• ベストアンサー

FreeBSD(98) 8.2R Sambaの設定

FreeBSD(98) 8.2R Samba の設定で、質問があります。 Windows Xp マシンのIPアドレスは、192.168.1.x これにパラレル接続のプリンタ「Canon LBP-350」が繋がっています。 一方で、98互換機マシンのIPアドレスは、192.168.1.y このFreeBSDマシンを通して、プリンタに印刷させたいのですが、Xは使えません。コンソールからのコマンドになるのですが、設定方法が分かりません。 お分かりの方、是非、ご一報、頂きたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.5

> こちらの設定が小生の設定です。 んじゃ、FreeBSDから印刷をかけたい、ってことですね? んであればSambaは関係ないです。No.2の回答はこの場合適用できません。 プリンタはWindowsから「ローカルで」認識されている必要があります(Windowsを経由して印刷するのでこれは当たり前ですが念のため)。 実現するためには、Windowsがlprを受け入れられるようにして、その上でFreeBSD上の印刷設定をきちんとやってやればよいです。 ただ、この構成を実際に組んだことはないので「机上の空論」になってしまうかもしれない点はご容赦。 Windowsでlprを受けられるようにする手順は以下のURL参照。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/806lpd/lpd.html lpdにおけるリモートプリンタの設定方法はFreeBSDハンドブックの以下のページ参照。 printcapの書き方なんて大して変更はされてないはずなんで今のバージョンでもこの書き方で動きます。不安ならman printcapで確認のこと。 http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing-advanced.html#PRINTING-ADVANCED-NETWORK-PRINTERS たぶんフィルタなどを設定しておく必要があるかと思いますが、すでに設定されているようだしほかの方の回答にも言及があるので割愛。 Firewallや名前解決など、結果に影響しそうなほかの項目についてはわざわざ書きませんが、適宜適切な設定を加えてください。

ugg06006
質問者

お礼

Xp 上から、どうしても、FreeBSD(98) 8.2 R のプリンタアイコンが表示されません。 貴公の指示にしたがったのですが、一体、どこに問題があるのでしょうか? よろしければ、もう少し、お付き合いください。

ugg06006
質問者

補足

・/usr/local/etc/smb.conf [global] workgroup = AKAZUKIN server string = Samba Server log file = /var/log/samba/log.%m max log size = 50 printcap name = lbp350 dns proxy = No [homes] comment = Home Directories read only = No browseable = No [printers] comment = All Printers path = /var/spool/samba printable = Yes browseable = No ----- 恐らく、「smb.conf」の設定が間違っているとの予測ですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.7

なんか妙に「Windows Xpからプリンタアイコンが見えない」ことに拘っているように見えますが、私には方向性を間違えた拘りに見えます。 目的は、 「FreeBSDから、Windows Xp に接続したプリンタに出力したい」 ってことですよね? であれば、Sambaは関係ないです。 あなたがまずすべきことは、lpr コマンドで指定したデータがプリンタから正しく出るかどうかを確認することです。 (フィルタの設定をしないと意図したとおりに出力されないかもしれませんが、話が長くなるので割愛) Sambaは、FreeBSDに接続したプリンタを「Windows上から」印刷するのに使います。 質問者さんの言うことを素直に理解すると、以下のようになります。 「Xp のPCから、PC自身に接続されたプリンタに対して印刷したいので、FreeBSD + Sambaで共有プリンタの設定をしたい」 正直なところ、「何でそんなことするの?」という疑問符しか出てきません。 オーバーヘッドだけ大きくなって、Sambaを使うメリットがないです。他のWindowsプリンタからも出力させたいのであれば、Windows上で共有設定をしてやればよろしい。 何か事情があるのかもしれませんが(例えば、まずはテストしたいんだけど環境をそうそう変えられない、とか)、それならそれである程度説明してもらわないと適切なアドバイスはできません。 とりあえず実際に印刷できるかどうかは関係なくて、単にSamba の設定を試しているだけ、というのであれば smb.confを見直してみましょう。 cupsとかを使っているんでなければ"printcap name" は不要のはずですが? http://www.samba.gr.jp/project/translation/3.0/htmldocs/smb.conf.5.html#PRINTCAPNAME

