• ベストアンサー

「心のケア」という言葉をどう思いますか?

「心のケア」という言葉がよく使われるようになりました。 この言葉を聞いてどう感じますか? 「心のケア事業」と言うと 新しい市場を作る大義名分と感じてしまうのですが、ひねくれた見方でしょうか?

noname#136384
noname#136384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.1

そう思うのは、やむを得ないでしょう。 しかし、事業が「物理的」から「精神的」な面へシフトしているのは確かですよ。 それから言えば、「介護」が、「事業」として成立するのはおかしいですよね。 今まで無かったものが、なぜ「事業」として成立するのか? そこには、「手伝い」や「奉仕」から「業務(仕事)」に変更した側面がある。 特に不思議だったのは、「特別養護老人ホーム」とかの高価な老人ホームって、誰が利用するのか? と思ったら、もう満杯。 つまり、1億、2億の金を払える老人がいるということ、または、それで厄介事が無くなればいいという人がいること。 専用住居と専用人員(メイド?)、つまり、物件とサービスのコラボレーション物件(付加価値付き)を販売することでメシのタネにするんですね。 これからの事業は、「アフターケア」が重要なのです。 同じ買うなら、「買った時は気持ちよく」、「買った後も気持ちよく」が、ポイント!

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 メンタル産業が活発になると、心が弱い人が増える気がして国力が下がるという気が。。。 だれが、その流れを作るんでしょうか。 高齢者とは分けて考えなければならないかもしれませんが、人間て保障を得ると堕落する面があると思います。 「ドラえもん」に「いたわりロボット」という道具があるんですけど、それを思い出しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E9%81%93%E5%85%B7_%28%E3%81%84%E3%81%82-%E3%81%84%E3%81%A8%29#.E3.81.84.E3.81.9F.E3.82.8F.E3.82.8A.E3.83.AD.E3.83.9C.E3.83.83.E3.83.88 アフターケアですか。 確かに上手く風に乗る人いるかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • PC8001MK2
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.2

ああ、何も考えていないんだな、と思います。 したり顔をした有識者(笑)と言われるコメンテーターや、お決まりの 文句を並べるだけのキャスターがよく使いますよね。彼らの言う 「心のケア」ってなんでしょう? カウンセラーを呼んでお悩み相談? それとも最近流行の PTSD 対策かな? 彼らは何も考えちゃいないんです。なんだかよくわからないけど、 「心のケア」って便利な単語をおためごかしで並べているだけです。 いかにも何かいいこと言っているような感じがするでしょう? それ以上の意味なんて、何もないんです。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのうち聞き慣れてしまうのでしょうか。 ケアというと、習慣的に、継続して、というイメージがあったんですが、 今では、先の被災でも被災者の心のケア、酷い事件があると子どもたちの心のケア、、 なんて使われます。 (ストレスを緩和させることはもちろん大切) ケア? なんか、得意げに使ってる人が、いかにも「私は配慮を考えられる自分です」みたいな印象を受けてしまいます。 少し前に「婚活疲労外来」というものが報道されてましたが、日本終わりかと思いました。 ここでも質問者が叱られたり、叩かれたりするので、ユーザーへの心のケアも必要でしょう。 そう考えると、もうなんでもパチンコや競馬で負けた人にも心のケアが必要になります。 運動会の徒競走でビリになった子へも心のケアが必要でしょう。 自動改札でチャージ不足でバーが閉まった人にも、、、

関連するQ&A

  • 心のケアとは?

    介護において体のケアはもちろんのこと心のケアが出来なければプロのヘルパーではないと聞いたのですが心のケアとはいったいなんなのでしょうか?具体的にどのようなことができるでしょうか?

  • 心のケアについて・・・

    最近、凶悪な犯罪や事故が特に多発していますが、その度に「今回の事件の被害者の心のケアを云々~」とTVでさかんに報道されています。 で、先日そのニュースを見ていた男性(60代)が、「最近の人間はまったく弱くなりやがって。ちょっとしたことぐらいで何が心のケアじゃ! そんなものは「心を鍛えてない温室育ちの激甘モヤシな証拠」じゃ!甘えてんじゃねえよ!ボケが!」と苛立っていました。 確かに昔だって凶悪事件は多発していましたし、今とは違って心の傷を第三者が積極的にフォローするようなことはなかったように私も記憶しています。だから「事が起きるたびにいちいち甘やかしていてはキリがない」という意見も私的には納得出来ないこともないです。 これについて、皆さんはどう思いますか??

