• ベストアンサー

RCAケーブル自作

hideo33の回答

  • ベストアンサー
  • hideo33
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.5

taiki123さま  先ず、言葉の意味からはっきりさせましょう。  RCAコネクタ付きケーブルには、同軸ケーブルを使用する場合と、2心シールド線(4心の場合もありますが)が有ります。  同軸ケーブルは中心導体と外部導体から出来ています。言葉の通り中心導体と外部導体の中心は同じ位置にあります。外部導体はシールドの役割も果たします。両端のRCAコネクタには中心導体、外部導体とも接続しないと信号伝送は出来ません。  2心シールド線は2本の絶縁された電線を通常は撚り合せて、その上に銅線でシールドを施すのが一般的です。信号伝送は2本の絶縁電線で行います。  次にケーブルに対するノイズを考えてみますと、ノイズは電磁波ですから、電界と磁界から出来ています。  まず磁界に関しては、同軸ケーブルは上記しましたように中心導体と外部導体の中心はちょっと離れた所から見れば同じ位置にありますから、磁界でノイズの起電力は発生しません。2心シールド線の場合は対撚がしてありますと、隣り合った対のループには逆方向の起電力が発生しますので、トータルとしてはほとんど打ち消されます。  2心シールド線のシールドが接地された両方の機器に接続されていますと、シールドと両方の機器の接地と接地された大地で大きな電気の通り道(ループ)が出来ますので、このループを磁界が切りますと、ノイズが発生します。因って、このループを造らないように片端でシールドを接地します。2心シールド線の場合には音楽信号は2心の電線で伝えられますので問題ありません。  電界に付いては同軸ケーブルの外部導体にはノイズは発生します。外部導体の抵抗が小さいとノイズ電流はどちらかの機器の(接地)抵抗の小さい方へ容易に流れ去りますが、抵抗が大きいと外部導体の長さ方向に電位差が出来ますので、ノイズの影響が出ます。2心シールド線のシールド部にはノイズが乗りますが、片方に(出来れば接地抵抗の小さな機器へ)シールドを接続してあれば、ノイズは接地してある機器側に流れ去ります。この場合もシールドの抵抗が小さい方が有利です。  上記説明は音声帯域の信号伝送に付いての話で、高周波域になると、表皮効果が有効に働きますので、様相が違ってきます。  以上の如く、片端接地をするのが効果的なのは、2心シールドタイプのケーブルを使用する場合です。  参考まで;音声帯域の信号の場合には、絶縁電線2本を均一に撚り合せた、シールドを施して無い、2心の撚線でも電界によるノイズ環境が悪くなければ、良好な伝送が出来ます。磁界ノイズに関しては上記したように撚る事が効果があります。例えばCat.5等のLANケーブルはこの技術が使われています。シールドが無い方が、ケーブルの伝送特性は良好にする事が出来ますので、音質も良くなります。この様な製品も市販されています。

taiki123
質問者

お礼

回答ありがとうございます (出来れば接地抵抗の小さな機器へ)シールドを接続してあれば、ノイズは接地してある機器側に流れ去ります。 アンプとCdプレーヤーでしたらどちらに流せば良いでしょう? またアンプとスピーカーの場合もどちらでしょうか? 抵抗の測り方もよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 自作RCAケーブルについて

    自作でRCAケーブルを作成しようと思っています。 ネットを調べると2芯シールド線(ベルデン8412)などをRCAプラグに取付ける際にシールド線を2芯の片方に接続する方法と2芯を束ねてセンターに取付けてシールド線をマイナスに取付ける方法があるようです。 RCAプラグの形状にもよるようですが、CDやレコードプレイヤーからアンプなどに接続する場合の お勧めはどちらでしょうか?また、両者のメリット・デメリットはどんなことでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 自作のRCAピンのケーブルについて

