• ベストアンサー

mRNAの合成

セントラルドグマの過程について詳しく知りたいです 転写の過程でどうやってmRNAができるのでしょうか?

  • h-m3
  • お礼率40% (8/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136722
noname#136722
回答No.3

ここまで来たら,最後までつきあいましょう(笑) Wikipediaの解説を少しいじってやると, 添付した図のようになります. これでおわかりいただけたでしょうか. これでも?でしたら,スミマセン.

h-m3
質問者

お礼

おぉ理解w 何回も何回も丁寧にありがとうございます 大変助かりました

その他の回答 (2)

noname#136722
noname#136722
回答No.2

「DNAの複製」と「転写」の違いについて,補足します.  ■DNAの複製■   細胞分裂のときに核の中にあるDNAを倍に増やすことです.   これをやらずに細胞分裂を進めたら,   分裂後の細胞ではDNA量が半減してしまいますよね.  ■転写■   DNAは,よく「生物の設計図」などと言われますが,   そのDNAの情報をmRNAに写し取る過程が「転写」です.   このmRNAを元に,生物が生きていくうえで必要な物質(=タンパク質)   が合成されます(転写→翻訳という,一連の流れ全体が「セントラルドグマ」です). おおざっぱにまとめると, 細胞が分裂するときに起こるのが「DNAの複製」で, 細胞が分裂していないときに, 生物の体を維持するために行われている過程が「転写」になります. 両者には,直接の関係はありません.

h-m3
質問者

お礼

DNA→(複製)→DNA→(転写)→RNA→(翻訳)→タンパク質 ウィキペディアでは上記のようになってるんですがどうなんでしょうか なんかもう意味わかんなくなってきたorz

noname#136722
noname#136722
回答No.1

参考URLの動画をご覧ください. この類の動画の中では, かなりわかりやすく映像化されていると思います.

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=EgweXtBCynE&feature=player_detailpage
h-m3
質問者

お礼

なんですかこの無駄にわくわくさせられる動画は(´Д`*) めちゃくちゃ分かりやすかったです 高揚したテンションで友達にも無理やりおすすめしてしまいましたw ただDNAの複製とRNAの転写ってどう関わるんですかorz 唯一そこがわかりません

関連するQ&A

  • なぜmRNAにウラジンが含まれているのか?

    カリコ博士がノーベル賞を受賞しました。 mRNAを構成するヌクレオチドのうち、ウラジンをシュードウラジンに置き換えると、体内に入れても炎症が起こりにくくなるという発見に対する受賞でした。 私の認識は、たんぱく質を合成されるときDNAのアデニンがmRNAのウラシルに転写され、mRNAのウラシルがtRNAのアデニンに転写されるというものです。転写の過程でも過程外でも、mRNAのウラシルにリン酸基が結合してウラジンが生成されるという話を聞いたことがありませんし、文献で読んだこともありません。 RNAはアデニン、ウラシル、シトシン、グラニンの4種のヌクレオチドだけで構成されていると思っていました。 mRNAのウラシルが、いつどのようなときにウラジンに変わるのか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • セントラルドグマについて説明せよ

    「下記の語句を用いてセントラルドグマについて200字から300字程度で説明せよ。 語句(DNA、リボゾーム、複製、転写、翻訳、mRNA、スプライシング、アミノ酸、タンパク質、tRNA)」 という問題です。 セントラルドグマについては理解していますが、それをうまくまとめることができません。 どなたかうまくまとめていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セントラルドグマ

    セントラルドグマはDNA→RNA→タンパク質の流れのことですよね!? このセントラルドグマに転写と翻訳が含まれるのは分かるのですが、DNAとRNAの複製と逆転写が含まれるかは分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 複製、転写されるDNAは全て遺伝子の部分なのですか。

    DNAの中の遺伝子は、DNA全体の3~5%であるそうですが、DNAの複製や転写といったセントラルドグマの過程は、全て遺伝子の部分なのでしょうか。それとも、遺伝子の部分でないDNAも複製や転写はされるのですか。

  • 遺伝子 DNA 転写 mRNA

    2本鎖であるDNAが、1本の鎖であるmRNAに転写されるということが理解できません。DNAの2本鎖を切り離したら、mRNAになるのでしょうか。mRNAも、その辺りにある塩基を集めてきて新たに1本の塩基配列が作られたものなのでしょうか。  DNAやmRNAはタンパク質の一種ではないのですか。

  • mRNAレベルとタンパク質レベルについて

    ある論文を読んだ時に、あるタンパク質のmRNAレベルとタンパク質レベルが載っていました。 そして調べたところmRNAレベルとタンパク質レベルを測定するのは、刺激の制御が転写レベルあるいは翻訳レベルで調節されているかということでした。 しかしいまいちよく解りません。 もしmRNAレベルでは上昇、タンパク質レベルでも上昇していたら、 転写も翻訳もうまくされているということでしょうか? またmRNAレベルでは上昇、タンパク質レベルでは減少していたら、 転写はうまくいっているが翻訳はうまくいっていないということでしょうか? どうか教えて下さい。 また参考書籍などありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セントラルドグマについて流れを詳しく教えて欲しいです!!

    初めてセントラルドグマということを聞きました。 タンパク質を合成するということはわかったのですが、 DNAからの流れがイマイチ理解できません。 mRNAをとくに、教えて欲しいです(>_<)☆

  • 生物 転写レベル mRNA

    生物初心者なんですが、とある論文を読んでいると転写レベルが低かったとか転写量が増加した、とか書かれているのですが、転写量が増加すると何がいいのですか?またmRNAレベルとは何でしょうか?これも高いと何がいいのでしょうか?分かりやすく教えてほしいです。よろしくお願い致します。

  • 受容体とmRNAについて

    ある論文で、EphB2(チロシンキナーゼ受容体の一つ)mRNAのレベルを調べた。という文がありましたが、これはEphB2という受容体が持つmRNAなのか、受容体にリガンドが結合してチロシンリン酸化→Src→転写因子のmRNAのことなのかよく分かりません。。。 分かる方よろしくお願いします!

  • tRNA mRNA rRNA が どう

    働きあって アミノ酸を 転写して たんぱく質を 作るのか よく理解できません わかる方 よろしくお願いします tRNAのコドンの元で mRNAがスライドし そこに rRNAが 外部から やって来て アミノ酸を 作るのでしょうか ?