• 締切済み

自費医療の返金について

自費医療の返金は、いつまで遡って返金していただけるのでしょうか? 医療機関によって違うのでしょうか? 去年から、国民健康保険に加入しているのですが、保険証忘れで自費支払いをし、まだ病院に返金をお願いしていない分があります。 去年から加入していても、去年の分などを今さら返金していただくのは、無理でしょうか?

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

診療時の支払いを一部の自己負担で済ますには診察時に保険証を提示した場合に限ります その時に提示しないで保険扱いとするには、すでにありますようにご自身で市町村などの国保担当窓口に手続きをすることになります こうしたことは手間でしょうから病院窓口では翌月初めの保険者への請求手続きをする前であれば保険扱いでの再計算をすることもあります これはあくまでも病院が便宜を図ってのことですから病院には事務的な負担となり、こうした再計算の義務はありませんのでお間違えのないよう

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>去年から、国民健康保険に加入しているのですが、保険証忘れで自費支払いをし、まだ病院に返金をお願いしていない分があります。 ということでしたら、市区町村の役所に請求することになります。 自治体によって多少は手続等異なることはあるかもしれませんが、下記は岐阜市の例です。 http://www.city.gifu.lg.jp/c/08119008/08119008.html そこにあるように「国民健康保険被保険者証を持たずに治療をうけた」場合に「国民健康保険療養費支給申請書」を提出することによって、「支払った代金の一部が戻ります」ということです。 >自費医療の返金は、いつまで遡って返金していただけるのでしょうか? 備考にあるように「被保険者証を持たずに受診した場合診療費の全額を支払った日の翌日から2年」で時効です。 >医療機関によって違うのでしょうか? 違う部分があるとすれば医療機関ではなく自治体によって違うと言うことです。 >去年から加入していても、去年の分などを今さら返金していただくのは、無理でしょうか? ですから時効は2年ですのでそれ以内であれば出来ます。 またそこにあるように「被保険者証を持たずに受診した場合 診療報酬明細書、領収書、振込口座の分かるもの、印鑑、国民健康保険被保険者証」が必要になります。 ただ添付書類は自治体によって若干異なるかもしれませんので、事前に市区町村の役所に確認しておいたほうがいいかも知れません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>自費医療の返金は、いつまで遡って返金していただけるのでしょうか? 保険証を使わないで受診したということですね。 通常、その場合医療機関では返金しません。 健康保険です。 貴方が健康保険(国保なら役所)に請求し、返金してもらいます。 なお、さかのぼれるのは2年です。 >去年から加入していても、去年の分などを今さら返金していただくのは、無理でしょうか? いいえ。 可能です。 役所で返金(請求)に必要なものを確認されることをおすすめします。

関連するQ&A

  • 自費医療費返金について

    自費医療費用返金について質問させていただきます 2011/12/19に中耳炎の治療費を全額自費で払いました そして最近保険に入り保険証が届いたので返金してもらおうと思うのですが この場合返金してもらえますか? 保険証は最近できたので利用開始日は今年の4/1です

  • 自費払い医療費の返金

    主人とは離婚しましたが、その間の別居期間子供の保険証をくれず私が自費で支払いをしていました。その後離婚に至り、子供を私の扶養で保険を作りましたが。離婚までの掛かった医療費自費分は何処に請求すればよいのでしょうか。 その間は主人の国保の扶養でした。 やはり、掛かっていた時期に入っていた保険なのでしょうか? 主人の 保険証が無いと請求出来ませんか?

  • 保険関連

    保険関連で質問です。 まだ、国民健康保険の手続きをしておらず 6月17日に心療内科に行かないといけないので、その日病院代が全額自費なりました。 病院の受付の方に (国民保険証が貰えたら自己負担分を除いた金額が返されますよ)と言われたので 国民保険証をもらった当日に、病院で自己負担分を除いた金額を返金して貰ったのですが 今日国保の年末調整を調べたら、自己負担分を除く金額を返金してもらう場合は 国民健康保険の窓口か医療機関の窓口に申請しないといけないと書かれていました。 その場合は、国民保険の窓口か医療機関の窓口ではなく、受診した病院で返金対応受けても大丈夫なのでしょうか?

  • 保険証を作ったら医療費は返金されますか?

    質問お願いします。 数年前に仕事を辞めた時に社会保険を抜いたのですが、今回数年分の未納分を払って新たに国民健康保険証を取得しようと思っています。 ちなみに去年までは全額実費で半年間ほど病院に通っていました。 今回保険証を作った場合、その半年間分は病院などでいくらか返金してもらえるのでしょうか? 一応レシートは保管しています。

  • 国民健康保険の返金について

    国民健康保険の第4期納期分(10/30まで)まで支払いが済んでいます。11月1日より政府管掌の健康保険に加入したのですが、国民健康保険の返金ってありますか?ないですよね。

  • 自費医療での支払いに関して

    ちょうど転職の間だったので、保険に加入してない時治療を受けた時の自費医療に関する記述です。 「保健医療の場合、治療費は固定料金が定められているものを除き、診察検査料等、全て点数化されており、1点単価が10円と定められています。但し、自費医療に関してはその規定がなく、当院では内部規定により1点単価20円で計算させていただきます。」 これの意味するところは自費医療に関しては病院側が治療費をどのような価格設定にしてもよい、という言い回しに思えるのですが・・・・これは法的に認められてるものなのでしょうか?

  • 過去に自費で払った医療費はどこに請求すれば?

    どうしても病院に行きたかったことがあったので 保険証無しで治療を受けたのですが、 国民健康保険の未納が発生していたため、医療費を 全額負担しました。その後役所に行った際、 まず一部を支払って、その後分割での支払いの予定を立てれば 短期の保険証をその場で交付してくれると説明を受けました。 その際、全額負担した医療費の7割を戻すための申請も しようと思うのですが、その申請は病院ではなく役所で しなければならないのでしょうか? また、戻ってくるお金はどれくらいの期間で、どういった形で 戻ってくるのでしょうか? 役所か病院で直接受け取れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高額医療の同一医療機関の定義

    昨年の12月分の高額療養費のお知らせが、市から送られてきたのですが、 内容を見ますと、父の分しか記載されておらず、母の分が記載されておりません。 母も12月に医療機関(父とは、別な病院です)にかかっています。 これは、父と別な病院にかかっているからですか? 両親とも、国民健康保険、70~74歳で私は会社の社会保険に加入してます。 低所得者IIです。

  • 自費の医療費も医療費控除の対象になりますか

    色々調べてみたのですが、自分ではわからなかったので教えてください。 生まれたばかりの娘が主人の社会保険に入る前に病気をして自費で病院にかかりました。 里帰り出産だったため、その後の手続きができなく、結局自費でかかった領収書が手元にあります。 出産費用も含め昨年は高額医療だったため医療費控除の申請をしようと思っているのですが、この自費でかかった分も含めて申請できるのでしょうか。 是非わかる方、経験のある方、教えてください。お願いいたします。

  • 保険医療機関の指定

    日本では国民皆保険制度が採られているので、健康保険や国民健康保険を利用しないで病院で受信する人はほとんどいないと思いますが、保険医療機関の指定を受けずに診療行為を行う病院ってあるのでしょうか?あるとすれば、もともと保険がきかないような治療を行っている医療機関だけでしょうか?