• ベストアンサー

一眼レフをウエストバックに入れてる人いませんか?

高倍率ズームとの組み合わせで、何とかウエストバッグに入らないかと思っているのですが、どうでしょうか? 機種名と、バッグの型番(又は購入場所)と値段を教えて下さい。 「入れようとしたけど入らなかった」という話も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148411
noname#148411
回答No.7

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123722 これに5Dと28-300入れてます アウトレットで2000円でした(^_^)v http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123492 こーいうのもありますよ

kusogooshi
質問者

お礼

これは良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#211632
noname#211632
回答No.11

どれだけ、分厚いパッドが入っていても、ウェストバッグやデイバック、ショルダーバック等はバイクで転倒すればレンズのマウント部に負荷がかかり、多くの場合はレンズがマウント部でポッキリと逝く事が多いですよ。 特に高倍率ズームなど大きいレンズは。

kusogooshi
質問者

補足

>マウント部でポッキリと逝く事が多いですよ。 多いとは、何回転倒して何回壊れたんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.10

もう10年以上、Loweproの腰に付けるタイプのバッグを使ってます。 自分が使っているものはもう既に廃版のようですが、後継品はこれのようです。 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/s/default/n/25/kw/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF/t/keyword/ 高倍率ズームでもf2.8通しとかでなければ十分入りますよ。 カメラとレンズの機種名は何ですか?

kusogooshi
質問者

補足

これはちょっと大きいですね。 カメラは、X4とタムロン新18~270を購入予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No.6の補足です。 バッグは帆布製の汎用品で、特にメーカーを指定する程のものではないので、カメラが入るほどのサイズを探せばと思います。写真のバッグは¥3,000で、取り付けたウェストポーチは昔に買った¥1,000の物でした。 太いベルトは肩から斜めに掛け、細いベルトは腰に回して締めるようにしており、しっかりと固定できます。尚、細いベルトはカチット付きのを他のバッグから外し自分で取り付けました。 リュックを背負う時は腰の横に固定し、そうでない時はやゝ後ろに回し気味にし、カメラを取り出す時は前に回します。一台だけ使用の時は、常時このバッグを使っており、専用のバッグよりむしろスリムで自分なりに重宝して使っています。 カメラ屋なども探しましたが、帯に短しタスキに長しで思うような物が見つからず、ネットなどにはあるものゝサイズの判然としない物が多く、買う時はカメラ持参で入れてみて自分で納得いくものを選択しあつらえました。 カメラバッグ等として売っている物で希望にドンピシャのがあれば、見栄えも良いでしょうからそれにこしたことはありませんが、地方に住む小生には中々思うような物が見つからなかった結果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

>バックは、もっとスマートな物を探しています。 4次元ポケットでもないかぎり、カメラより小さいバッグには入りません。 カメラのような固いものを背中(腰)に回していると、こけた時に脊髄損傷して半身不随になりますよ。 スキーでそうした事例があります。

kusogooshi
質問者

お礼

半身不随までとは思っていませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も同じ事を考えましたが、無理でした。 理由は、使用カメラはニコンのD7000(含むバッテリー:本体重量780g)とD90(同700g)あり、 高倍率ズームは旅レンズとして、タムロンの新18~270mm[Model-B008]使用していますが、重量は軽くなったとは言え450gあります。 合計すると、D7000との組み合わせで1,230g、D90とでも1,150gになり、ウェストバッグでは前下がりになってしまいます。 そこで、カバン屋で普通の小型ショルダーを見つけ、それにウェストポーチを取り付け使用しています。 小型ショルダーは、(深さ)20cm×(底幅)12cm×(横幅)28cmのもので、前記組み合わせでは少し余裕がある位です。 中は、ダボールを利用し底と四方を囲いタオルでくるみ、衝撃緩和策としております。 ちなみに、上記カメラに70~300mmの望遠レンズを付けると入りかねます。 また、取り付けたウェストポーチ部には18~55mmの標準ズーム、若しくは90mm程度のマクロは入りますので、必要のある場合は入れております。 写真は、D7000に新18~270mm[Model-B008]を取り付けたもの、レンズのみは18~55mmの標準ズームで、バッグの太いヒモは肩に掛けるものです。 細いヒモは、歩く時にバッグがズレるのを防止するために後から取り付けましたので、多少の山に登る際にもバッグは固定してくれます。更に、防水用のスプレーをかけ多少の雨滴は浸まないようにしています。 写真の色は写り具合か多少くすんでいますが、現物はまっ黒で違和感はありません。 他にも、二台用やそれと共に別途レンズの入る大型の三個のバッグを、その時々に応じて使い分けております。 何かの参考になればと・・・。

