• ベストアンサー

観劇中、前の人が身を乗り出している場合

先日ミュージカルを見てきたのですが、 前に座っている婦人が何度も身を乗り出して観劇していたので 見づらくて仕方ありませんでした。 楽しみにしていた公演だったのでとても残念です。 私の場合、演劇やミュージカルを観にいくと高確率で 身を乗り出す人が前に座っています… 注意したいのですが逆ギレされるのが恐いので言えません。(小心者なので) 中間の休憩中にスタッフに言おうかな…とは思うのですが 後ろの人からの苦情だってバレバレですよね? 皆さんはこんな時どうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます 私も以前、同じような思いをしたことがあります その時は、すかさず劇場係員がやってきて、そのお客様に 『背中を背もたれにおつけになってご観覧ください』 と言われていました 前以て、スタッフの方にその旨を伝え、上演中、身を乗り出したその時に、声をかけて頂くというのは如何でしょうか? 後ろの人が言った、とかでなく、そういう場所でのマナーとしてその方も受け取るのではないでしょうか 私は映画が好きで、毎月のように映画館へ通っていますが、後ろの人が背もたれをけったり、ひどい人になると、足をのせたり(~_~;) 前は前でkimiさんのように身の乗り出し、大きめの帽子など 携帯電話や、連れの人との会話を普通にする人や、スナック菓子などのバサバサという音も、いただけませんね(`^´) ただ、前の方が背の高い方で、どうしようもない時は・・・自分も深く座り、大きく、座高を高くして鑑賞するしかありませんね。。。 公共の場でのマナーやルール、難しいですね

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >スタッフの方にその旨を伝え、上演中、身を乗り出したその時に、声をかけて頂く なるほど~、それなら現行犯(って言い方悪いですがw)だから 相手の方もわかってくれそうですね。 きっと自分では気づいていないだけなんでしょうが 劇場はマナーの悪い人も多くて残念です。 前の方の座高が高い場合は諦めますけどね^^;

その他の回答 (3)

  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.4

注意してはいけないと思います・・・ するとしたら「お願い」ですかね。 聞いてくれても、しばらくしたら忘れちゃう方もいそうですが、 そのたびお願いです。積極性と気さくさがいると思います。 結構高いハードルですね。人生は厳しいです。 私も映画が好きですが、背が高くないので、 傾斜の少ない映画館は困ります。 最近、自由席は少ないのですが、もし自由席の場合は、 すでに背の高くない人が座った後ろを選ぶ方法があります。 ただ、背の低い人だと思っていたら、上映が始まると姿勢を正して、 背が高くなってしまう人もいるんですが。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、もし自分で言うとしたら 丁寧にお願いするのが良いですよね。 それでも逆ギレする人はいると思いますが… >背の低い人だと思っていたら、上映が始まると姿勢を正して、 >背が高くなってしまう人もいる いますね(笑) 指定席で前の人の座高が高いのはもう諦めてます(;_;)

回答No.3

劇団四季の場合、特に2階席の係員は常に目を光らせています。 ある日の某劇場で歌舞伎を観ていた時のこと。 3階席で前の客が身を乗り出して観ていたので、すぐに注意しました。 ところがそのバカ女は何で注意されたのかよく分かっていないようでした。 本当に観劇マナーの悪い客には閉口しますね。 自分で注意できないようだったらやはりスタッフに頼むしかないですね。 悪いマナーの観客を撲滅するためにも絶対に言うべきです。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにその劇団四季だったんですが 地方公演だからかスタッフは少なかったように思います。 きっと自分が前の人で見づらかった経験がないと わからないものなんでしょうね。 やはり今後はスタッフにお願いしようと思いました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>注意したいのですが逆ギレされるのが恐いので言えません 係員に言っても貴方が頼んだことが判るでしょう。自分で注意するしかないと思いますよ。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ですよね でも自分では言えないので他のご回答者さんの仰るとおり 係員に事前にお願いしておこうと思いました。

関連するQ&A

  • 観劇のマナーについて(私がとるべき正しい行動って?)

