• 締切済み

旭化成へーベルハウス

掲題注文住宅を建てようと思っていますが、購入された方へご質問です。 細かい事は抜きとして、お勧め出来ますか?? 坪単価が高いですが、費用対効果は見込めますか? 私が住宅に求める物は1点のみ。 地震にで補修の必要すら無い家が望みです。 色々ご意見を頂けませんでしょうか?

みんなの回答

  • miya-430
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

建築業者です。 >地震で補修の必要すら無い家が望みです。 ということなら、ヘーベルハウスというより 免震装置を付けたらいかがでしょうか? (耐震、制震ではなく、免震です) 費用は200~400万程度アップ、更に地盤の制限あり等 様々な条件がありますが、ヘーベルハウスで普通に建てたよりも 中~下クラスの住宅メーカー+免震装置の方が耐震性能は上です。 免震の費用は、ヘーベルハウスからそこそこのメーカーにダウンさせると ある程度は補えるんじゃないでしょうか?

nori5445
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 プロの方に返答頂けて心強いです。 免震は非常にあこがれますが、建築予定地が、ボーリングの結果、非常に弱い地盤との事でした。 地中10M程度で、50キロの力を掛けて0.5回転で1M掘れてしまったそうです・・ やはりこの土地では免震は厳しいのでしょうか? 地震対策より、地盤強化の方が優先のような気がしてきました。 地盤強化も地震対策かと思いますが・・・・

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

> 地震にで補修の必要すら無い家が望みです。 建築基準法では耐震等級3が最高です それでも震度5強から無損傷ではありえません。 http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm 震度5強と震度7では加速度の単位で10倍くらい違います 地震で一切補修が必要のない家を求めるとしたら一般的な既存の住宅では 無理ではないでしょうか 予算100倍あるなら可能性あるでしょうが・・・・

nori5445
質問者

お礼

予算100倍ですか・・・・ 現実的に厳しいですね。 耐震等級も初めて知りました。 やはり大地震が来たら損傷は免れないですね。 となると、上物にお金を余り掛けず、地盤強化に回した方が利口な気がしてきました。 建築予定地が軟弱地盤との結果が出ましたので・・・・

回答No.3

ヘーベル板のメリットは耐火性と遮音性です。 また軽量鉄骨(FLEX以外)は設計面での自由度は高いですが、 耐震性は木造軸組と変わらないと考えたほうが良いです。 耐震性を重視されるならパネル工法という選択肢もあります。 他社に比べると値引き額が少なくコストパフォーマンスも悪いです。

nori5445
質問者

お礼

へーベル板 ←ALCの事ですね? 耐火性と遮音性ですか。。てっきり耐震性も高い物かと思っておりました。 パネル工法が地震に強いのですね。 これから情報収集してみようと思います。 今回建築にあたり、まだ動き始めたばかりで全く情報が集まっておりません。 今回は貴重なご意見大変助かります。 ありがとうございました。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

へーベルハウスに住んでいます。 >細かい事は抜きとして、お勧め出来ますか?? 私がまた家を建てるとすれば、お願いするでしょう。 >坪単価が高いですが、費用対効果は見込めますか? カローラが好きな人と、クラウンが好きな人がいるのと同じです。人それぞれの考え方によって変わりますので、あなたがあなたの価値観で判断するしかありません。 >私が住宅に求める物は1点のみ。 地震にで補修の必要すら無い家が望みです。 今の法律で定められた性能は、大地震に対して倒れなければOKです。当然、内装は壊れます。壊れなければラッキーです。あなたが望まれる家は「免震構造」でしか実現できません。「耐震構造」「制震構造」でもだめです。 ただし、地震後に免震部材の点検等のメンテナンスが生じるのと、建物廻り50cm程度空間が必要です。また液状化の危険性のある土地にも建てられません。

nori5445
質問者

補足

また家を建てるとすればお願いするとの事ですが、簡単で結構ですので、理由をお伺い出来ませんでしょうか? ここ数日で色々と調査結果で判明したのですが、今回建てようとしている土地は非常に液状化する可能性が高い場所のようです・・・ 東京都荒川区なのですが。。。 地震で破損は諦め、倒壊より、液状化が心配になってまいりました。 3月の浦安を思い出すと、どこのメーカーで建てようが、変わらないような・・ 従って、tai-yuさんのまたお願いするでしょうの理由を伺いたく思います。 宜しくお願い致します。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

簡単に回答します。 質問者様の「家」に求める「地震にでも補修の必要すら無い家」は現在のところ 世界中のメーカーに存在しません。 へーベルハウスは耐火性能は良いですが。大きな地震では壁に亀裂が入り交換・補修と成ります。 宇宙ステーションが出来るまで待つしか無いかと思います。

nori5445
質問者

お礼

地震で補修のいらない家は皆無・・・ 良く考えたら当たり前ですね。 自然の力に勝てる家があったら市場独占してますよね。 へーベルハウスは耐火性能が良いのですね。 貴重な情報ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • セキスイハイムのキャンペーン BJ ドマーニ 

