• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設の適切な量を教えてください)

メモリ増設の適切な量は?

piron123の回答

  • piron123
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

2G一枚追加すれば、改善されるでしょう。 それでもまだ、もたつきがあれば更に2G追加でいいでしょう。 http://kakaku.com/item/K0000000988/ http://kakaku.com/item/05201213823/ どちらかが今刺さっているものと同じメーカーであればいいのですが、 メーカーがわからなければ、どちらでも大して差し支えはないです。

keepuandu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カカクコムの参考URL、ありがとうございました。メーカーはわからないのですが、大して差し支えはないとのことなので、こちらで買おうかと思います。(おそらく安いほうになると思います)

関連するQ&A

  • メモリの増設について

    メモリを増設したいのですが、あまり詳しくないので詳しい方、教えてください。 1. Vista Home Basic ですが、現在512MBです。余裕を見て2G(1G×2)に増設しようと思っていますが、妥当でしょうか?いろいろ調べていると「使い方による」という記述が多かったのですが・・・ ちなみに、CPUは「AMD Athlon 64 processor 3200+ 2.00GHz」です。 2. 「BUFFALO DDR2 667MHz 1GB D2/667-1G」を購入しようかと思っていますが、マザーボード(MSIのK9N6PGM-F)の仕様には以下のように表記されています。問題なく使えるのでしょうか? ・DDRII 533/667/800 SDRAM (2GB Max) ・2DDRII DIMMs (240ピン / 1.8V) ・デュアルチャンネル 3. 現在刺さっている512BMのメモリを無駄にしないようにするのであれば、512MBのメモリをもう一枚購入するというのもありかと考えましたが、その場合は同じメーカーの同じ型番のメモリを購入することになるのでしょうか?メーカーが異なったりしても良いものでしょうか? 4. あと、仕様で「デュアルチャンネル」となっているにも関わらず、現在512MBが1枚しか刺さっていないのは、どういうことでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • メモリの増設で悩んでいます

    いろいろな掲示板を見ましたが理解できないので教えてください。 メモリの増設です。デュアルチャネル対応で2スロットのNECのパソコンです (1)1GB(新規)+256MB(既設) (2)512MB(新規)*2 (3)1GB(新規)*2 上記のどれがいいでしょうか。教えてください。 現状は タスクマネージャー コミットチャージ 560MB/1229MB XP CPU HTテクノロジ インテル ペンティアム4 540 3.2GHZ メモリ DDR SDRAM/DIMM PC3200対応 256MB*2 他の掲示板を見れば見るほどデュアルチャネルは意味があるのか分かりません。よろしくお願いします。

  • メモリ使用量が増えていく・・・

    XPです。 なんとなく重い気がしたのでタスクマネージャを定期的に見ていたら 数時間くらいにわたってメモリの使用量が増えています。 物理合計786で、コミットチャージが500,600,700,800のようにです。 使っているソフトはブラウザと専用ブラウザとライブカメラだけで 増えていません。 なぜどんどん増えてしまうのでしょうか? 普通は一定で落ち着くと思うのですが・・・ 一応ウイルスソフトをかけてみましたが出ませんでした。 山田系もsvchostやhttp://IPなど一通り見ては見たのですが・・・

  • メモリ増設のトリプルチャネルについて

    現在マザーボードはMSI X58 Platinum SLIを使っており、CPUはINTEL Core i7-920です。 今刺さっているメモリはSamsung M378B2873DZ1-CF8(DDR3 PC3-8500 1GB) が3枚のトリプルチャネルです。 空きが3つあるので、ドスパラで3つセットのメモリを買って増設したいと思いますがこの3つセットのならどれでもトリプルチャネルとなるのでしょうか? http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br12/sbr718/ http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br12/sbr715/ 2GBの3枚セットと1GBの3枚セットの価格があまり変わらないように思えますがどう違いますかね?

