• 締切済み

関西学院大学、国際学部の雰囲気について

大学選びで迷っているので、助けて下さい(>_<) 関西学院大学の国際学部の雰囲気やキャンパスライフがどのようか感じか教えてほしいです! 特に、 課題などが厳しいと聞きますが、サークルやバイトの時間はとれるか。 ということと、 女子が多いと思いますが、どんな雰囲気か。仲が良いのか、気になるので教えて頂けると嬉しいです(^o^) よろしくお願いします!

noname#136041
noname#136041

みんなの回答

  • infom
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

関学の国際学部の最も大きな特徴の一つは、学生に対する教員の比率が非常に高いということです。 このことについて、あまり言及されていないようですが、国立なみか、科目によっては国立以上です。 いわゆるゼミなども少人数ですし、第一外国語のクラス編成も1クラスあたりの学生数が小さいことが特徴です。 学生に対してケアをしなければならない教員の負担が、上ヶ原にある商学部、経済学部、法学部、社会学部に比べて小さいので、1科目で課される課題も多くなるのだろうと思います。先生の応対も丁寧になるということもプラスとみるのか課題がきついことをもってマイナスとみるのかは、大学に行くことをどう考えているかによりますよね。 商学部あたりだと1科目100人の受講生というのはざらで1年生の必修に近いのだと300人、400人の受講生ですが、国際学部だとほぼ全員が履修しないといけない科目を除いて、1年生科目だと50名平均、科目によっては10名程度です。2年生科目だと30名平均です。上ヶ原の他学部だとゼミレベルですね。 このような教員学生比が、学生と教員の間を身近なものにしていることも確かなようです。国際学部の学部棟では、学生が先生に挨拶している様子をよく見かけます。学生数2万人クラスの大学(関学もそうです)ではあまり見かけない光景です。上ヶ原のほかの学部でもあまり見かけません。 開設されたばかりで伝統がないことが逆にこの学部の雰囲気を形作っていると思います。 国際学部生は非常に明るいですよ。 課題が厳しいことがサークルやバイトに影響するかもしれないと心配するようなら、大学生になることをそもそも考え直したほうがよいと思います。課題もこなし、サークル、クラブやバイトに時間がさけるようでないとまずいのではないでしょうか? 最後に厳しいことも書きましたが、参考にしていただければと思います。

回答No.1

回答がつかないようですね。 関学には知り合いが多いので、上ヶ原キャンパスには通算して50回以上は行っています。 (東京の大学へ行ったのになんでだろう) 国際は新設してから、まだ2年目と新しく、それが書き込みの少なさにもつながっています。 というかここの大学板には、あんまり関学生はいないようです。 法学部も商学部も文系学部は1年時はクラス分けされているから、出席番号が近い連中は みな友達になれるよ。 雰囲気は関西外語大や関大外国語学部とにたりよったりですよ。 また法政大学のGISや国際教養大学にも似ているところはあります。 皆さん、よく心配されますが、月日がたつと周りとだんだんと仲良くなりますよ。 また厳しい授業といわれていても、みんな時間のやりくりをしてアルバイトなどしています。 国際教養大学しかり、阪大外国語学部のロシア語やペルシャ語なども、たくさん課題を 出されていますが、皆なんとか時間をうまく使っています。 こういった学部はどこも厳しいけれど、それで大学時代が灰色だったとか、進学するのは やめておきなさい、なんて声はあんまり出ていないでしょう。 それよりも関学全体の校風を充分に味わってください。 四季折々にいろんな顔を見せてくれる上が原キャンパスや、甲東園から正門前までの通学路。 坂も多いし夏は暑いけれど、私は蝉の声が響き渡るあの坂道の風景も大好きです。 (最近は立命や関大が強いけれど)アメフトの試合になると、サークル仲間の連中と見に行ける 甲子園ボウル、中央芝生や旧館・新館の学生会館での語りあい(関学の食堂はメニュー豊富で おいしいし、三田屋なんかも入っている)も思い出が残る。 サークルでは活動自体も楽しいし、夏合宿等もある。またここでは他学部の人間とも親しくなれる。 関学は学内カップルも多いから(特に文化総部や登録団体など、いろんな活動をしている。国立大学 では絶対味わえない数の多さと雰囲気がある)、彼氏、彼女もできると思う。 自宅生だったら、下宿の友達の部屋に泊まって、夜の上ヶ原ストリートを歩くのも悪くない。 夜でも学生の行き来が絶えないし、上ヶ原町の夜の風は夏でも涼しくて気持ちいいよ。 また所々から見える大阪や伊丹・尼崎の夜景もきれいだよ。 こういうことは、あんまり心配しないほうがいいよ。 授業の大変さは、サークル等の楽しさで打ち消されるし、親しい友達が助けてくれるよ。 あなたが思う以上に、たくさんの楽しい出来事が待っているよ。 今は受験勉強だけ頑張ればいいと思うよ。 頑張ってください。

noname#136041
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 納得できることばかりで、 もやもや考えていた余計なこと全部ふっとびました! また温かい言葉を頂いて、 勉強のやる気もすごく出ました!! 本当に、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 関西学院大学について

    こんばんは! 国際交流も盛んで、何といってもキャンパスがきれいな関西学院大学に憧れて、その大学の受験を考えている者です。 中でも総合政策学部、社会学部、国際学部に興味があります。 大学のHPを見るとどの学部も私にとっては魅力的で悩んでいます… ただ気になる点があるので、知っておられる方がいたら教えていただきたいです♪ (1)総合政策学部は英語教育が厳しいと聞いたのですが、かなり難しいのでしょうか? また三田キャンパスは田舎と聞きましたが、交通の便はあまり良くないのですか? (2)社会学部では英語教育はどのくらいされているのでしょうか? (3)国際学部は新設の学部なのですが、関西学院大学に限らず新設の学部の印象はどのような感じですか? (4)最後に関西学院大学の印象や評判はどのような感じですか? たくさん質問を並べて申し訳ないのですが、どれか1つでも答えてくださったらうれしいです! よろしく願いします。

  • 関西学院大学 国際学部

    関西学院大学の国際学部って何を勉強しているんですか? 専門性が持てる学部でしょうか??