    最近、新築しようと思って住宅展示場の複数の大手メーカーに費用を聞いたところ、坪単価55~70万円(本体のみ)ということでした。オプションや延床面積で費用も単価も変わるとは思いますが、結構しますね。先日セキスイハイムに立ち寄ったところ、現在キャンペーンを行っているとかで、その期間中は坪単価45万円前後で家が建てられますよとのことでした。40坪の家だと400万円位安くなる計算です。本当にこんなに安くなるものなのでしょうか。それとも、キャンペーンに関係なく実際は坪単価45万円で建てられるのでしょうか。皆様のご意見をお伺いできればと思います。

  • へーベルハウスと総ひのきの家

    まだ先のことですが、新築を考えています。 家の形が自由でも強そうなへーベルハウスか、 総ヒノキの日本建築です。 長い目で見ると、やはり住み慣れた木造日本建築がいいかなぁと 迷っています。 費用の面では、どれぐらい違うでしょうか? へーベルハウスは、住宅展示場での注文になり、 総ヒノキの日本建築なら、知り合いの大工さんに頼みます。

  • 家の価格について

    建坪*坪単価が建築費用だと思います。 他に外構工事や屋外設備、なども係ると思います。 が、ここでは付帯工事を抜きで考えさせてください。 いつも疑問に思うのですが例えば平屋20坪*@45万は は絶対に無理なんでしょうか? どこぞのメーカーよりも単価は高いと思うのですが。 建坪が小さければその分、家というものは安くなるものでは ないのでしょうか?50坪を40坪に変更は安くなる理屈は分かります。 40坪と20坪で価格に差があまり出ないのはどうしてでしょうか? 安く建てる方法が材料や設備を落として建てるということではなく 小さな家を普通に建てても価格に比例しないのはどうしてでしょうか? 教えてください。

  • 新築住宅の坪単価について

    坪単価50万円くらいの新築住宅を、工務店に頼むつもりでいました。同じ位の広さで坪単価を40万円くらいに下げて注文できるものでしょうか。もし頼めるとして、変わるのは使う材料の質?でしょうか。

  • 細田工務店の評判

    注文住宅で家を建てる予定で、現在ハウスメーカーの選定に入っています。 住宅展示場も何箇所か回り、いくつかのハウスメーカーの資料も頂き色々と検討していますが、いまひとつピンと来るメーカーさんが見つからず悩んでいたところ、細田工務店の施工する住宅は良いと小耳に挟んだことがありました。 しかし、自宅近辺には細田工務店の支店などがなく、小さい子供もいるのでなかなか都内の事務所などに足を運ぶことが困難です。 現在土地がないので、土地探しから始めなければなりませんが、細田工務店で施工された方や情報をお持ちの方などいらっしゃいましたら、 教えて頂ければと思います。 予定としては、建坪で35坪程度の2階建て。土地にかかる費用は抜きにして、上物だけの部分だけで概算どの程度(坪単価)になるか知りたいのでお願いします。

  • 注文住宅 坪単価65万円・・・

    注文住宅 坪単価65万円・・・ 新築の家を探しています。建築費用、外構、税金込み、坪単価65万円といわれました。kurumuという外断熱の魅力的な住まいです。寒冷地に住んでいるので・・・  大和ハウスや積水ハウスもこのぐらいの単価するんでしょうか? 会社名を出してすみません。M住研は45万円だよっていわれ、どの部分が違うのかよくわからなくて・・・   立地条件は完璧です。歩いて ショッピング、医者 娯楽施設があります。   20万円ケチって 車でしかいけないところより歩いていろいろいけるところの方が良いと思うのですが・・・・  それと 宿泊体験で、2階の足音が気になるのは、ある程度仕方ないのでしょうか・・・  おうちに詳しい方 ご指導よろしくお願い致します。   

  • 坪単価について

    注文住宅で一坪、五十万×延床面積だと、家は建たないと聞きました、例えば延30坪の2階だて 30x50=1500万、その他の費用はどの位見ておけばよいのでしょうか、いろいろ条件はあるかと思いますがここが メーカーによって差はあるのでしょうか。大体なん%位、プラスになるのでしょうか。 是非お願いいたします、

  • 家を建てたい

    ある事情で、庭付き一戸建てに住みたいと思い調べていたら、こういう物件がありました。土地価格196万(坪単価4万)、土地面積/坪 162m2/49坪、建築条件無、建ぺい率60%、容積率100%、この物件に狭小住宅(例えば9坪の家、ローコストの家、基本一人暮らし)を建てたら、総費用はどの位になるのでしょうか?