    先日、友人と観劇(ミュージカル)に行きました。 市の大ホールのS席(1万円程度)のちゃんとしたミュージカルです。 始まる前に、私たちの席の真後ろのおばさんたちが 横一列5人でわいわい話していましたが 「始まったら静かになるんだろうなー」なんて 当たり前のように気にしませんでしたが、 始まってからもずっとしゃべりっぱなし!! (あの何列目の人がステキ!だとか わぁ!とかきゃー!とか誰かが踊ったり出たりするたびに歓声もずっとです) 直接注意するのもカドがたつと思って休憩のときに 会場の係員に「何列目の何番がちょっと・・・」と伝えました。 しかしその後も何も変わりませんでした。 係員の方も注意した感じもありません。 こういうとき、もう面と向かって注意するしかないのですか? 楽しみにしていたミュージカルだったので悔しい気持ちになります。 みなさんはどうしますか?

  • 宝塚大劇場の観劇に詳しい方教えてください

    おのぼりさんでスミマセン 関西に住んでいるので 一度は大劇場で 「ベルばら」を観たいと思っていました。 チケット購入の抽選に当たったので喜びながらも 戸惑っています ネットでも調べたのですが よく分からない事もあり質問しました お願いします<(_ _)> 公演は11時からですが 何時間演劇があるのでしょうか?休憩もありますか? お弁当の予約があると知りました 予約は劇場に電話したら良いのでしょうか? 歌舞伎のように(?) 公演の合間などに食べられるのでしょうか? 劇場にレストランもありますが どちらを利用したら良いでしょうか? レストランやお土産ショップは 公演前後いつ利用するのがベターとかありますか? 当日の様子で お弁当か食事かでも良いのでしょうか(レストランは並びますか)? スミマセン 主にご飯関係の相談になってしまいました(^_^;) 観に行くにあたって その他 コツがあれば教えてください オペラグラスを持って行こうと思います。 ミュージアムも見てきたいと思いますが、観劇の前後どちらでも見られるのでしょうか? お洒落してった方が良いでしょうか?教えてください 田舎から行くので焦っています。。。 お洒落に自信がありません 大劇場の楽しみ方を教えてください 宜しくお願いします

  • こんにちは。

    こんにちは。 私は大学4年生です。ミュージカルやパフォーマンスを見るのが大好きなので、将来は劇場で劇やミュージカルの本番中働くスタッフ(黒い服を着て休憩中に片付けなのどやっている人達)になりたいと思っています。特に海外からの来日公演の時働いている日本人のスタッフさんはどこで募集しているのでしょうか?どなたかご存知の方いませんか?

  • 劇団四季のこどもミュージカル

    今2歳7ヶ月の女の子がいます 夏頃に劇団四季の「はだかの王様」と言うミュージカルが全国公演でまわってくるので見せてやりたいなぁ~と思うのですが幼児なので最後までおとなしく座って観る自信がありません… 私は独身の時から劇団四季が大好きで頻繁に観に行ってました 近くに小さな子供や学生団体に遭遇すると騒がないかと心配したものです (こどもミュージカルはこどもメインと思って気にならなかったです) 演劇のファンは観劇マナーがしっかりしてるので 幼児を連れて行って嫌なものですか?(こどもミュージカルに限り)

  • ミュージカルの指導者を探しています

    大学で、ミュージカルサークルに入っています。(当方1年) そのサークルは一昨年に設立されたばかりで、元々は観劇目的のサークルでしたが、 会員のミュージカル好きが高じ、公演をする運びと成りました。 昨年は有名なミュージカルナンバーを集めたミニコンサートのようなものを 文化祭でやったそうですが、会長の意向で、今年は丸々一本公演をやろう!という流れに。 現在の所出演が決定しているのは9名、 演劇のみの経験者3名 演劇、ダンス両方の経験者1名 演劇、歌唱両方の経験者2名 両方とも未経験者3名、全て女性という状況です。 かなり無謀ではありますが、会長は8月下旬には公演をうちたいとしています。 (演目、配役は決定済みです) 演技面に関しては演劇研究会と繋がりがあり、多少は安心出来る所もありますが、 歌唱部分に関しては、経験者も少なく、何分指導できる立場にいる者がいないと言って良いので、 現在は指導者を探している状態です。 どんなに練習がハードでも構いませんし、場合によっては皆で会長を説得して、 公演時期をずらすことも不可能ではないと思います。 どんなに時間が掛かっても、良い物を作り上げたいのです。 ミュージカル用の(と言っては語弊があるかもしれませんが)歌唱指導を、 贅沢を言うのならばミュージカルの舞台を作ることに関しての(全てを統括できる) 指導者を探す術をご存知の方、アドバイスを下さる方、ご意見を頂けませんでしょうか。 会員の皆が良いとさえすれば、有償で講師を迎えることも辞さない意向です(会長談) 因みに、私は歌唱、演劇両方を経験しています。 舞台を作り上げることの難しさ、大変さは重々承知しているつもりです。