  • 関西学院大学の国際学部

    関西学院大学の国際学部に興味があります! すべての授業を英語で受けれる制度に惹かれました!!! それでサイトではちゃんと経営や経済を学べると書いてあったのですが 掲示板などを見てみると比較文化などの授業が多いそうで いまいち何を勉強しているのかわかりません。 私的には経営、経済を学びたいのですが 国際学部に行ってそれをまなべるのでしょうか?? それとも経済学部に行ったほうがいいのでしょうか?? お願いします!!!

  • 関西学院大学 国際学部

    来年度、関西学院大学に国際学部が新設されます。 カリキュラム等が非常に魅力的で現在第一志望なのですが、倍率や偏差値はどれくらいになるでしょうか? 去年関西大学に外国語学部が新設されましたが、倍率は恐ろしく高くなりました。 募集人数は300人らしいですが、どうなるのでしょうか? また、合格の可能性はありますでしょうか? この間の代ゼミセンター模試での偏差値は、英語64、国語47、世界史55です。

  • 関西大学、神戸女学院大学について

    関西大学、神戸女学院大学について 閲覧有難う御座います。当方高三の受験生です。 関西大学(文学部総合人文学科)、神戸女学院大学(文学部総合文化学科)のどちらかの指定校推薦を考えています。 指定校が駄目なら公募、センター、一般なども考えているのですがとりあえず七月までに出願のためどちらかに絞らないといけないので少し焦っています。 私は中高女子校で、関大の共学の活気さにも憧れますし、女学院のこじんまりとした雰囲気も気に入ってます。 ただ私はどちらかというとおっとりした性格で女学院の少人数制にはかなり惹かれましたし、学部的にも女学院の方が興味があるんです。 両方のオープンキャンパスにも行き、パンフレットなどもよく読んで自分なりにかなり考えたのですが 同じ文学部でも関大の方が少し堅いイメージがありました。(気を悪くされたらすみません) 関大と女学院のメリットを上げてみると 関大 ・共学なので色々と刺激をうけそう    ・関関同立    ・サークル、バイトしやすい    ・文学部で二年次に選べる専修の選択肢が沢山ある 女学院 ・中高女子校で女子だけに慣れてるので女子大にもすぐ馴染めそう     ・少人数制で先生との距離が近い、就職のバックアップもよくしてくれる(らしい)     ・ネームバリューがある     ・パンフレットなどをよく読み、同じ文学部でも女学院の方が面白そうだと思った     ・女学院は特別推薦枠としてきているので関大より入れる確立が高い 通学時間は女学院の方が少し遠いですがそれほど大差ないです。 関大→一時間半 女学院→一時間45分程 色々悩みましたが中々決まらず此処に至りました。 どちらに出願するか迷っています。最後に決めるのは自分だと分かっているのですが 皆さんの意見を参考にしたいです。宜しくお願いします!

  • 関西学院と立命館

    今日、関西学院大学経済学部に無事合格できました。 他にも、センター利用で立命館経済学部の国際経済学科を受験したんですが、立命館と関西学院のどちらのほうがいいんでしょうか? 一応、明後日、キャンパスを見に行くつもりですが、他の人の意見も聞きたいので、御回答よろしくお願いします。 自分としては、関西圏では立命館は嫌われている噂もあり、その上、経済学部はびわこ・くさつキャンパスで何もないようなイメージがあるので、関西学院寄りです。

  • 関西学院大学国際学部のAO入試について

    関西学院大学国際学部のAO入試について 今年関学の国際学部のAO入試を受けようと思っているのですが、情報があまりなく困ってます(汗) 去年受けられた方や知っているという方、どんなことでも結構ですので教えてくださいm(__)m

  • 関西学院国際学部、同志社グローバル地域文化

    私は大学に入ってさまざまな国や地域の人々のユーモアについて研究をしたいと思っているのですが、 関西学院大学国際学部 同志社大学グローバル地域文化学部 ではどちらがそれに適しているでしょうか?

  • 立命館国際関係学部or関西学院法学部

    こんにちは。 将来外交官や、国際公務員、UNなどで働くのが夢です。 できれば関西で受験したいのですが、 立命館の国際関係学部にいけばいいか、または関西学院大学の法学部にいって国際関係を学べばいいのかわかりません。 どちらのほうが将来的に有利なのかなども教えてもらえたらうれしいです。 また、立命館の法学部にはいまいち魅力を感じませんが、いいところなのでしょうか? 教えてください。

  • 関西学院大学について

    私立受験で関西学院大学を視野に入れています。 色々検討した結果、総合政策学部の都市政策学科に行こうと考えています。 ですが、キャンパスが三田というところにあるらしく、へんぴなとこだそうでなおかつ最近できた学科だそうで情報がありません。 そこで就職や、学生生活、周辺の環境、サークル活動(上ヶ原で行えるか)などについて何か知っていることがあれば、教えていただきたいです。 またおこがましいですが、A判定をずっと維持している程度では特待生になるには厳しいでしょうか? 多くなってしまいましたが、お願いします。