  • 心のケア

    付き合って2年弱の彼がいます。4月に入社してから9月には国家試験を言い渡され、11月には資格試験、そして来週から茨城県今は(千葉県)に3ヶ月間出向します。 昨日、その事を聞かされました。私は今よりは遠いけどいけない距離ではないですし、新入社員だしそんな事も試練だししかたないと思っています。今までテストやらなんやらで忙しかった彼ですが、私は私で自分のことをやったり、当然彼の事を励ましたり、メールしたり、話聞いたり、お弁当作ってあげたり自分のできる範囲で精一杯色々やってきたつもりです。でも昨日「今できてないわけではないけど、心のケアとかもして欲しい」って言われて、私なりには精一杯やってきたし、私だってテストで会えずに淋しい思いをしてる時もあっても何ひとつ文句を言わずやってきたつもりです。なのにそんな事を言われて今できていないわけではないとは言いつつもそんな事いわれたらできていないみたいでなんかショックというか・・カチンというか。だからといって彼のことが大事でも自分がなくなるくらいに尽くしたり、自分のことが何もできなくなるような付き合いはしたくないです。これ以上の心のケアってなんでしょう??それとも彼的に少し淋しいからとか気持ち的に出向する事で少し不安があったりとかそのような心境からでた言葉なのでしょうか?

  • 心のケアとは?

    電車事故などで精神的な障害になる人がふえているということです。近頃は心のケアをする心理療法士のことが気になってます。具体的にはどんな療法なのか、また現状の問題点など教えてください。

  • 管理者の心のケアってありますか

    震災が起きてから3か月がたちますが、くたくたです。 私は幸いにも、家も家族も無事でした。そのことに罪悪感を覚える毎日です。とくに、ねたまれたり言葉で何かを言われるわけではありませんが、福祉施設の上の立場として 被災した入園者や職員に対して少しでも楽に仕事をしたり過ごせるようにと自分になりには心掛けているつもりでした。でも、その心がけにズレはないのかとか、本当に求められていることは何だろうなどと思い始めると、落ち込んでくるのです。 被災していない私にはわからないのかな・・・と 考えてしまします。 被災地では、避難状況はどうだったのかとか、心のケアが大切だなどなどと避難時の状況を確認したり、心のケアの勉強会が多く持たれています。ほとんどが被災された方や、小さい子供たち向けの内容です。 私は上に立つ者としてしっかりとみんなを守ったり より良い環境づくりをしなくてはならないことは分かっているつもりです。でも、言いたいことも言えなくなり、管理者だからこうあるべきとおもいこんでしまい、本当に疲れてしました。 管理職員がいやされたり、心を休めるよい方法をご存じありませんか?

  • 生きていて、一番心に残っている「言葉」何ですか ?

    今まで生きて来て 皆さんが、一番心に残っている 「 言葉 」を 沢山あると思いますが、ひとつだけ教えて下さい ! 著名人の言葉であったり、親から聞いた言葉であったり 本当に心に響いた「 言葉 」をひとつお願いします。

  • 心に残った言葉

    学校で「貴方の心に残った言葉とは?」というのをやります 貴方の心に残った言葉を教えてください

  • 心に残る言葉

    もうすぐとても仲の良かった友人と別れなければなりません。何か心に残る言葉をかけてあげたいと思っています。友達から聞いた言葉で今でも心に残っている言葉はありませんか、ご回答よろしくお願いします。

  • 心に響いたことば

    川端康成の『雪国』の冒頭に、「夜の底が白くなった」という有名なことばがあります。私はこのことばをはじめて知った時、とても新鮮な表現で、とても心に響きました。みなさんは、心に響いたことば、表現が面白い、新鮮!とおもったことばや文章はありますか?ぜひおしえてください。

  • 心に響いた言葉

    ぐっと来るようなかっこいい言葉、勇気をくれる素適な言葉、励まされるやさしい言葉など、 貴方にとって心に響いた言葉は何ですか?