ugg06006
質問者

お礼

>目的は、「FreeBSDから、Windows Xp に接続したプリンタに出力したい」ってことですよね? であれば、Sambaは関係ないです。 嗚呼、そうでしたか。ありがとうございました。小生、勘違いしていたようです。 >あなたがまずすべきことは、lpr コマンドで指定したデータがプリンタから正しく出るかどうかを確認することです。(フィルタの設定をしないと意図したとおりに出力されないかもしれませんが、話が長くなるので割愛) これは、エラーログも出ずに、印字できません。もちろん、データランプも点滅さえしません。 リモートプリンタということでの設定ですが。 --- 貴公がおっしゃるよう、Windows Xp マシンとパラレル接続しているプリンタに、FreeBSD(98)がどのような設定をすれば良いのかに、話は限られると思います。 昔、静的IPをつかって、ネットワーク上から、独立していたネットワークプリンタには、IPが振られていたものですから、その時は、印字可能だったのですが。今は、繰り返すようですが、環境が違います。 Xpマシンにパラレル接続で、繋がっている、プリンタに、FreeBSD(98)マシンから、FreeBSD上のファイルに印刷命令をどのようにしたら、命令間違いではなく、正確に送れ、結果として、印字可能になるかどうかです。 わざわざ、小生に貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございます。

ugg06006
質問者

補足

この環境下の場合、BSDのファイルを印字させるには、どういった、設定をすればよろしいのでしょうか? 可能な限り、例えば、箇条書きにして頂けるとありがたいのですが、虫がよすぎるでしょうか? 貴公の貴重なお時間を割かせるには、心痛でもありますが、できれば、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問が良くわからないのですが。 質問文を読むと WindowsXPに繋げたプリンタをFreeBSDからリモートプリンタとして使いたい。方法教えて。 と見えるのですが FreeBSDに繋げたプリンタをWindowsXPから使いたいという感じのやりとりになっている気がします。 聞きたいのはどっち??? どこまで確認できているの??? > Xp 上から、どうしても、FreeBSD(98) 8.2 R のプリンタアイコンが表示されません。 [printers] comment = All Printers path = /var/spool/samba printable = Yes browseable = No ※ browseable = No はXP上に表示させないって設定では

ugg06006
質問者

お礼

>WindowsXPに繋げたプリンタをFreeBSDからリモートプリンタとして使いたい。方法教えて。 済みません。貴公がおっしゃられるとおりです。方法を教えてください。の主旨です。 >browseable = No Yes にしても改善の余地がありません・・・・・・。

ugg06006
質問者

補足

上記の結果は、testparm を走らせた結果なんですが・・・・。 ちなみに、smb.conf を書き換えて、browseable=yes にしても、testparm の結果は変わらないし、また、Xp上から、FreeBSDマシンのプリンタアイコンが表示されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

1つ確認ですが、「やりたいこと」は、以下のような構成につなぎ替えて、その上でWindowsから印刷したいんですよね? Windows --(LAN)-- FreeBSD==(Parallel)==LBP-350 質問文をよく読むと以下のような構成になるんですが、この状態でFreeBSDから出力したいのでしょうか? FreeBSD --(LAN)-- Windows==(Parallel)==LBP-350 No.1さんへの補足から前者と考えて回答しておりますが、もし異なるのであれば補足してください。 # ってかもし後者ならWindowsはそのままローカルプリンタに印刷すれば良いだけ… あと、No.3氏への補足で記述されているprintcap はリモートプリンタの設定であるにもかかわらずホスト名だけ指定されていてプリンタ名が指定されていないです(なんか変)。

