• ベストアンサー

補足・お礼欄を目一杯使って超長文の返信

(1)補足・お礼欄を目一杯使って、回答文の3倍5倍のボリュームの超長文の返信があったら、どのような印象を持ちますか? (2)回答する都度そのような返信が毎回付いて、 何だか回答するほど聞かれることが増えていくぞ(質問者の気に合うことを書かない限りは終息しそうにない)という場合、 貴方だったらその質問にどこまで付き合いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.10

補足やお礼の長いお人て、経験上、不平不満の溜まっとるタイプか、話の止まらないタイプかがほとんどやと思うわ。 不平不満なら、そのときどきで、適当に付き合うか、適当にあしらうか、付き合ってられへんわて切るかやね。 話止まらん感じならたいてい、こちの言いたいこと簡単にまとめてサイナラやね。 話の長いお人て、ネットに限らず、相手の話をよう聞いてへんとか誤解して受け止めてまうとかしがちで、そなると説明しても聞かへんとさらに長い話始めるもの。 そゆ場合は、こちら側の相手に伝える技術の問題以上に、相手側の問題が大きいもの、割り切って考えてええのと違うかな。そすれば、自分の心のバランスを崩さないことにもつながるし。それこそ、適当にあしらってハイサヨナラでええのと違う?

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに貴方がご指摘なさったとおりの状態です。 話題にしていることと全く的外れな事例を絡めて書いて来たりもして、返信するほどそれが増殖していきます。 ほとんど「もう放っとこう」という考えになっています。

その他の回答 (10)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.11

お礼おおきに。ほかの回答さんへのお礼も読んだけど、それでええと思うで。 あなたはまじめな人柄なのやろねえ。ほいで、相手に話が通じとるようで通じてへんのに、弱ったり腹立たしくなったりしとるのやろなあ。 放置とか終了宣言とか、心痛むとこあるかもしれへん。ただ、相手さんがあんまりなときは早めに手放したほうがええよ。そのほうが相手さんのためにもなる。 このままやりとりし続けると、相手さんは視野が狭くなったり自分の世界にこもったりする一方や。こちらから手放すのは、それ止めてあげる意味もあるのよ。

pokoaruki
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 バランスの悪い人は思考が暴走しやすいですもんね。 返信すれば、こちらがもう投稿しないと書いても、また怒涛のような書き込みが来そうな気がするので、触らないほうがよさそうです。

noname#137499
noname#137499
回答No.9

確か投稿回数って決まっていませんでしたっけ? ちょっと曖昧ですみません。 内容によっては削除対称にもなった気がしますが・・・ そういう堂々巡りや議論になりつつある場合だったら 最後まで付き合うっていうよりも 最後がなさそうなので、投稿に”これが最後です”って書いて 自分から終息しちゃいますね。

pokoaruki
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 回数に制限があるのは、質問を立てれる数のことかなと思います。 未締め切りの質問が5つになると、どれか締め切らないと質問できないというやつではないでしょうか。 しばらく放置して、それでもまた催促が来るようだったら、最後の投稿の宣言をしようかなと思っています。

回答No.8

(1)印象はありません  お礼欄、あまり読まないもので……すみません (2)自分の回答の不備には追記することがありますが  後だしジャンケンには付き合うことはありません

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い負けまいと意識しての後出しジャンケンは腹が立ちますが、 意識してない後出しジャンケンも結構困ります。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

1 たまってんなぁ。。と思います。 2 みたらつきあう、せいぜい2回くらいだけど。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。だいぶ方向性が固まって来ました。

noname#134150
noname#134150
回答No.6

お礼ありがとうございました。 わかる範囲で回答されたらどうでしょうか。

pokoaruki
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。そうですね。

noname#134150
noname#134150
回答No.5

(1)いずれにしても内容次第ですね。 回答に対しての反論、自己主張や自分の意見、考え方を押し付けてくる人なら、短くてもご免ですね。 ただし、質問内容からの情報不足による補足的な内容であれば、特に問題とは思いませんが、あまりにも長いのは困ります。 「質問文に書け」と思います。 (2)回答の内容について、深く追求してくる内容であれば、わかる範囲で回答します。 それ以上、知らないことは、「知らない」と回答します。 質問者の気に合うことを・・・そういう人は、(1)に書いたような方が多いように思います。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が今迷ってるのは、確かに反論や考えの押し付けなんですが、 相手が病的なほど生真面目な人物であるように感じてるので、無下に切るのも気の毒な気がしているからなんです。(最終的には放置も視野に入れてますが。) こういうパターンだったらいかがでしょうか? なお、私も質問文で説明不足だったことをお詫びします。

noname#174025
noname#174025
回答No.4

(1)熱心だなぁと。 (2)そのときの気分によるかな。暇なときはとことん付き合ってねじ伏せちゃうし(こっちはあくまで簡潔明瞭)、暇じゃないときは何回かやりとりした後、放置プレイにしちゃいますけど。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)ほんとすごいエネルギーだと思います。 (2)放置が現実的かもしれないですね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

