• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ放送に関する質問です。)

地デジ放送に関する質問|アナログテレビと地デジダブルチューナー付きDVDレコーダーの組み合わせについて

Fuu1962の回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.5

どう考えても、ダブルチューナーなんだから、片方録画しながら片方出力することは可能だと思うのだがどうでしょうか? できないと言い張るなら2番組同時に録画すればどちらかが出力できるはず。 その違いってなに?

hako1122
質問者

お礼

大変ごもっともだと思います。 2つ録画しながら片方を観ればいいだけですよね・・・。 恥ずかしながら気づきませんでした。

関連するQ&A

  • 地デジへの対応

    現在アナログテレビとアナログHDDレコーダーを使用しています。番組表予約とかできて非常に便利なのですが、来年までに地デジに対応しないといけないのでいろいろ考えています。 ・大きい画面はいらない ・きれいな画質はいらない ・録画は頻繁に行う だいたいこんな感じですが、現在使用のアナログテレビ、新たに地デジ対応のレコーダーを購入で試みようと思っているのですが、疑問が2点あります。 ・アナログテレビ+地デジレコーダーの組み合わせで、番組表やデータ放送は使用可能ですか? ・レコーダーがシングルチューナーの場合裏番組が見られないので、単体で地デジチューナーを追加で録画しながら裏番組を見ることはできますか?(ダブルチューナーのレコーダーだと高価だし、機種が限られてしまうので。録画が1番組なのは承知) 可能な場合の接続の配置は? アドバイスお願いします。あまりシステムに詳しくないのでそもそも誤解していたら訂正してください。

  • 地デジ/BS/CS放送を録画する為の、テレビ・レコーダーについて教えて

    地デジ/BS/CS放送を録画する為の、テレビ・レコーダーについて教えて下さい。 (1)地デジ/BS/CSチューナー内蔵レコーダー + アナログテレビ (2)地デジ/BS/CSチューナー内蔵レコーダー + 地デジ/BS/CSチューナー内蔵テレビ (3)チューナー無しのレコーダー + 地デジ/BS/CSチューナー内蔵テレビ 上記3点の組み合わせで、録画できない組み合わせはありますか? あと、一番良いと思わせる組あわせはそれでしょうか? 上記以外にも、良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地デジについて質問です。

    地デジについて質問です。 我が家は、現在アナログ放送で、テレビもまだブラウン管テレビを使用しています。 地デジ移行について、地デジを導入しなければいけないのですが 分からないことがあるので教えてください。 家は、番組を録画して後で(暇な時)録画したテレビを見る事が多いので どうしても、ブルーレイレコーダーが必要になってきます。 液晶テレビで録画できるタイプの物は10万円以上するので 家の家計では到底無理な金額です。 現在は、他の番組を録画しながら違う番組を見たりとか 録画中であっても、録画した番組をみたりする事ができるDVDレコーダーを使っています。 地デジをみる為に、あえてテレビの方はブラウン管のまま使用し 地デジチューナーの入ったレコーダーを買って地デジを見る方が安上がりだと思うので 安いブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 今日、ヤマダ電機にいく事があったので 一番安い、ブルーレイを見ると、28000円位で売っているものがありました。 当然、機能も最低限のものだけで 地デジチューナー×1、ブルーレイディスク、DVDディスクが使えるだけのレコーダーでした。 320GBで、フルハイビジョン映像もDVDに入れられる事ができるレコーダーでした。 このレコーダーで、録画しながら他の番組が見れるかどうかと 録画しながら、録画保存している番組を再生してみる事が可能なんでしょうか? パナソニックの製品だったと思います。 安くてお勧めの商品とか、アドバイスがあればお願いします。

  • ケーブルテレビで地デジをDVDレコーダーに録画するには?

    テレビは地デジチューナー内蔵テレビ。 アンテナはケーブルテレビで地デジ放送を見ています。 DVDレコーダーは、地デジチューナーがありませんのでテレビ番組の録画はアナログ放送を録画しています。 このレコーダーで地デジ放送を録画する事はできますか?

  • まだ地デジ化してない皆さんに質問です

    まだ地デジ化してない皆さんに質問です テレビをパソコンじゃなくテレビで見ていて、ダブルチューナーのアナログレコーダーでしっかり録画してるようなテレビは好きだけどアナログで見てる私みたいな同じ立場の方からの回答お願いします。 液晶テレビだとアナログ画質の荒さが目立つので 今まで録画したアナログ番組を見たいという意味で完全地デジ化されてもテレビが壊れない限りブラウン管のまま使うつもりです 放送電波が地デジ化してしまうので、その前には地デジのWチューナーのレコーダーを購入してレコーダー経由で視聴し今まで通り今度は地デジをW録もしようと思ってます テレビを買い替え無い人が外付けチューナーを買う変わりにもなりますし今まで録ったアナログ番組をDVDに焼けば過去に録ったアナログ番組も見れるので私にとっては理想的な使い方になります *現在もほとんど録画した番組の視聴がメインで生で見るほうが少ないです。生で見る時は片方で視聴してもう片方で録画で、テレビを見てない時は純粋に地デジのダブ録が出来ます で質問なのですが 【地デジレコーダーの買い替え時期】についてです 他の部屋や友人宅などでCPRM非対応のプレイヤーで再生する機会も多く、今はアナログレコーダーで逆に便利にも感じてます →まだ地デジ化させてない皆さんでアナログで録画している方 いつ【地デジ用レコーダー】を買う予定ですか? 秋番組放送に合わせて今、地デジ用レコーダーを用意するか 春まで待って今出回ってるレコーダーが型落ちになったの狙って安く買い替えるか? 今アナログレコーダーで録画されてる皆さんの予定や意見を聞きたいです *パソコンで見るからテレビは関係ない方や外付けチューナーやレコーダーのチューナーから地デジ見るのは地デジ化じゃないとか回答じゃないいちゃもんつける方は回答をスルーして下さい