  • これって私が我侭なのでしょうか??(長文です)

    こんにちは。 些細な事なのかもしれませんが、気になって仕方ないので ご意見聞かせて下さい。 稚拙な文で分かり難い所があるかもしれませんが、宜しくお願いします。 昨日友人と遊びに行った時の話です。 遊びに誘ったのは私です。 見たかったミュージカルがあり、1人で行くのは寂しいので その友人に付き合ってもらいました。 もちろん誘ったのは私なのでチケット代は全て私が払いました。 そしたら友人は行きたい美術館があるから、ミュージカルの前に その美術館に行かないか?と誘われ行くことになりました。 美術館に着くなりその友人は『じゃ!出口で会おうね!!』と言い さっさと先に歩いて行ってしまいました。 ・・・・え???? 確かにその方がお互いのペースで見れるけど・・・ 別行動したいなら・・先に言っておいて欲しいと正直思いました。 結局人混み溢れる美術館を一人で歩く事になりました。 美術館は嫌いではないけど・・私は2人でゆっくり見れると 勝手に思い込んでたので少し残念に思いました。 そしてその後ミュージカルを見に行ったのですが・・ 公演の間の休憩の時間に友人がその公演に関して何故か評価を 言い始めました。 それも悪い評価でした。 確かに付き合ってもらってる身ですが・・あんまりだと思いました。 その公演を”つまらない”と感じたのは仕方ないと思います。 例えそれが一般的な正当な評価だったとしても、それは口に出して 欲しくなかったです。 私が楽しみにしている公演だったの知ってるはずなのに・・。 もう休憩後の後半の公演が始まっても楽しく公演が見れませんでした。 もう友人の評価を聞いてしまっただけに、公演終わりの帰り道も ミュージカルの話は出来ないし・・・・ 少しでも楽しんでもらえたら・・なんて思ってたんですが結果は チケット代をドブにでも捨てたような結末になりました。 1人で美術館歩き回って、楽しみだった公演も見た気がしなくて 昨日は本当なんだったんでしょうか?? いろんな感想を持つのは仕方ないです。 友人にとってはつまらなかった・・それだけの事です。 でもなんであの場で言うのか理解できません。 これは私の我侭なのでしょうか? 長文になりましたが、ご意見下さい。

  • コルテオを見に行く時の服装

    コルテオを見に行きます。 普通の観劇(歌舞伎、バレエ、中劇場規模の演劇等)ならちょっと~とってもおしゃれしていきます。 普通のサーカスならラフで、多少汚れてもいい格好で行くと思います。 コルテオはどうなんでしょう? 内容的にはミュージカルなどと同じような雰囲気みたいですが、人づてにホコリがすごいからマスクをもっていった方がいいとも聞いて、ちょっと迷っています。 せっかくなので、少しはオシャレしていきたいですが、汚れるようなら、ジーンズにジャケット程度の簡単な格好をしていこうと思います。 東京公演などに行かれた方、過去、シルク・ド・ソレイユに行かれた方、どうでしたか?

  • 舞台観劇でのマナーについて

    最近、演劇をよく観に行くようになって思うのですが、マナーを無視している人って多いですね。 ま、そういう会場の中だけに限らず社会全体的にあることですけど・・・(-_-;) 上演中、次のような人がすぐ近くの席にいたら、皆さんならどうしますか? ・携帯電話をバイブ機能にしていて、何度か鳴る。 ・携帯電話の画面を見る。 ・飴のようなものを取り出して舐めようと、ビニールのカシャカシャという音が、しばらくの間、微かにする。 ・普通の声で(その人は声をひそめているつもりかも知れませんが)感想などを話し合っている。 ・話の結末に関わるようなことをしゃべる(上演前、上演中、休憩中を含めて)。 ・帽子を脱がない。 などなど・・・。 まだ他にも色々とあると思いますが、何か良い対処法はあるのでしょうか?