1.熱心なんだなあ、と思います。 2.面倒だな、と思うまで。特に義理も無いので。 余裕があればその旨をコメントして消えますし、でなければ何も言わずに消えます。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっぱり切ったほうが相手にとってもクールダウンになっていいかもしれないですね。

noname#137499
noname#137499
回答No.2

(1)補足・お礼欄を目一杯使って、回答文の3倍5倍のボリュームの超長文の返信があったら、どのような印象を持ちますか? カテゴリーにもよります。自分が質問する立場と考えてですが・・・ 私は洋楽のカテゴリーをよく利用するのですが 教えていただいた曲などはひととおり聴いてその感想を書くので 挙げていただいた曲数が多いと超長文になります。 回答者は曲名と少々の説明書きだけど、挙げてくださった曲が10曲近くに なると自ずと回答文の3倍、5倍になります。 印象は・・・どうなのでしょうか?超長文の返信を書いても 次々に曲を教えてくださるので、悪くはない印象だと思っています。 逆に。自分が回答して、超長文の返信をいただいた時。 すごく嬉しいです。 (2)回答する都度そのような返信が毎回付いて・・・   貴方だったらその質問にどこまで付き合いますか? 恋愛相談カテとか想定されていますか? カテゴリー関係なく、最後まで付き合います。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)そのような長文返信だったら嬉しいですね。 (2)私の場合、社会問題的なカテゴリーでした。 返信の内容が、こちらが回答した一言一言に対して過剰にこだわる感じです。 例えば私が「安易な離婚」というフレーズを使うと、私が「離婚イコール安易」と決め付けているという前提で、色々反論してきます。 一言一言に対してそれをされるので、ものすごい長文な返信になっています。 たぶんすごく真面目でこだわりの強い人なのではないかと思い、無下に放置するのは気の毒かなという気持ちで回答を重ねたのですが、終息しそうにありません。 回答者様だったらこういうパターンでも最後までお付き合いなさいますか?

noname#135553
noname#135553
回答No.1

(1) 質問した内容によりけりですね。ただ、お礼が「ありがとうございました」だけで、全員にコピペのお礼をして、補足欄を目一杯使って色々書き込んでいると、読みたくも無いのが本音です。そして、補足で色々と更に「どう思いますか」とか 再度回答の要求があるのも、正直な所あまりいい印象は持っていませんね。勿論回答した内容が理解されてない・こちらの説明が不足していたなどの要因もありますから、一概には言えませんが。 (2) 逆質問を補足やお礼でされて、答えられるものなら再度回答しますが、それもその1回のみですね。 それ以上はしないですね、気になる質問なら補足があるか見ますが、特に見ない事が多いです。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼はコピペで補足が長文というのは、意見の表明を目的にした質問が多い気がしますね。

関連するQ&A

  • 精神的に不調ある?超長文の粘着返信

    今、少し迷っていることがあります。 ある社会問題的な質問に対して、質問者の考えとは異なる回答をしたところ、すごく長文の反論お礼がありました。 それに対して私も数回回答しているのですが、そのたび補足・お礼欄を目一杯使って、私の回答の数倍ものボリュームに及ぶ反論があり、困惑しています。 その内容は、例えば私が「安易な離婚」というフレーズを使うと、こちらが「離婚イコール安易と決め付けている」という前提で、私の考えに根拠がない等、延々と書いてきます。 私の一言一言に対してそのように反応するので、結果として超長文返信になっています。 質問者本人としては、やり取りを行うことで(主に私の側の)視野が広がるのでプラスになるという認識のようです。 あまりに過剰な長文による反応や粘着性、偏りの激しい認知に、正直なところ、精神的に何かしら不調を抱えた方ではないかと感じています。 しかし真面目は真面目(おそらくは周囲から浮く位に)な方であるようにも思われるので、無下に放置するのも気の毒な気がします。 こだわりの強い方に対しては、放置するしかないでしょうか? あるいはそのほうがクールダウンになって良いのでしょうか?