  • メモリ増設

    メモリ増設を考えているのですが、メモリの種類がDDR SDRAM PC2700 333MHz で、現在マザー上に4スロットある全てを256MBのメモリが入っています。(デュアルチャネル動作)それを、2GBに増やしたいのですが(マザーボードがMAX2GBまでしか読まないらしい・・・)、512MB×4か1GB×2か迷っています。デュアルチャネル動作の場合は、512MB×4の方がいいのでしょうか? あと、PC2700対応のマザーでPC3200のメモリを上位互換で使用する場合何か問題がありますか?やはり、PC2700対応マザーではPC2700のメモリを使用した方がいいのでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • メモリ増設をしたいが、どのメモリを買えばいい?

    レノボのデスクトップパソコンを 昨年の11月に購入しました。 製品はこれです。 https://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2013/h520s_tm_0326.html 安かったので、買ったのですが、 やっぱりスペックが悪すぎました。 動きが遅すぎるので、 メモリを4GB増設したいのですが、どれを買えばいいわかりませんf^_^; メモリは、PC3 10600で検索しましたが、同じ名前でもピン数に違いがあったり、 ノートパソコン用と書かれていたり… IOデータの4500円くらいのが出てきましたが、 それでいいのかわかりません。 予算的には送料込で5000円までです。 これを買えばいいですよ、というのを教えてくいただけませんか? ソフトを同時起動させると固まる固まる。 フォルダやブラウザ開くのに1分待たされるので、仕事になりませんf^_^; それってメモリの問題ですよね?? Corei3だというのも問題だとは思いますが、タスクマネージャーをみると、 メモリがたくさん使われているので・・・。 ネットにアクセスして、自動的に処理するソフトをいくつか動かすと、 固まりやすくなります。 その後、そのソフトを止めても、動きが悪いままです。 お願いします!

  • メモリ増設の効果は?

    WindowsXP ProのノートPCにメモリを1GB搭載して使用しています。 タスクマネージャでメモリの状況を見ると、 利用可能物理メモリ約500MB、コミットチャージの合計約400MBです。 特にPCを使っていて遅いという感覚は無く、困っている訳ではないのですが、 メモリを1GBから1.5GBに増やすと、より快適に使えるようになるでしょうか。

  • メモリの増設と増設可能な量について

    自分の持っているデスクトップPCのメモリを増設しようと思っています。 OSはXPhomeでマザーボードはASUS P5B/C/SIが積まれています。 今積んでいるメモリはDDR-2 5300の512MB×2です。 まずショップに行ったところDDR2-5300のメモリがほとんど無く6400ばかりでした、店員の方に聞いたところ6400のメモリでも認識して問題なく使えるはずだと言われ、6400の物を買うことに決めました。 さて問題なのはどの位増設するかですが 32BitのXPhomeでは3GBまでしか認識せず、例えば4GB以上刺したとしても認識されるのは3GBでと聞いています。 ですが、1枚で1,5GBのメモリと言うのはありませんよね? では最大の3GBまで増設する場合は2GB×2を刺せばよいのでしょうか? また4GBを認識させようとしない限りBIOS等の調整は要らないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • メモリ増設についてアドバイスをください

    2年ほど前に買ったパソコンのメモリを増設しようと考えています。 使用しているパソコンは↓のモデルで http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt534x2_fix.php マザーボード:K9N6PGM-F http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9N6PGM-F.html メモリ:Apacer PC2-5300 CL5 512MB × 2枚 (合計1GB) CPU:AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ 3800+ /2.0GHz/L2キャッシュ 512KB x2 OS:WindowsXP home 現在このようになっています。 普段使う分には問題ないのですが、フォトショップやホームページビルダー、IEなどのソフトをたくさん同時起動すると、やはり不安定になります。 そこでメモリを増設しようと思うのですが、どのように増設するのがよいでしょうか? 1GB×2にするのが一番無難かと思うのですが、例えば2GBを一つだけ買って合計2.5GBなどにすることも可能なのでしょうか? それと、同じApacerという会社のものを買ったほうがよいのでしょうか? アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • メモリの使用量

    メモリの総容量は512MBでブラウザはIEを使っています。 タスクマネージャのプロセスタブを見るとブラウザを開いた分だけ使用量が増す様ですが、これはタブブラウザを使うと防げるんですか? 最近、メモリ最大使用量が物理メモリの最大値を超える様になってきて、特に常駐ソフトなどを入れた覚えもないのでちょっと疑問に思っています。 詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。