ugg06006
質問者

お礼

>質問文をよく読むと以下のような構成になるんですが、この状態でFreeBSDから出力したいのでしょうか? FreeBSD --(LAN)-- Windows==(Parallel)==LBP-350 こちらの設定が小生の設定です。 --- あと、No.3氏への補足で記述されているprintcap はリモートプリンタの設定であるにもかかわらずホスト名だけ指定されていてプリンタ名が指定されていないです(なんか変)。 済みません。不勉強です。 プリンタ名は、lbp350 ですが。 どうやら、僕は、設定手順を思いっきり、間違っているようです。 >printcap はリモートプリンタの設定であるにもかかわらずホスト名だけ指定されていてプリンタ名が指定されていないです(なんか変)。< これが凄く引っかかるのです。 /etc/printcap で、プリンタをどのように、設定すれば良いのでしょうか? 済みません。貴重なお時間を割いて頂けて。 できれば、貴公からご鞭撻を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何を印刷したいのでしょうか。それに依って必要な作業は違ってきます。 例えばFreeBSDのオンラインマニュアルを印刷させたい場合にマニュアルの出力をそのままWindowsに送っても適切には扱ってはくれないかと。 http://www.capnoir.jp/old/texmemo.html#printer 上記ページの『SAMBA を使った Windows プリンタの利用』を参考に http://www.usupi.org/win/print.html 上記ページの『まずは samba のインストールおよび設定をしましょう。(割愛)』はリンク切れなので上の作業をするという事で代替すれば良いかと。 あとは、プリントフィルタの部分をLBP-350用に差し替えれば印刷できそうに思います。 http://people.freebsd.org/~maho/USB/comment/lbp-350.txt http://bakuretsu.atso-net.jp/bakuretsu/freebsd/lbp350.html 上記ページの参考にする部分はprintfilterのみ。 LBP-350をFreeBSD機にローカル接続する場合はそのままで行けるかも。 http://dwl.cocolog-nifty.com/wetware/2009/11/lbp-5000-window.html ページ記述言語LIPS3使えるプリンタはunix系のos(solarisでもbsdでもlinuxでも)から普通に使えるし、検索すれば沢山の使用記ページが見つかります。 ※例えば『freebsd lbp-350』で検索するなど http://www.bekkoame.ne.jp/~wasat/unix/bsd8.html 上記でもlips3用の設定について書かれています。 私はちょっと懐かしい。lipsfのシグナル処理に抜けかな(?内容まではっきりとは覚えてないな)あってパッチ送りそのままじゃないけどパッチの処理入れたよって作者さんからメールもらった事あった気が。1992年頃だったかな。

ugg06006
質問者

お礼

調べたのですが、やはり、Xp上からFreeBSD で設定したプリンタは、アイコンとして、表示されませんでした。

ugg06006
質問者

補足

・/etc/printcap lbp350|Canon Laser Shot LBP-350:\ :sh:\ :rm=orinchan:sd=/var/spool/output/orinchan:lf=/var/log/lpd-errs:\ :if=/usr/local/bin/txt2lips3: ・/usr/local/etc/smb.conf [global] workgroup = AKAZUKIN server string = Samba Server log file = /var/log/samba/log.%m max log size = 50 printcap name = lbp350 dns proxy = No [homes] comment = Home Directories read only = No browseable = No [printers] comment = All Printers path = /var/spool/samba printable = Yes browseable = No

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

FreeBSD + Samba でプリンタサーバ構築なんてずいぶん昔にやったきりなので詳しいことは覚えていないですが、ポイントとしては2つ ・プリンタはlpr (lpd) の基本的なもので十分。プリンタフィルタなどの設定は不要  →Windowsから印刷する場合、「プリンタ向けのデータ」はWindowsが生成するので、フィルタを入れると逆効果 ・プリンタの設定ができたら、後はSambaで共有設定する  →プリンタドライバの自動配布は少々面倒なので、ローカルで入れるようにすることでひとまずは対応できます。 プリンタの設定については(少々古い資料ですが)以下を参照してみてください。

参考URL:
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing.html
ugg06006
質問者

お礼

$ lpq -Plbp350 Warning : unable to get official name for local machine chacha : hostname nor server name provided , or not known no entry なってしまいます。 /usr/local/bin/txt2lips3 ーーー #! /bin/sh # # ps 用 LIPS III プリンタ・フィルター # PATH="/bin:/usr/bin:/usr/local/bin";export PATH DEV=lips3 GS=/usr/local/bin/gs $GS -q -dNOPAUSE -sDEVICE=$DEV -sOutputFile=- - quit.ps exit 0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

設定ファイルをいじればいいんじゃない?

ugg06006
質問者

お礼

/etc/printcap 及び、 /usr/local/etc/smb.conf の設定を変えたのですが、Windows Xp 側から FreeBSD(98) (PC-9821)のプリンタアイコンが確認されません。 X上でやれば、簡単にプリンタの設定はできるのでしょうが、コンソールのみで、Xが立ち上がらない環境だと、設定方法が分からないのです。 smb.conf で、ワークグループは、統一させました。ですから、Xp上から、FreeBSD のコンピュータは確認できます。問題なのは、FreeBSD(98) パソコン上でのプリンタの設定方法(コンソールからです。)なのです。 手順として、具体的にどうすれば、FreeBSD(98) から印刷できるようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Samba」?