  • 補足欄の有効性について

    たとえば質問したけど言葉足らずで【質問全体への補足】をしたいとおもっても 不可能なので【個々の回答者への補足】で対応せざるをえず 加えて他の回答者が個々に補足した内容を読んでないケースが多々あり 結果的に満足のいく回答が得られないケースもあります。 補足欄は質問者が書くシステムになってますが 回答者が書くシステムにしたほうが効果あるんじゃないでしょうか? そして質問文に質問者が補足を書けるシステムにして お礼欄を補足欄と統合して【質問者の返答欄】にすれば問題ないとおもいます。

  • 補足欄について

    このサイトでは補足欄とお礼欄がありますね。 お礼欄に書くと回答者にメールで通知されますが、補足欄については通知されません。 これまで、私が回答したことに対して質問した方が補足欄で再質問していたため、私が気付かないまま締め切られたことが何度かあります。 回答して数日は自分の回答を開いてみることもあるのですが、何週間も経ってしまったものはほとんど見ないので、再回答したかったものについては残念で仕方ありません。 皆様は補足欄があったほうがいいと思いますか? 私はメール通知してくれるのがベストだけど、だめならお礼欄と一本化してほしいです。 他の方がどう思っているのか聞きたいです。よろしくお願いします。

  • この回答への補足・お礼の欄が出るのは

    回答直後は、その回答に対して「この回答への補足/お礼」欄が 表示されていず、その内に表示されます。 (1)これは、質問者が読んだら(アクセスしたら)、 この欄が現れる、という解釈でOKですか。 (2)また、いったん表示されている欄が消えるのは、 スタッフが消すしかない(回答者自身は消すことができない)、 という解釈でOKですか。

  • 徹底して補足欄しか使わない質問者さんはなぜ?

    徹底して補足欄しか使わない質問者さんはなぜ? 回答者への返信に、大多数の人がお礼欄を使っていますが、 お礼的な内容のときでも徹底して補足欄しか使わない質問者さんがたまにいます。 どういった理由でそうなさってるんでしょう。 そのような使い方をしているご当人から回答いただけるとうれしいですが、 推測でもOKです。よろしくお願いします。

  • 補足、お礼ができない

    回答をしてくださった方に補足、お礼しようとしたところ ボタンを押しても入力欄が出ません。 ログインし、マイページから質問ページへ入って補足ボタンを押しています。 どうしたらなおるのでしょうか? 質問者がブロックされることもあるのでしょうか? しかし自分の場合は「ブロックされています」等の文は全く出ていません。

  • 補足欄しか使わない人、なぜですか?

    質問者さんで、お礼をするのも、反論をするのも、全部補足の欄しか使わない人を見かけます。 補足の欄は補足用、お礼の欄はお礼用だと思っていたのですが、 補足欄しか使わない人は、なぜお礼も補足欄にするのでしょうか。 お礼率も下がり、プロフの印象も自ら悪くするのは、どのような意図があるのでしょうか。

  • お礼と補足について

    OKWEBを結構利用させてもらっています。 自分が質問したものに対する回答がたくさんあった場合、 お礼欄には、ひとりひとりそれぞれに「回答ありがとうございます」的な内容のコメントを書いています。 一部の人は、回答の最新の場所に、まとめて書いている人もいます。 私なりの解釈は、お礼の欄は、その人だけに対するお礼と思っているので、たとえ内容が似て いてもすべての欄に記入しています。特に決まりはないのかも知れませんが、みなさんは どのようにされているのでしょう。 また、全く違う内容の質問をしたい時は、新たに質問すればよいと思いますが、最初の質問に 関連する内容の更なる質問は、補足欄に書くと思いますが、どの人の補足欄に書いていますか。 少し手も関連のある回答をもらったら、その人の欄へ記入しますか。その欄に記入すると、 その人だけに対しての補足&質問と解釈され、他の人は見ていない(見ているけど、回答しない?) ものでしょうか。 ちょっとわかり難いと思いますが、主旨はわかって頂けましたでしょうか?

  • お礼欄について

    かなりの期間が経ってるのにお礼欄が表示されない場合があり ますよね?何故ですか? 過去に私が回答した質問で、かなりの期間が経ってるのにお礼欄 が表示されてなくて、ポイントだけつけて締め切ってた質問があ りました。 決して、回答したのにお礼書いて欲しい!とかじゃないんです。 (書く所がないからどうしようもないですもんね) ただ回答してもすぐお礼の表示が出て書いてくれる方もいるけど なんでず~っとお礼欄が表示されないままの物があるんやろ?? って思ったんで。 (ちなみに私が質問した時は、すぐにお礼欄表示されますが)

  • 補足欄にお礼を書くとマナー違反ですか?

    僕は、全ての回答に必ず返答していますが、以下のようなことはマナーとして良くないでしょうか? 例えば、 自分が質問をしたものに、普通に回答がつきました。 その回答者様の補足欄に、 「ご回答、ありがとうございます。 ○○ではなく、○○なのです。だから○○はどうしたらよいのかと思いました。」 等という、お礼を含めた補足を書いたことが何度かあります。 しかし、その補足を書いた回答者様が再び回答してくださらなかった場合は(言い方が悪くて申し訳ございませんが)、締め切り時には『お礼欄』に、もう一度「お礼」を書いた方がいいのでしょうか? 皆さんはどう思いますでしょうか? よろしくお願いします。