばかす ・BLUE TEARS 僕の声は低いですが,普段からよく練習しているので低い音から高めの音まで出ると思っています。ただし高い曲を中心に今まで練習してきたので,高めの曲で声のつやが出るという感触を持っています。 僕なりに考えている「女の子が落ちる曲」を書かせて頂きます(その考えが間違っているからダメという説ももちろんあります)。 ・歌自体がうまい ・歌詞がいい ・メロディーがいい ・歌い方が歌手に似ている(もしくは反対に「自分のもの」にしている) ・曲自体が難しくてふつうの人がなかなか歌えない もちろん人間はカラオケがすべてではありませんが,今の気持ちではカラオケで勝負したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 男性に質問。女性と一緒にカラオケへ行くなら・・・

    A. 力強くてカッコ良い曲のセレクトをする女の子。歌はメチャクチャ上手い。 例)倖田來未(カッコいい曲のみ)・上木彩矢・相川七瀬など B. 女の子らしい可愛い曲や、バラード曲をセレクトする女の子。歌はド下手。 例)大塚愛・aiko・ELTなど もし、カラオケに行くんだったらどっちがいいですか? 例はあんまり思いつかなかったので「あなたが思うカッコいい、可愛い曲」の解釈で良いです。

  • 韓国のデュエット曲で有名なものを教えてください。

    韓国のデュエット曲で有名なものを教えてください。 ラジオで偶然耳にした男女デュエット曲があるのですが、明るめのやや穏やかな歌で良く感じられた曲が何曲かあり、ゆっくり聞いてみたいと思ったものです。 ただ、その時に曲名が覚えきれず、後でnetで少し調べてみても、該当する曲は見つかりませんでした。 ラジオのパーソナリティによると、日本のカラオケにも入っているとか、短い漢字の曲名がある曲もあったと思います。 分かっている情報は上記のみですが、お助けいただければ幸いです。

  • 誰でも知ってるデュエット曲

    年配の方と、カラオケでデュエット曲を歌いたいのですが、私の知ってるデュエット曲は「男と女のラブゲーム」くらいしか知りません。 ほかに、人気のあるデュエット曲はありませんか?

  • カラオケで男女で一緒に歌える曲教えてください。

    カラオケで男女で一緒に歌える曲教えてください。 デュエットというよりfeaturingで回答もらえると助かります 年代は2000年以降でお願いします 例) let go/m-flo loves YOSHIKA Garden/Sugar Soul JUJU Feat JAY'ED - 明日がくるなら

  • 女の子のカラオケの選曲について。

    高3の女子です。質問させていただきます。 すごく長文になってしまいました、すみません(><) カラオケで、女の子が歌ったら可愛いとかポイントが高いとか言われる歌ってありますよね。 「さくらんぼ」大塚愛/「カブトムシ」aiko/「CHE.R.RY」YUI といった感じの曲目です。 これらの歌が、女子が歌うカラオケの曲の中で可愛いと言われるのは、多分「歌が上手ってわけでもないけど、マイクを握りしめて一生懸命 歌っている姿が可愛い」という意味かと思っています。(笑) それを前提で質問の本題なのですが。 勘違いだとは思わないのですが、はっきり言ってしまえば私は歌が相当上手いのです。(笑)小さい頃から歌だけは褒められてきました。何言ってんだコイツって思ったかもしれませんが、本当に上手いんです。(笑) 自分で言ってて恥ずかしいですがこれを言わないことには話が進まないので。(笑) そして、私のクラスには歌が上手な女の子がもう2人います。そこらへんの歌手なんかより上手くて、聴いてる人を圧倒するような上手さです。2人をAさんとBさんと仮定します。 Aさんは、声はほんの少しだけハスキーで、声量があり、音域がすごく広く、音を外すことはありません。ドラムをやっているのでリズム感も完璧です。 Bさんは、声は低いながらも甘くて優しい声で、声量はあまりありませんが、ピアノ、ベースをやっているのでこちらもリズム感完璧、音程も素晴らしいです。 私は、声は若干 低めで、「あー」と声を出すと、声の後ろで息がもれているような音がします。わかりづらいですね(笑)真似をしたら、Superflyにそっくりだと言われます。欠点は、抑揚がないところです。 この3人が、もし大塚愛の「さくらんぼ」を歌っても、「可愛いー!」とは、絶対ならないと思うんです。 もし可愛く見られたいとしても、わざと歌を下手に歌うようなことはしたくないですし、むしろ相手を引かせてしまうんではないかと思うんです。 声の質からして、歌で「可愛い」と思わせるようなことはできないのでしょうか。 自分の声に合っている曲を選ぶと、Superfly、MISIA、倖田來未といったように、どうしてもかっこいい感じになってしまいます。 でも、女なので(笑)歌で可愛い!って思わせてみたいのです。3人とも同じ意見です。 一緒にカラオケ行った女の子が、めちゃくちゃパワフルに歌ってたら、ひくじゃないですか。(笑) 何かアドバイスお願いします(;_;) だったら人とカラオケ行かなければいいだとか、可愛い路線は諦めろとかは言わないでください(笑)お母さんに散々言われたので(笑)