kusogooshi
質問者

補足

>ウェストバッグでは前下がりになってしまいます。 これは実際に試したのでしょうか? もしそうなら、どんなバックなのか教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

今はバイクに乗ってませんが、昔はカメラを持ってツーリングなんかによく行きました。カメラはフィルム一眼に50mm単焦点レンズですけどね。 で、私の場合はタンクバックにカメラを入れてました。 目的地などで歩きまわる時のためにウエストバックを別途用意。 タンクバックは大きめのものを用意すればカメラ以外に一泊くらいの荷物が入る余裕のあるもの。ファスナーなんかで容量が可変のものだと更に便利。 精密機器を入れるときはクッションになるものを入れます。着替えも入れるならそれがクッションになるので臨機応変。 走行中にタンクバックからカメラを取り出して後ろの仲間をノーファインダーで写したこともあります。 ※危ないのでやめましょう(笑) ウエストバックはお店に行って現物を見て買ったのでメーカーとかわかりません。でも、EOS 1Dみたいなバッテリーグリップ付きの大きさでEF17-40mmF4Lを装着したカメラが入る位なので割と大きめ。高倍率をつけた入門機クラスだとレンズがチョットはみ出るかな? 高倍率ズームを付けた一眼だとウエストバックはそれなりに大きなってしまうので、カメラを収納してのバイクには邪魔になって向いていないと思います。 オフロードタイプのバイクだと大きいタンクバックはつかないこともあるのでタンデムシートに荷台を付けてハードケースのボックスを取り付けるのもありでしょう。

kusogooshi
質問者

補足

オフ中心で、廃道に行ったりもするので、タンクバックは無理です。 そのカメラが入るウエストバックは巨大ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も今、検討中ですがシンクタンクフォトと言うブランドが有りますが色々とあり気にいるものがあると思います。

参考URL:
http://www.thinktankphoto.jp/category/products/
kusogooshi
質問者

補足

銀一ですか。高そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

高倍率ズームをつけた一眼レフだとお腹側に回すと邪魔でバイクに乗れなくなりませんか?ウエストバッグタイプだとロープロとかそのへんからいくつか出ていますけど、クッションが入っているからかなりかさばりますよ。 まず裸身の状態でお腹側にもってきてバイクに乗ってみて邪魔にならないかどうかを試してみてからでいいんじゃないですかね。 バッグはヨドバシカメラやビックカメラなんかにあります。結構サイズが色々あるので、レンズをつけた状態のカメラを持って行ってちょうどいい大きさのものはどれか試したほうがいいですよ。

kusogooshi
質問者

補足

バイクはカブなんで大丈夫です。 そうですよね、カメラ用はクッションでかさばりますよね。 海外旅行の街歩きでも使いたいので、なるべくスマートな物がいいのですが・・・。 あきらめようかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

