• 締切済み

不要なサービスを停止して~

PC HP s5350 windoes7 hp 32bit メモリ2GB を使用してますが、このごろ少し動きが遅くなったので、メモリ増設を検討しましたが、内部拡張性が非常にわるいので、中止をしました。 そこで必要のないサービスを止めれば少しはパフォーマンスがよくなるとの事なので サービスを止めようと思ったのですが、以下の事がよく理解できません。 サービスの画面で サービスを止めようとするには、『スタートアップの種類』の(無効)を選択した時 『サービスの状態』は(停止)にするのでしょうか? この因果関係がよくわかりません。 たとえば、サービスの中にFAXがありますが、状態は(停止)、『スタートアップ』は(手動)になっています。 FAXは使用しませんので、この場合FAXのサービスを止めるには、 『スタートアップ』の種類は?  サービスの状態は? 以上よろしくご教授おねがいいたします。

みんなの回答

回答No.2

自動、自動(遅延)はブート時同時に開始する。 だからサービスの状態は「開始」 意図的に止めたい場合は「停止」をクリック。 再起動すると「開始」状態になる。種類が「自動」であるから。 「手動」は何らかのアクションがあった時に開始するが基本停止状態。 意図的に開始させる時は「開始」をクリックで開始する。 再起動すると「停止」状態に戻る。 ブート後常時停止状態にするには「スタートアップの種類」を「無効」に。 この状態では、意図的な開始も出来ない。 FAXは「無効」いいと思います。

fujicyann
質問者

補足

回答有難うございました。 頭の回りが鈍いのでしょうか、イマイチ理解ができません。 まず、回答より『自動、自動(遅延)はブート時同時に開始する。だからサービスの状態は[開始]』と あります。 そこでFAXで[スタートアップの種類] を[自動]に変更して、再起動したら、[サービスの状態]は[開始]になると思い、実行してみたら、スタートアップは[自動]、[サービスの状態]は停止になっています。自動的に開始になると思って実行してみたのですけど? 知りたい事はスタートアップを無効にした場合、サービスの状態は自動では変わるのか、変わらないのか (FAXのテストでは変わらないようなきがします) 変わらないのであれば、 (1) 無効と開始(矛盾しますが)の設定のときどのような状況になるのか (2) 無効と停止(理にあっています) このよう設定すればいいのですか 細かい事で申し訳ありませんが、お教えください。

回答No.1

手動にしておくと、手動でサービスを開始しなければなりません。 無効は、自動、または手動にしないと、サービスを開始することができません。 つまり、手動、または無効にした状態でPCを再起動すると、それらに設定した サービスは自動的に「開始」にはなりません。 既に「開始」状態にあるもののスタートアップの種類を手動にしても自動的に 停止状態にはならないので、PCを再起動したくない場合は、自身で停止させ なければなりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう