• ベストアンサー

RCAケーブル自作

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

2芯シールド線を使った場合の話しなのでは? 2芯を信号線に使用し、シールド線はあくまでノイズ混入防止です。 シールド線はNC(未使用)でも構わないが、その片端でGNDに落とすと効果的という話だと思います。 下記サイトが参考になるかな? http://blog.goo.ne.jp/commux/e/c66a38136a522b891d22e6fd0c230a90

関連するQ&A

  • 自作RCAケーブルについて

    自作でRCAケーブルを作成しようと思っています。 ネットを調べると2芯シールド線(ベルデン8412)などをRCAプラグに取付ける際にシールド線を2芯の片方に接続する方法と2芯を束ねてセンターに取付けてシールド線をマイナスに取付ける方法があるようです。 RCAプラグの形状にもよるようですが、CDやレコードプレイヤーからアンプなどに接続する場合の お勧めはどちらでしょうか?また、両者のメリット・デメリットはどんなことでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 自作のRCAピンのケーブルについて

    自作のRCAピンのケーブルについての質問です。 電気的なことが無知な故の愚問かもしれませんが、 素朴に疑問に思っていることなので、よろしくお願いします。 2芯シールドケーブルで片側がステレオミニプラグで、もう一方がRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルのRCAピン側を二股に分けてRCAプラグ2個を使って作られているのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.oyaide.com/audio/diy_files/henkan-part1.htm 同じく2芯シールドケーブルで両側ともRCAピンのケーブルの場合、 ステレオで使用するには、両側ともRCAプラグの2芯シールドケーブルを2本で使うのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-ea1000.html ここで素朴な疑問なんですが、 両側ともRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けて作られていないのは、どうしてなんでしょうか? (市販品=既製品なら有ると思いますが) 何か電気的な理由(ノイズ対策など)があるんでしょうか? それとも2芯シールドケーブル2本での使用の方が使い勝手がいいからという理由なんでしょうか? それと、ステレオでの使用の場合、1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けてRCAピンのケーブルを作って使用したら何か問題って、ありますか?

  • RCAケーブルの作り方

    RCAプラグのケーブルを作ろうと思っているのですが、RCAプラグに同軸ケーブルではないベルデン8412などの2芯シールド線などをしようすることは可能なのでしょうか? もし可能でしたら、作り方やアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • アキュフェーズRCAケーブルのシールドの処理

    アキュフェーズRCAケーブルのケーブルのみ購入しました、手持ちのピンを使い作成します、芯線は2芯、外層シールド有りです、自分なりに色々調べましたがシールド線を、コールド側のみに仕様、芯線の片方とシールド線を短絡状態での仕様等色々あるようです、今回作成で教えて欲しいのは、純正ケーブル外層シールドの処理状態です、手持ちし同RCAケーブルケーブルでは方向正表示無いので片側接地は無いと思いますが、音質的とか難しい電気抵抗うんぬんとか必要ありません、何方か分解経験のある方、純正の状態での確認方法を知っている方よろしくお願いします。 rか

  • RCA同軸デジタルケーブルの自作について

    先日RCA同軸デジタルのケーブルを自作したのですが そのときシールドの半田付けが上手くいかず プラグのプラスチック部分を少し焦がしてしまったのですが これは音質に何か影響がでたりする物なのでしょうか? 芯の半田付け自体はちゃんと出来ていて テスターで導通も確認しています。 個人的には中身の見た目が悪くなっただけだと思うのですが シールドの半田付けも焦がした以外はちゃんと導通も確認できて いるので大丈夫だと思うのですが・・・・ 初めての自作で不安になってしまったので質問させていただきました

  • RCAコネクターを自作する

    RCAコネクターを自作しようと思うのですが、カナレのL4E6Sしかケーブルを持っていないので、このケーブルで可能ですか?映像も音声も同じですか?また、4芯なので、白2本・黒2本をそれぞれ結んで、一方をホットに一方をシールドとまとめてコールドにハンダづけでいいですか? それと聞いた覚えがあるのですが、 両方の電磁シールドをつけるとの役割が鈍ると聞いた覚えがありますが、どうですか?それとも両方コールドにシールドはつけたほうが良いですか?

  • RCAケーブル自作 RCAプラグへの4芯ケーブルの結線方法について

    モガミ2534とかカナレ4E6Sとかのケーブルを用いてRCAケーブルを作成しようと思っています。RCAプラグに対しプラス側は2芯、マイナス側は2芯とシールドという方法が最善でしょうか。それともCDP~アンプ間ではアンプ側のマイナス側はシールド線は用いないというのが良いのでしょうか。 又プラス側は4芯、マイナス側はシールド線のみという結線は如何なのでしょう。

  • アンテナケーブルからRCAケーブルの線を探してます

    (テレビの)アンテナケーブルからRCAケーブル(3ピン{)の線を探してます ある機器がRCAケーブル対応のみなので そこで変換する装置 又は 片方アンテナケーブル、片方RCA ケーブルの線、を探していますが見当たりません 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • RCAケーブル自作に使うコネクターのお勧めは?

    お世話になっております。 たまたま手元に適当なケーブルが手元にあったので RCAケーブルを自作しようと思います。 良いコネクターは高いのは知っていますが MAX1個 500円ぐらいまでで音の良いお勧めのRCAコネクターは ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • XLR/RCAケーブル

    片側がXLRでもう片方がRCAのケーブルって1万円くらいでは売ってないのでしょうか? 5万ぐらいのは見つかるのですが・・・

専門家に質問してみよう