数学I 因数分解

このQ&Aのポイント
  • 数学Iの因数分解問題についての質問です。
  • 式を因数分解する過程で、特定の箇所の符号が変わる理由がわかりません。
  • 具体的な式や解説を交えて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学I 因数分解

a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) この式を因数分解せよ、という問題なのですが (c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) ={-(b-c)}a²+(b-c)(b+c)a-bc(b-c) と、ここまでは理解できましたが 以降の解説に書いてある =-(b-c)・{a²-(b+c)a+bc} =-(b-c)・{(a-b)(a-c)} という部分が理解できません。 {-(b-c)}a²+(b-c)(b+c)a-bc(b-c) =-(b-c)・{a²-(b+c)a+bc} というのは、b-cでくくったということですよね? では何故a²以降の符号が変わっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • see-port
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.2

質問のご意向が今ひとつ分かりませんが(笑) 基本的にはNo.1さんの仰っている通りです。 a²の正負も変わっている点に着目ください。 ={-(b-c)}a²+(b-c)(b+c)a-bc(b-c) ={-(b-c)}a²-{-(b-c)}(b+c)a+bc{-(b-c)} =-(b-c)・{a²-(b+c)a+bc} または、 =(b-c)・{-a²+(b+c)a-bc} =-(b-c)・{a²-(b+c)a+bc} と変換すればご理解いただけますか? ちなみに可能な限りアルファベット順にし、括弧内の先頭にくる記号が正である方が、 因数分解の際には考えやすいと思います。

hamanaka25casis
質問者

お礼

理解できました、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

因数分解なので、共通因数(b-c)を導き出す変形まで理解できればこれは解けたも同じですね。(即ち最初の変形) 見つけ出した因数を X などに置き換えてしまう方法(#3さん)を推奨します。 もしそれでも分かり難く、-(b-c)でかっこをくくると、式がやや長めだとプラスマイナスを間違えるというのはありがち。 なので、おやっ?と思ったらいっそ (c-b)a^2 -(c-b)(b+c)a + bc(c-b) としてしまうのも手だと思います。 または、悩まず、(b-c)でかっこをくくって、 (b-c)(-a^2+(b+c)-bc) としてから、 (b-c)(-1)(a^2-(b+c)+bc) としても同じですね。 やり方は一通りだけではありませんので、検算として色々な方法で解いてみるのも良いでしょう。 蛇足ですが、 アルファベット順に並べた方が見易いのは確かですが、個人的には -(b-c) と記述するよりも素直に (c-b) の方がすっきりしていると思います。 ご参考に。

hamanaka25casis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

>={-(b-c)}a²+(b-c)(b+c)a-bc(b-c) >=-(b-c)・{a²-(b+c)a+bc} とりあえず、(b-c)をXとでも置いてみましょうか。 すると、上の式は =-Xa²+X(b+c)a-xbc 「-X」でくくると、 =-X{a²-(b+c)a+bc} になりますよね。 ということで、途中で符号が変わっているように見えたのは、 実は(b-c)でくくっているのではなく、 「-(b-c)」という符号付きでくくっていたからなんですね。

hamanaka25casis
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#142850
noname#142850
回答No.1

>b-cでくくったということですよね? いや、-(b-c)でくくってるんじゃないか?

hamanaka25casis
質問者

お礼

そういうことだったんですね・ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学Iの因数分解の問題

    センター試験前に数学の問題を解いていて、解説がよくわかりませんでした。因数分解についてです。 僕の持ってる参考書には 文字が2つ以上出てきたときの因数分解の手順は 1,次数の低い文字について整理する 2,各項ごとに因数分解できるか考え、共通因数をくくる 3,全体がたすきがけできないかを考える と書いてあるのですが、この項目2の「共通因数をくくる」ということがよくわかりません。 これに関しての問題があるので以下に載せておきます。 a^2 + 2bc - ab - 4c^2 =(2c - a)b + (a^2 - 4c^2)←ここで次数の低い文字について整理。 =(2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) ここで共通因数が出てきましたが、これをどう処理するのかわかりません。回答の際にはなぜそういう形になるのかを教えてください。

  • 数I 因数分解

    宿題でこのような問題が出されました x³+y³+8z³-6xyzを因数分解せよ 似たような公式で a³+b³+c³-3abc=(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca) がありますが、関係あるのですか…? 解説・答えがないので ご解説お願いします

  • この因数分解の問題について教えてください。

    1つの文字について整理することにより、次の式を因数分解せよ。 ab+bc-a-c =(a+c)b-(a+c) =(a+c)(b-1) という問題なのですが、何故「-a-c」の部分が「-(a+c)」となるのかがいまいちわかりません。「+(a+c)」となるのではないのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

  • 高校の数学(数学I)因数分解

    数学Iの因数分解の問題なのですが、 a(3)+b(3)+c(3)-3abcを因数分解して((2)、(3)は二乗、三乗) (a+b+c)(a(2)+b(2)+c(2)-ab-bc-ca)とするときの計算(?)方法として、 どんなものがあるでしょうか。できるだけ簡単な方法があれば教えていただきたいのですが。

  • 数学 因数分解

    この問題の因数分解ができなかったので教えてください。 a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b) です。 解説お願いします。

  • 因数分解の解き方を教えてください

    高校になってからの因数分解がなかなか理解できなく困っています。昨日も一時間考えてもどうしてもわかりませんでした。どうか教えてください。 問題 a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2) 先生から頂いた解答のプリントに  -(b-c)a^2+(b^2-c^2)a+(bc^2-b^2c) とありますがなぜこの途中式になるのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 数学I因数分解について

    今因数分解の勉強をしています。 (a-b)^2+c(b-a)を因数分解せよ、という問題で行き詰まってしまいました; =(a-b)^2-c(a-b)というところまではわかっていて、 共通因数をくくりだして =(a-b){(a-b)-c}としてみたら一応合っていました。しかしそこからなぜ =(a-b)(a-b-c) となるのかがわかりません。 このありさまですがやさしく教えてくれたらうれしいです、、

  • 因数分解の問題

    学校の宿題で出てるのですが、問題の答えに解説がついてなくてなぜ答えがそうなるのか わかりません;; どなたか解説お願いします。 問題  因数分解せよ。  a^2b-bc-a^4c+2a^2c^2-c^3

  • 一つの文字について整理とは? (因数分解)

    こんにちは、独学で数学Iを勉強している者です。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) この式を因数分解せよ、という問題なのですが これをaについて整理すると (c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) になると解説に書いてありました。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) =(c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) この部分が理解できません。 詳しく説明して頂けると嬉しいです。

  • 因数分解について

    高校で次の因数分解の問題がでました。 a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2) この問題の解説で、先生が 「a,b,c について同じバランスなので因数分解しても同じバランスで出てくる」 と言ったのですが、「同じバランス」がどういうことか、よくわかりませんでした。 解説をしてくれると助かります。よろしくおねがいします。