    「Samba」? Linux(Debian lenny) のパラレルポートに Canon LBP-350 という印刷機を繋いでおります。 Windowsマシンが二台、あるのですが、以前の設定では、問題なく、ネットワークプリンタとして、この印刷機から印字できたのですが、久しぶりに、印刷する機会がありました。そこで、文書を印刷してみたのですが、実際、印刷されません。 更に、どこにも、エラーログがないものですから、問題の切り分けすら、分からない状態なのです。 稚拙な質問の仕方で申し訳ないのですが、Windowsマシンから、印字できるようにするとするならば、どこに問題点があるのでしょうか? 皆さまの叡智を窺えれば、幸いです。宜しくお願いします。

  • sambaの設定方法教えてください!!

    当方の環境は ・ルータ DHCPで運用、有線式、YahooBB 8M接続 ・FreeBSD4.9Rマシン Sambaインストール済みかつSWAT使用可能です、Think535.win.jpという設定、ルータよりIP取得 ・Win98マシン PCカード(LAC-CD021AX)、FMV5166.win.jpという設定、ルータよりIP取得 Sambaとwin98マシンのそれぞれの設定の仕方教えてください。よろしくお願いします。

  • IPアドレス@FreeBSD

    サーバーを立てなければならなくなりました。 まず、FreeBSDの入ったマシンのIPアドレスを調べたいのですが、いわゆるipconfigにあたるコマンドって何ですか? ifconfigだと思うんですよね。 ただ、これでIPアドレスの見方がわかりません。 inet 192.168.1.20 network 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255 と出ているので、192.168.1.20 がIPアドレスですかね。

  • FreeBSD ネットワーク設定

    現在  「FreeBSD 9.2」 でサーバ構築を行っております。 元々別の場所でサーバを構築して頂いて、 こちらでシステムを入れる予定なのですが、 受け入れてIPアドレスを設定してもネットワークに つながりません。(デフォルトゲートウェイへpingが通らない) IPアドレスは固定のものを設定します。 下記のURLを参考にしましたが駄目でした。 http://d.hatena.ne.jp/appleappli/20110402/1301742963 http://www.kkaneko.com/rinkou/freebsd/FreeBSD_lab.html http://www.kkaneko.com/rinkou/freebsd/FreeBSD_client.html http://freebsd.sing.ne.jp/FreeBSD/06.html 初めて構築をするので何かアドバイスがあればお願い致します。

  • sambaの設定がわかりません

    今回初めてLinuxに挑戦している初心者ですが、ファイルの共有が出来ると本に書いてあったの挑戦しているのですが、理解できません。 特に、smb.confの設定で、本の説明書どうりにしているつもりですが、成功しません。 また、共有プリンター設定などわからない事だらけです。 環境は、ルーターDHCPの設定にしておりIPは192.168.0.1 LINUXは、DHCPを使用。 DOS/V機(Me)もDHCPを使用。  プリンターはキャノンLBP-730でIP192.168.0.10の設定 です。 DHCPで特別な設定があるのでしょうか? DOS/V機(Me)の詳細の設定はどうしたらよいのでしょうか? 基本的にはNTの用にわざわざログインの設定をした方が良いのでしょうか? Linuxは Redhat7.3です。 詳しくアドバイス頂けないでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • Sambaの設定について

     今日は。まだLinuxをインストールしたばかりで、何もわかっていない初心者ですが、質問お願いします。いまから突飛なのですが、Sambaを使いたいと思っています。それでSambaの説明の入った雑誌を買って、読んでいるのですが、設定が終了したあと以下のURLにアクセスしてみると言うところで http://<Sambaサーバー名(もしくはIPアドレス)>:901/ と言う一行に突き当たったのですが。この<Sambaサーバー名(もしくはIPアドレス)>というのは、どうやって知ることが出来るのですか?初心者には、難しいことでしょうか?それと、(http:)と書いてあるのでインターネットに接続しなかればならないのでしょうか?本当に、最近は質問ばかりで、ずうずうしい質問ですが、何かヒントでもあれば宜しくお願いします。以下に自分のパソコンの種類を書きます。 パソコン NEC ValueStarNX OS Windows98SE, TurboLinux7 宜しくお願いします。