    自作のRCAピンのケーブルについての質問です。 電気的なことが無知な故の愚問かもしれませんが、 素朴に疑問に思っていることなので、よろしくお願いします。 2芯シールドケーブルで片側がステレオミニプラグで、もう一方がRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルのRCAピン側を二股に分けてRCAプラグ2個を使って作られているのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.oyaide.com/audio/diy_files/henkan-part1.htm 同じく2芯シールドケーブルで両側ともRCAピンのケーブルの場合、 ステレオで使用するには、両側ともRCAプラグの2芯シールドケーブルを2本で使うのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-ea1000.html ここで素朴な疑問なんですが、 両側ともRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けて作られていないのは、どうしてなんでしょうか? (市販品=既製品なら有ると思いますが) 何か電気的な理由(ノイズ対策など)があるんでしょうか? それとも2芯シールドケーブル2本での使用の方が使い勝手がいいからという理由なんでしょうか? それと、ステレオでの使用の場合、1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けてRCAピンのケーブルを作って使用したら何か問題って、ありますか?

  • RCAケーブルの作り方

    RCAプラグのケーブルを作ろうと思っているのですが、RCAプラグに同軸ケーブルではないベルデン8412などの2芯シールド線などをしようすることは可能なのでしょうか? もし可能でしたら、作り方やアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • アキュフェーズRCAケーブルのシールドの処理

    アキュフェーズRCAケーブルのケーブルのみ購入しました、手持ちのピンを使い作成します、芯線は2芯、外層シールド有りです、自分なりに色々調べましたがシールド線を、コールド側のみに仕様、芯線の片方とシールド線を短絡状態での仕様等色々あるようです、今回作成で教えて欲しいのは、純正ケーブル外層シールドの処理状態です、手持ちし同RCAケーブルケーブルでは方向正表示無いので片側接地は無いと思いますが、音質的とか難しい電気抵抗うんぬんとか必要ありません、何方か分解経験のある方、純正の状態での確認方法を知っている方よろしくお願いします。 rか

  • RCA同軸デジタルケーブルの自作について

    先日RCA同軸デジタルのケーブルを自作したのですが そのときシールドの半田付けが上手くいかず プラグのプラスチック部分を少し焦がしてしまったのですが これは音質に何か影響がでたりする物なのでしょうか? 芯の半田付け自体はちゃんと出来ていて テスターで導通も確認しています。 個人的には中身の見た目が悪くなっただけだと思うのですが シールドの半田付けも焦がした以外はちゃんと導通も確認できて いるので大丈夫だと思うのですが・・・・ 初めての自作で不安になってしまったので質問させていただきました

  • RCAコネクターを自作する

    RCAコネクターを自作しようと思うのですが、カナレのL4E6Sしかケーブルを持っていないので、このケーブルで可能ですか?映像も音声も同じですか?また、4芯なので、白2本・黒2本をそれぞれ結んで、一方をホットに一方をシールドとまとめてコールドにハンダづけでいいですか? それと聞いた覚えがあるのですが、 両方の電磁シールドをつけるとの役割が鈍ると聞いた覚えがありますが、どうですか?それとも両方コールドにシールドはつけたほうが良いですか?

  • RCAケーブル自作 RCAプラグへの4芯ケーブルの結線方法について

    モガミ2534とかカナレ4E6Sとかのケーブルを用いてRCAケーブルを作成しようと思っています。RCAプラグに対しプラス側は2芯、マイナス側は2芯とシールドという方法が最善でしょうか。それともCDP~アンプ間ではアンプ側のマイナス側はシールド線は用いないというのが良いのでしょうか。 又プラス側は4芯、マイナス側はシールド線のみという結線は如何なのでしょう。

  • アンテナケーブルからRCAケーブルの線を探してます

    (テレビの)アンテナケーブルからRCAケーブル(3ピン{)の線を探してます ある機器がRCAケーブル対応のみなので そこで変換する装置 又は 片方アンテナケーブル、片方RCA ケーブルの線、を探していますが見当たりません 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • RCAケーブル自作に使うコネクターのお勧めは?

    お世話になっております。 たまたま手元に適当なケーブルが手元にあったので RCAケーブルを自作しようと思います。 良いコネクターは高いのは知っていますが MAX1個 500円ぐらいまでで音の良いお勧めのRCAコネクターは ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • XLR/RCAケーブル

    片側がXLRでもう片方がRCAのケーブルって1万円くらいでは売ってないのでしょうか? 5万ぐらいのは見つかるのですが・・・

専門家に質問してみよう