• ベストアンサー

二輪車に対するイメージ

ChihaType97の回答

回答No.4

私は永らくバイクに遠ざかっていて車中心の生活でしたが、ここ数年の間にバイクを愛用するようになりました。 バイクは本当にいいと思います、何と言っても経済的でコストパフォーマンスにたけています。 車なんて、2800CC・280馬力に運転手一人だけ・・・・・いまだに5000CCの外車に一人だけ・・・・・本当に勿体ない。 私は年齢的にも無茶な運転はしませんが、国道などで安全運転をしていると車に煙たがれたまに嫌がらせをされます。 よくよく思い起こせば、自分自身が車中心だった頃、安全運転のバイクが居たら“速く走れるのだからもっと早く走れ!”と思っていたことを思い出しました。 やっぱりバイクより車の方がマナーは悪いですよ、特に若いお兄さんの車の運転マナーは最悪ですね。 だって自分がそうだったんだから。 今エコ・エコと言っているのだからもっとバイクを乗りましょう。

dormitory
質問者

お礼

苦い思い出ですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイクについてのイメージ等。。

    自分がライダーなので、皆さんバイク(含原付)についてどのようにお考えなのか気になっておりました。できる限りたくさんの人からの意見を聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。【】内は私の回答です。 I.バイクは危険な乗り物だとおもいますか。また、何故そう思いますか。できるだけ詳細にお答えください。 【生身での運転で、転倒したら無傷では済まない。また、四輪車と混ざっての運転なので、ヒヤっとすることが多いし、車側から見れば、いきなりすり抜けてきたりして、危ないと思う】 II.バイクのイメージ。 【安全運転すれば、渋滞知らずでスイスイだが、一度事故ると、タダでは済まない。】 0:性別、年齢をお教えください【♂、19歳】 1:バイクの免許(下位免許として持っている場合を含む)はおもちですか【はい】 <1で「はい」の方> 1.1:お持ちの二輪免許は何ですか(最上位免許をお答えください)【大型自動二輪免許】 <1で「いいえ」の方で今後も免許を取得しようと思わない方> 1.2:何故ですか <以降は1で「はい」の方への質問です> 2:普段バイクに乗られていますか【はい】 <2で「はい」の方> 2.1:何というバイクですか【ZZ-R250】 2.2:任意保険(ファミバイ特約は除く)に加入していますか【はい】 2.3:バイク乗車中にキップを切られたことはありますか【いいえ】 <2.3で「はい」の方> 2.3.1:どのような違反でしたか(複数可、速度超過の場合は超過速度も) 2.4:「バイク」の運転歴何年ですか【3年】 2.5:今までに事故したこと(危うくしかけたことも含む)はありますか【いいえ】 <2.5で「はい」の方> 2.5.1:どのような事故でしたか 2.5.2:怪我の状況はどうでしたか 2.5.3:事故の後から現在まで、気をつけて運転していますか <2で「いいえ」の方> 2.6:何故ですか

  • バイクのイメージは【遅い】が一般的?

    バイクに乗らない四輪ドライバーからすると、バイクは遅いイメージがあるのでしょうか 信号待ちで4駆がZRX1200?の前に出ようとしてました  後から見てて「なんで?」と思いました  私は車でしたので、バイクには先に行って欲しかったのですが  結局 4駆-バイク-私 の順番でした どんなバイクであろうとバイクのイメージは【遅い】が一般的なんでしょうか 私は本当に遅いバイクなのであまり気にした事がないのですが、 速いバイクに乗ってる方でバイクを運転中、そう感じる事は多いですか?

  • 仮面ライダー等のバイクで走りながら変身に非難は?

    下の写真は、仮面ライダーストロンガーの変身シーンですが、バイクで走りながら手をはなして変身しています。 こういうバイクの手放し運転をしながらの変身シーンは、他の仮面ライダーでも、仮面ライダー以外の番組でもたくさんあったようですが、「バイクの手放し運転という危険な行為を奨励する」と視聴者からの非難は無かったのでしょうか? まあ、テレビ番組には他にも真似すると危険な場面を演出しているものが山ほどたくさんあるので、「バイクの手放し運転」だけを非難しても仕方がないのかも知れませんが。 ライダーキックも子供が真似して怪我する事故が多くあって非難されたのですから。 私もバイクに乗るので、「バイクの手放し運転」のシーンに抗議はあったかどうかを質問します。

  • 車と車の間を走る

     私はバイクに乗って20年以上になりますが、最近、2車線以上あるところでは、なぜか、バイクが、並んで走っている車と車の間(この表現でわかっていただけますでしょうか)を走行している姿をよく見かけます。もちろん20年前にもそういう人はいましたが、ごくごく少数でした。ところが現在は、左の歩道側を走っているバイクよりもあきらかに多いです。  この違法行為がどんなにか車のドライバーにとって迷惑か、そして、まっとうに走っているライダーまでもドライバーに敵視されてしまうか、考えた事はあるのでしょうか? ここ最近の世間一般のモラルやマナーの低下からすれば当たり前なのかもしれませんが、ライダー・ドライバーからの意見、お待ちしております。  バイク便などは問題外ですので、この質問には該当しません。