  • FreeBSDに付いて

    FreeBSDマシーンのIPアドレスとホスト名を変更して設置場所を変えたいのですが、どこを変えたらよろしいのでしょうか。学習途上者

  • 【sambaの設定】WindowsXPから接続ができません。ネットワークパスが見つかりません。

    初めて質問させて頂きます。 Linuxを勉強中の者です。 初心者の為、ご迷惑おかけしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 Linux(fedora11)でsambaを使用し、WindowsXPとファイル共有を考えております。 sambaインストールし、各種設定をした後に、 windows側から、ワークグループ表示すると、 Samba Server Versionのディレクトリが見つかりません。 また、IPアドレスを直接指定して開こうとすると、 またはネットワークのパスが見つかりませんと表示されます。 また、以前シャットダウンを数回繰り返すと、 たまに接続できる状態になるときがあります。 その時はPoderosaからも接続が可能でした。 しかし、今は設定等を見直しても接続ができない状態がずっと続いております。 以下に設定した事などを記載します。 ============================================================================ ■OS:fedora11をインストールしているPCの設定 sambaをインストール後 sambaの設定:windowsのワークグループの登録 Samba用のユーザーの登録 システム管理の設定:サービスからsmbを有効にし、再開始を行う。 ファイアーウォールの設定:samba,SSHのチェックをつける。 SELinux管理者ツールの設定:Allow samba to share users home directories. にチェックをつける。 ホスト名の設定:マシンのホスト名はlocalhostではありません。         また、IPアドレス,Aliasesの入力もしmした。 ■windowsXPをインストールしているPCの設定 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts 上記のファイルにfedoraのPCのIPアドレス、ホスト名を追記。 以上です。 もし解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、 お手数ではありますが、 教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • VineLinux3.2のプリンタドライバが見つからない。

    パソコンに、VineLinux3.xを入れてみました。OpenOfficeやsambaなどインストールが終わり、プリンタのドライバを入れようと、したのですがありません。どなたか知らないでしょうか。教えて下さい。 OS:VineLinux3.x プリンタ:Canon LBP-740 です。

  • samba4のセットアップが分からないです。

    FreeBSD10.0でsamba4をインストールしました。 #pkg install samba4 #mkdir share #chmod 777 share SWATで設定しました。 http://192.168.**.20:901 smb4.confは以下です。 # Samba config file created using SWAT # from UNKNOWN (192.168.**.10) # Date: 2014/04/16 23:00:00 [global] dos charset = CP932 interfaces = 127.0.0.0/8, eth0, 192.168.**.0/24 idmap config * : backend = tdb [/var/share] path = /var/share read only = No guest only = Yes guest ok = Yes ・Windowsマシンから FreeBSDマシンのホスト名へ ping  >ping hostname1  192.168.**.20 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 ・Windows マシンのコマンド・プロンプトからnbtstat  >nbtstat -a hostname1 名前 種類 状態 --------------------------------------------- hostname1 <00> 一意 登録済 hostname1 <03> 一意 登録済 hostname1 <20> 一意 登録済 ..__MSBROWSE__. <01> グループ 登録済 WORKGROUP <00> グループ 登録済 WORKGROUP <1D> 一意 登録済 WORKGROUP <1E> グループ 登録済 MAC アドレス = 00-00-00-00-00-00 *MACアドレスは00-00-00-00-00-00でいいのでしょうか? ・Windowsマシンから net view  >net view \\hostname1 \\hostname1 の共有リソース Samba 4.0.16 共有名 タイプ 使用 コメ ----------------------------- /var/share Disk コマンドは正常に終了しました。 ・Windowsマシンのネットワークドライブ割当て  ドライブ(D):Z  フォルダー(O):\\hostname1\share *ここも、わからない所です。 \\hostname1\share  なのか? \\hostname1\var\share  なのか? securityは、USERにしました。 *ここもまた、わからないです。 AUTOなのか、DOMAINなのか USERなのか SHAREはなかったです。 とにかく、まずWindowsマシンからディレクトリにアクセスしたいです。 何卒、ご教授よろしくおねいがいします。