  • 非建設的な制度なぜ?(小劇場)

    こんにちは、大学3年生です。 大学の演劇サークルを通して、小劇場のスタッフ手伝いをする機会が多くなりました。 また、たまに自分たちの公演スタッフを、小劇場で照明や音響をしている方にお願いすることもあり、接する機会が増えました。 そこで疑問に感じたことが多くありました。ずばり質問は「なぜ小劇場業界は、非建設的な制度が採用されているのか」ということです。 ちなみに、私は小劇場の一部しかしらないので、「演劇業界」ではなく「小劇場」とさせていただきました。 1村社会のようなスタッフ採用 「小劇場業界は狭いから、一度嫌われるとスタッフが回ってこない」(by舞台監督)という話を耳にしたり、「よっぽどのことがない限り、スタッフは変えない。」という話を聞きます。 もちろん、同じスタッフの方がその劇団の色ややりたいことをわかっているから、話は早い、という点ではいいと思います。 しかし閉鎖的過ぎるというか、色んなスタッフがいて、今回の公演にはこの技術が必要とされているから、この人に頼もう。とはならないんですか? 2スタッフのギャラ設定の謎 あるプロ劇団の方達が「今回の○○さん(スタッフ)のギャラは明らかに高過ぎ。」という会話をしていました。 またこれは自分たちが、プロの方に仕事を依頼する時に目にした光景です。 「ギャラについては公演が終了してから請求します」といって、なかなか値段交渉をさせてくれない人。 「機材を貸す代わりに、3日間手伝える人を一人下さい。」というなんの根拠もない交換条件を出してくる人。 「忙しい」という理由で平気で約束を破り、遅刻する方。 もちろん、学生相手ということで、ナメてかかられてしまったこともあるのかもしれません。私たちにも不備があったからそうなった部分もあると思います。 また、金銭的なことは、言ってはいけないというお国柄もあるのかもしれません。 しかし、それにしても上記のような人たちは、立場を利用した横暴であり、曲がりなりにも「演劇」という一つの目標で繋がった人たちとは思えません。 むしろ、こうした理不尽な対応は、多くの若者の可能性を奪い、演劇業界にとっては結果的には悪影響なのではないかとおもいます。 演劇は採算を取るのはすごく難しいのはわかります。 また成功するまで、下積み期間が長い、成功も保証されていない。というのもわかります。 それでも、「演劇」を志す人たちは多くいるわけですよね。 でも現状の制度って、「小劇場業界」にとってはよくないものではないのですか? 演劇業界に関わっている方の意見をお待ちしています。 (今回例に挙げた人たちはごく一部で、もちろん中にはそう出ない人もいると思います。気分を害したらすみません)

  • なぜこんな違いが??!

    先週、お笑い系の演劇を見にいきました。 身内が出ていたので合計6回の公演のうち、6回全部を見に行ったのですが・・・。 そのうち5回は大爆笑が起こったり、劇中にところどころ拍手が起こったりと、ほぼ同じ反応だったんです。 しかしそのうち1回は拍手も爆笑も異常に無く、 まるでお客さんがいないような静けさだったのです! そのあまりの違いにビックリしてしまったんですが・・・。 私が見る限り6回ともキャストに大きなミスもなく、ほぼ同じ演劇を見せていたと思います。 お客さんの人数も6回とも満席の150人。 客層も(年齢など)大きな違いもありませんでした。 そして私のように6回とも見てる人は私含めて2~3人しかいません。 私にはわかりません。この違いは一体なんなのでしょうか? 同じ劇なのにどうして? 面白いのに、なぜ笑わない雰囲気ができてる回があるのでしょうか? 同じ演劇を何度も見たのはこれが初めてなのですが、 こういうことって普通にあるものなのでしょうか? 謎で謎で、不思議で仕方ありません。 演劇をやられてる方、観劇をよくなさってる方、教えてください!