  • バイクマナーについて

    私もバイク乗りですが先日とてもかっこいいなと思うライダーに遭遇しました。 私は東名高速を車で走行中、追い越し車線から走行車線に進路変更をしたライダーがいました。 その際に左ウインカーを出し後方確認、進路変更したら左手の平を見せるようにお礼をしてくれました。 何てマナーの良いライダーだろう!と同じバイク乗りとして、私も運転中に余裕があればやってみようと思い感心しました。 しかしふと疑問に思う事があり今回質問してみました。 バイクに乗る方で上記のような行為をしている方への質問です。 左車線に進路変更する際に左手の手のひらを見せてお礼をしてくれましたが、 右車線に進路変更する際は右手の手のひらを見せるのでしょうか? そしたら、アクセルから手を離すのですからスピードは落ちます。 これが一般道路でなら問題なくこなす事ができるかもしれません。 しかし高速道路では危ないと思いますが危なくならないようにこなす術があるのでしょうか? それともお礼なんてするライダーは少ないのでしょうか? ライダーのみなさん、回答お願いいたします。

  • バイクのすり抜けについて

    どっちで聞こうかと思いましたがこちらで・・・。 ここしばらく私の会社や家の周りで、数件連続バイクの路側帯や車間すり抜けを発端とする人身事故や衝突事故が発生しています。 バイクが危険運転をしているのにも関わらず、事故が発生したら車の責任・・・。これってすごく不条理ですよね、しかも直接原因は相手にあるのに。 そこで質問です。私は車に乗っていますので、バイク乗りの方々にはカチンとくる質問内容かも知れませんが・・・ 車に乗っておられる方々へ 1.バイクのすり抜け等の危険運転をどのように思われていますか? 2.どのような予防策・対策をとられていますか? バイクに乗っておられる方々へ 1.すり抜け等々の危険運転をどういう考えでされているのですか?あるいは同じバイク乗りとしてどの様に思われていますか? 2.バイク乗り全体のマナーを向上及び事故を減らすにはどうしたら良いと思われますか?(例えば凄く厳しい法の制定とか、専用レーンなど・・・) 皆様からの意見をお願いします。

  • バイクの安全運転に関する本を探しています

    バイクの危険性や安全運転の大切さなどが具体的に書いてある本を探しています。 バイクの運転におけるマナー、事故のケースなども出ているもので、なにかありましたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペーパーライダーから10年 私は運転恐怖症

    恥ずかしいのですが、私は10代に2輪免許を取得したにもかかわらず、10年近く運転をしていません。きっかけは、タクシーと事故ってからです。あれから、運転は控えようと思い、全く乗らずに今日にいたりました。その後、数年間プライベートのことでも悩む事が多く、ついにはうつ状態に至りました。 こういうのをトラウマというのでしょうか。あれ以来、運転恐怖症になっています。車でも同じような状態になるので、運転が怖くて仕方がありません。 車道に出るのが特に嫌で、事故を起こすような環境におかれると内心パニックになるのです。適正検査のことを思い出し、向いていないのかなと落ち込むこともありました。 さて、そんな私も年月が経ち、大人になりました。うつ状態も解消し、公私ともども充実しています。ふと、かつての自分を思い出し、ペーパーライダーから本当のライダーになってツーリングでもしてみたいと思うようになりました。といっても、バイクも持っていないし、技術や知識も 忘れてしまっているので、すぐに運転するのは危険です。 そこで、ライダースクールにでも入りたいのですが、東京にスクールなんぞあるのでしょうか? 同じような経験がある方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 愛知県の運転マナーについて。

    愛知県の運転マナーが悪いというのはただの噂ですか?愛知県は運転マナーが悪いと聞いたのですが、全然そんなことはないと思いました。 愛知県に引っ越して数年、仕事柄愛知県内を車で走り回っています。ほとんど全ての場所を車で運転しましたが、全然マナーは悪いとは思いませんでした。私の地元の方が悪いかな?と思うくらいでした。 確かに一宮市と一宮ナンバーは非常にマナーが悪く危ない目や不快な思いを何度もしましたが、他の地域はマナーは良かったです。 愛知県の運転マナーが悪いというのはただの噂ですか?

  • これは当て逃げで捕まるとかあるのでしょうか?

    先日私の興味あるバイクが歩道と信号待ちをしていた車の間をすり抜けしていました。 すると突然滑ったかなんかで右にハンドルが切られ転びました。低速で転び方もバイクにまたがった状態で特になんでもなさそうな感じでした。ちょうど転ん場所の右にバスが止まっており、バイクを起こそうとしていたとき運転手が降りてき、「大丈夫か?」「はい、すいません。」という会話をしてました。 (私が助けようとしたので近くにいたので会話は聞こえていました) 運転手が「ここに止めよか」 ライダーが「はい、大丈夫です(?)」 運転手が「どんって言ったやんか」 などの会話をしていました。 転ぶときに何もぶつかっていなく、バランスを崩して転んで止まったときに当たったという感じでしょうか?よくわかりませんが。バイクを起こすときに慌てていて体がバスにドンだったと思います。あとリアフェンダーがバスに当たっていたような感じでした。人身もありません。少し先にバス停があったのでバイクを起こしたことを確認したバスはバス停まで走り、乗客もいましたが降りてきて話すのかなと思ったんですが、ライダーはその場の恥ずかしさと気が動転していたのか細い路地を押して去っていきました。そこで私はその場を離れたので運転手が降りてきたのかわかりません。  私も同じライダーとしてすり抜けをしてしまいます。事故に大も小もありませんが、今回のは小と言えるでしょうか。 私もあの状況だったら人身もなく、一人で転んで起こしてフェンダーがバスに当たっていたものの、重大事故ではないと思い去っていたかもしれません。 あのライダーは今頃どうなっているのでしょうか?   あと同じような経験談があれば聞かせてください。 バイクって怖いですね・・・。