普通に売っている、カメラ用で無い、大き目のウエストバックに入れる時はありますが、初級機にキットレンズが限界ですね。 バッテリーグリップや望遠系のレンズは無理でした。 中級機+キットレンズ(17‐85mm)も無理でした。 卒業アルバム用の運動会撮影などでは、F2.8通しの望遠ズームを入れたりしますが、転倒時のダメージは怖いですね。 走る(歩く)にせよ、バイク・自転車にせよ転倒の仕方はその時次第なので、腹側にしてようと腰側にしてようと、運次第としか言いようがありません。

kusogooshi
質問者

お礼

キットレンズが限界ですか・・・。 そうなると、NEXはレンズが巨大なので、GH2しか無いですかね。 腹側にしとけば、転倒時に腕と膝でカバーできると思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

昔の機械式一眼レフ+単焦点レンズなら入れてましたけどね。 バイクでこけておしゃかにしたので、もうやらないけど。 ロウプロのトップロードズームならベルト通しがあるので、ウェストバック的使い方も出来ますよ。

kusogooshi
質問者

補足

自分もバイク用に買おうと思っているのですが、コケた時、バックは背中側でしたか?腹側でしたか? バックは、もっとスマートな物を探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエスト(ヒップ)バック探しています

    今までショルダーバックを使っていたのですが走行中ズレてきたり、大きかったりで邪魔なので新たにウエストバックを購入しようと思っています。 ネットで探して大きさや値段でいいモノを見つけたのですが残念ながら欠品中です。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/pre/biker7.html これに似た感じでもいいのでどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 手ごろなヒップバッグ(ウェストポーチ?)

    男です。 スト系やB系の人がウェストポーチのようなものを腰に巻くのではなく、片方の肩にかけているようなスタイル身をよく見かけるのですが、そのバッグの名称は「ヒップバッグ」というのでしょうか? それとも、ただ単にウェストポーチを肩にかけているだけなのでしょうか。 また、このバッグが手頃な値段で手に入る所や、一般に出回っている人気のものがありましたら、お願いいたします。

  • ウェストバッグについて

    当方20代前半の男です。 ウェストバッグを購入しようかと思ってるのですが、 なるべく安めなのでおしゃれでオススメなのありますか? もしありましたら教えて下さい。

  • デジカメ 一眼レフと高倍率ズーム機どっち?

    こんにちは、質問の趣旨はタイトルどおりですが。 小学生、幼稚園の親です。 普段はコンパクトタイプしか使いません。 別に趣味としてカメラをするつもりもおれるかあないです。 主に子供の家族写真中心です。 運動会や屋内の学芸会、旅行時での撮影について。 高倍率ズーム(最近の18倍機)があれば、それほど近づかなくてもばっちりとれるかなと。場合により、近くまでいけないときがありますし。 ということで、高倍率ズーム機を検討始めました。 しかし、どれも屋内・夜間の撮影は苦手らしいと判明。 それなら、一眼の方が優位。 結果、高倍率ズーム機 VS 一眼レフ(ダブルズームキット)で悩んでます。値段は倍くらい違いますが。 長く使う予定ですし、良いものを残したいので。また3倍程度のコンデジはあることも考慮し、どちらがいいのでしょうか? また、それぞれの分類でおすすめの機種はなんでしょうか? ちなみに、機能は詳しく使わないと思います。家族もつかえば、オートになってしまいますし。 以上、詳しい方アドバイスお願いします。

  • 対応ウエストサイズ

    snugpak レスポンスバッグを購入しようと思っているのですが。どこのサイトを探しても対応ウエストサイズやベルトの長さなどがのっていませんでした。 どの程度のウエストまで、もしくはベルトの最大の長さを教えてもらえると助かります。

  • 一眼レフについて

    この度一眼レフを購入しようと思いまして、皆様のご意見お聞かせ頂ければと質問させて頂きますm(_ _)m 現在までパナソニックgf7のミラーレスを使用しておりました。ダブルズームキットで購入しましたが、望遠の方は旅行時のみ使っていました。 今、購入希望の機種はnikon d5600です。またキットで購入しようと思っていますがレンズは18-105mmか18-140mmどちらの方が良いでしょうか?後ろをボカした用な写真撮ってみたいです…(どちらのキットも見つており、値段もあまり変わらないです。) 後々単焦点レンズも購入予定です。 主な撮影は、子ども、動物、風景、人形などで、多分そこまで望遠は必要ないかな?と言った感じです。 使用されてる方、カメラに詳しい方どうぞご教授下さい。予算は10万です。