  • テレビの地デジチューナーについて

    テレビの地デジチューナーについて 2番組同時録画できるDVDレコーダー(アナログ放送のみ対応)を持っています。 現在はテレビも地デジ未対応のブラウン管のものなので、近いうちに地デジ対応のテレビに買い換える予定です。 地デジアンテナの工事は済んでいます。 ここで質問です。 アンテナ⇒テレビ⇒レコーダーと繋げば、地デジ放送も2番組同時録画できますでしょうか? 2番組同時録画できるレコーダーを活かすには、テレビのデジタルチューナーが2つ以上付いているものを選択すれば録画できるのでしょうか? 似たような質問を探しましたが見つけられませんでした。 類似の解決済みの質問があればそちらのページを教えてくださるだけでも結構です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 地デジ放送、一局だけ映らない。

    1つのアンテナから分配器を 通って数代の地デジチューナー 内臓テレビと、今回問題になっ ている地デジチューナー内臓 HDDレコーダーに接続してい ます。 地デジ放送はレコーダーを 経由してブラウン管テレビで 見ています。 レコーダーで放送受信設定で 自動チャンネル合わせを していますが、一局だけ 映らなくなりました。 以前は問題なく移っていたの ですが・・・ 分配先の地デジチューナー内臓 テレビでは問題なく全局が 視聴可能です。 どこが問題なのでしょうか。 電源をコンセントから抜く、 地域を変えてスキャンなど やりましたが状況は変わらずです。 レコーダーの設定には、手動 チャンネル合わせは見当たりません。 アンテナの方角でしょうか? 原因がまっったくわかりません。 解決方法はがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 地デジチューナー内蔵のブルーレイレコーダーについて、質問です。

    地デジチューナー内蔵のブルーレイレコーダーについて、質問です。 こんにちは。 たぶんすっごい基本的なことだと思うんですが、 わからないので教えてください。 楽天ポイントがずいぶん貯まったので、 ブルーレイレコーダーを買おうと思ってるのですが 地デジチューナー内臓とそうでないのがありますよね。 今うちにあるテレビは地デジチューナー内蔵のものなので、 地デジチューナーは必要ないかなって思ったんですけど それがないと、番組録画中は他の番組が見れないよ。 と友達に言われたのですが、そうなのですか??? でも今までのビデオは、録画中でも普通に別に番組が 見れてるじゃない???と思ったのですが (↑これは地デジじゃなくてアナログ放送の話です) それはビデオデッキにテレビのチューナがついてるからでしょ。 ということらしく、ビデオデッキにテレビチューナー内蔵なんて 当たり前だからわざわざそれを強調して売ってないだけだよ。 と言われました。 ちなみにうちはこの10年くらい、ビデオデッキのない テレビのみの生活なので、確認しようがないのですが・・・ 全然知らなかった!!なのですが、本当にそうなのですか? (今いち信用してなくて^^;) 地デジチューナー内蔵でないブルーレイレコーダーも結構ありますが そういうのを持ってる人は、録画中は他の番組が見れない状態 ってことですか??? それだと不便すぎるような気がするのですが、実際ほんとうに そうなのでしょうか??? 友人が言うには、録画中に違うチャンネルを見たかったら テレビを見るためのチューナーと、もう1つ別に 違うチャンネルを録画するためにチューナーが必要だ。 ということらしいですが、そうだとすると 同時に複数の番組を録画できる機能がある機種は どうなってるの???って思うんですが・・・ 友人の言ってることは合ってますか? テレビに地デジチューナー内臓かどうかに関係なく、 買うなら地デジチューナー内臓のレコーダーの方が 何かと便利なのでしょうか??? なんだかよくわかりません。 一度電器屋さんへ行って、店員さんにいろいろ聞いてこようと 思いますが・・・この大きな疑問(私にとって、ですが)について どなたか教えてください。

  • DVDレコーダーで地デジ放送を録画すると別番組が見れない

    アナログ放送しか受信できないテレビで、地デジチューナー付のDVDレコーダー(シャープ BD-HDS-32)を購入して地デジ放送を受信しています。 番組を録画すると、別番組を見ることができず、チャンネルも切り替えられません。 なぜでしょうか? DVDレコーダーにテレビアンテナを繋ぎ、レコーダーとテレビを繋いでいるのですがやり方がまずいでしょうか? 仮に見れないとしても、何か解決する方法はありますか? 素人なのでよく分かりませんが宜しくお願いします。

  • 地デジチューナー内蔵DVDレコーダー

    うちにはまだ、地デジのテレビがありません。 これからどうしても地デジを導入しないといけないわけですが テレビ番組をよく録画したりするのですが 今のDVDレコーダーは地デジ対応ではないので、地デジ放送に移行してしまったらつかえなくなりますよね? 新しく、地デジチューナー搭載のDVDレコーダーの購入を検討しているのですが購入した方がいいでしょうか? 地デジチューナーだけ買うとして、今あるアナログDVDレコーダーに地デジ放送を録画することは可能でしょうか?