• ベストアンサー

補足欄の有効性について

たとえば質問したけど言葉足らずで【質問全体への補足】をしたいとおもっても 不可能なので【個々の回答者への補足】で対応せざるをえず 加えて他の回答者が個々に補足した内容を読んでないケースが多々あり 結果的に満足のいく回答が得られないケースもあります。 補足欄は質問者が書くシステムになってますが 回答者が書くシステムにしたほうが効果あるんじゃないでしょうか? そして質問文に質問者が補足を書けるシステムにして お礼欄を補足欄と統合して【質問者の返答欄】にすれば問題ないとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.5

再度失礼します。 "新しい回答者は【質問文のみ】を判断して回答されるケースが多く 結果的に【説明不足の質問文】のみが回答の判断材料とされます。" これは回答者の注意不足です。 本来全文を読んで書き込むのが基本です。 でなければ、既出の回答と同じような内容が並んでしまいます。 注意不足の回答者には、お手間ですが、お礼なり補足欄にて、「既に出された回答や補足をキチンと読んで回答を書いてください」、と書き込みされたらと思います。 "恥ずかしながら私が回答するときも結構あります。" 複数のID所持、マルチアカウントは禁止です。

noname#64143
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >これは回答者の注意不足です。 >本来全文を読んで書き込むのが基本です。 たしかに正論ではありますが 既出の回答やお礼が長文の場合すべて目を通すのは大変だし 質問文のみを回答の判断材料としてしまう時もあるでしょう。 補足を質問文へ書ければというのはその防止策と考えてます。 >でなければ、既出の回答と同じような内容が並んでしまいます。 考え方はさまざまで回答数が少ないケースでは被らないことがあります。 逆に回答数が多ければ読むのが大変でスルーされることがあります。 >>"恥ずかしながら私が回答するときも結構あります。" >複数のID所持、マルチアカウントは禁止です。 またまた説明不足で誤解を与えてしまいました。 私自身が他の人の質問に回答するとき 私が他の回答者の回答とお礼をチェックしないという意味です。

その他の回答 (4)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

補足欄は受信できないので書き込まれてもわからないんです。だからお礼欄だけでいいです。あれこれあるよりすっきりしていいです。

noname#64143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >補足欄は受信できないので書き込まれてもわからないんです。 いや、だからこそ補足とお礼を統合すべきと考えます。 2つあるから混乱して補足にお礼を書く人がいたりします。 もちろんお礼しか受信されることを知らないで・・・。 今のまま2つ置くのであれば逆に補足は回答者が書けるようにすれば 回答者は【2度目の回答】を気兼ねする必要もなくなるような気がします。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 結果的に満足のいく回答が得られないケースもあります。 元々の質問の不備が原因です。 一旦締め切りを行った上で、どの点がどういう風に納得できないのか?質問を絞り込んで、別の質問を行なう方が良いと思います。

noname#64143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >元々の質問の不備が原因です。 それを前提で質問してるのをご理解ください。 しかしこのサイトの改善する余地でもあるとおもってます。 >一旦締め切りを行った上で、どの点がどういう風に納得できないのか?質問を絞り込んで、別の質問を行なう方が良いと思います。 質問する側はそれでいいかもしれませんが 回答する側は二度手間以外のなにものでもないような気がします。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

回答をすると "すべての回答通知メールを" 個別に設定する 受信する 受信しない このように分けられるのはご存知でしょうか。 何件か回答に書きこまさせていただいてますが、全ての回答通知メールを受信するに設定すると、メールボックスが恐ろしい状態になります。 なので仕方なく、受信しない、に設定しています。 するとメールボックスに届くのは、お礼だけになります。 本当なら付けたしをするのなら、補足に書き込んだほうが良いです。 でも質問された方には申し訳ないのですが、書き込んだ回答全ての動向をチェックできないのです。 質問者様が、もし特定の方に再度書き込んで欲しいと思うのなら、一度補足に書き込み反応がなければ、お礼欄に書き込んではいかがでしょうか。 書きたくないと言う方に強制はできませんが、本来お礼欄には何かしらの書き込みはするべきと思います。 無償が前提の場所なので、人を動かしたいのなら、相手に上手く気づかせるようにしたほうが、システム全体を変えるより、欲しい情報が早く手に入ります。 参考まで。

noname#64143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >このように分けられるのはご存知でしょうか。 知ってます。 だから補足欄とお礼欄を統合すべきと考えてます。 >でも質問された方には申し訳ないのですが、書き込んだ回答全ての動向をチェックできないのです。 私の説明不足で誤解されてるようで心苦しいのですが 【新たな回答者】が【既出の回答者】への補足を読まれてないケースを指します。 ここでの【補足】は個々の回答者への補足というよりむしろ 【質問文全体】への言葉足らずを補う補足を意味します。 新しい回答者は【質問文のみ】を判断して回答されるケースが多く 結果的に【説明不足の質問文】のみが回答の判断材料とされます。 恥ずかしながら私が回答するときも結構あります。 もちろん説明不足の質問文を書いた質問者が軽率で非があるわけですが 投稿してから「説明が足りないな」と後悔する質問者も結構いるとおもうのですが・・・。 そのための救済措置として質問文に補足が書ければ解消されると考えてます。

noname#91219
noname#91219
回答No.1

yahooの知恵袋(?)がそのような形式になってましたね。それはOKwebさんに直接メールで言うしかないのでは?

noname#64143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接運営側にメールすれば「一人の意見」で流されますが ここで問題提議して賛同者なり名案を考えてくれる人がいれば そのほうが有意義で効果的だとおもった次第です。 私は知恵袋から来ましたが向こうは短所が結構あります。 しかし長所はこちらでも取り入れてもいいんじゃないかとおもってます。

関連するQ&A