  • コンパクトか一眼レフか

    家族専用のデジカメの購入を検討しています。 第一候補は一眼レフタイプのα55ズームキットを挙げていたのですが 色々調べていたら同メーカーのコンパクトタイプであるDSC-HX100Vを発見し こちらの機種であれば毎回レンズを外さなくても800mm程度までの撮影も可能で 連写もα55と同じ10コマ出来るようなので迷ってきました。 撮影は公園などでの人物撮影がメインになると思いますが スポーツ観戦も好きなのでズームが出来るだけ長い機種を希望しています。 どちらの機種が適しているかアドバイスを頂けるとありがたいです。 予算は安く済めばありがたいですが10万円くらいまでは大丈夫です。

  • デジカメ光学10倍ズームの中で…

    光学10倍ズームで、動画撮影中にズームが出来る機種を探しております。 一応価格ドットコム等も見たのですが、倍率は確認出来ても、動画撮影中にズームが出来るかどうかは分かりませんでした。 元々オリンパスのキャメディアC-750を使用しておりましたが、不注意からぶつけてしまい、レンズが割れてしまいました。 この機種は動画撮影中にズームも出来ず(ズームした状態での撮影は出来ますが、撮影を始めるとズームの変更が出来ません)、 しかもモニターもかなり小さいので、そろそろ新しいものを、と考えております。 撮影は、アーティストの方が歌っている時に撮影(撮影が許可されている方々です)するのが主で、場所は大抵野外になります。 光学10倍、動画撮影中にズーム可でオススメの機種があれば、ぜひ教えていただけませんか? 大体お値段おいくら位かも教えていただけると、嬉しいです。

  • ジーンズがウエストにあわせるとおしりがはいりません

     私は身長166cm62kgのぽちゃ体型です。上半身は それほどでもないのですが、下半身が典型的な洋梨体型 なんです。ウエストが68cm位でヒップがひどいんです。 100~103センチ位だと思います。ウエストにあわせると おしりが入りません。  こんな体型ですので、ジーンズを着るのをためらって しまいます。こういう体型の人はどこで購入しているの でしょうか?出来れば、Lサイズの服屋さんは値段が高い ので、なんとか安く買えないでしょうか?それとも、 値段など気にする余裕もなく、オーダーメイドしか こんな体型の人はジーンズをはけないのでしょうか?  

  • コンサートでの双眼鏡選びとズーム機能について

    よろしくお願いします。 横浜アリーナ2階席からのコンサートのために 双眼鏡を購入しようと思い、いろいろ調べてみました。 ズーム式のもので低倍率(6~15倍あたりで22ミリ) がいいのかなと思いましたが、どのサイトにもズーム式は ダメとあります。コンサートで顔も全体も交互に観たいのですが やっぱりズーム式は避けた方が良いでしょうか? もしくは、固定倍率(8倍~10倍で25ミリあたり) を一つと、全体用のもう少しお手ごろ(2000円程度のオペラグラス)を2つ用意しようかなとも思っています。 その場合、上記の8~10倍のもので もしオススメの機種がありましたら 具体的にメーカー名など教えていただけると嬉しいです。 予算は5000円~12000円前後です。 いま目をつけているのはペンタックスのタンクローという機種です。 でもこれもネット上の古いかもしれないデータから 見つけたので、今はもっと良い機種があるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は相席屋に行くために同性の年上女性と知り合いましたが、質問されるたびに否定されるばかりで嫌な気持ちになります。
  • 2回目のデートでも付き合っているわけではなく、価値観の不一致を感じながらも適当に接しています。
  • 友人の反応や自分の性格にも悩んでおり、アドバイスを求めています。
回答を見る