• ベストアンサー

横浜~伊勢神宮の旅費は?

fmatの回答

  • fmat
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

関東から伊勢神宮に行く場合、新幹線で名古屋まで行き、近鉄に乗りかえというのが一般的なルートになると思うんですが、これより安くあげるとしたら、(夜行の)高速バスを使うくらいしか思いつきませんね。 横浜からは出てないですが・・・三重交通が運行する高速バスに池袋駅-伊勢市駅で7850円というのがありますね。

参考URL:
http://www.sanco.co.jp/
can253
質問者

お礼

高速バスは初めてですが、とても安いですね!教えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮 

    関東からか鳥羽の戸田家という旅館に2泊して伊勢神宮を観光します。 今の計画では 1日目の15時頃伊勢に到着予定なので、15時ころから外宮だけお参りして、 ホテルにチェックイン、翌日午前中に内宮へお参り。と考えていますが、 二日目に、外宮も内宮もお参りした方が効率が良いでしょうか? (鳥羽と伊勢神宮の距離間がよくわかっていません) 宿から自家用車で行ってもよいのか、公共交通機関の方が便利なのかアドバイスお願いします。 外宮から内宮に移動は自家用車で問題ないでしょうか? その他、おすすめの場所、アドバイス等あればお願いします。

  • 短時間での伊勢神宮参拝

    6月に仙台から伊勢神宮に土日を使って行く事になりました。 東京から2人合流するので新幹線を使います。 何も考えずに先にホテルと新幹線を取ったのですが どこを廻るか決めかねています。滞在時間が短いので 下記のようなルートを考えているのですが可能でしょうか? 詳しい方教えていただけると幸いです。 (土) 12時・・・・伊勢市駅 伊勢うどんを食べる 1時・・・・・遷宮記念館 2時・・・・・伊勢神宮外宮(ガイドさんは6月の土日はどこもいっぱいと断られました) 3時・・・・・タクシーで二見裏の夫婦岩 宿泊は伊勢市駅前です。先に二見浦がベター? (日) 8時・・・・伊勢神宮内宮 10時・・・おかげ横丁 3時に宇治山田駅からの電車ですが他に回れるかな?

  • 東京から伊勢神宮

    11月に友達と二人で一泊二日で伊勢神宮に行くことになりました。 宿泊は名古屋の友人の家に泊まります 東京からのお得な切符 行き方を教えてください。

  • 東京から伊勢神宮参拝の楽しみ方を教えて下さい

    よろしくお願い致します。東京から伊勢神宮へお参りに行きたいと考えております。 一泊二日の日程です。じっくりと参拝をしてみたいので、アクセス・宿泊・参拝順序について アドバイスをお願いいたします。

  • 伊勢神宮の参拝について

    今度、ツアー(伊勢神宮や鳥羽水族館、夫婦岩など)に一人で参加するつもりです。ふと、伊勢神宮に行きたくなったのが最大の理由で、またかえるグッズが好きなので近くにかえるの置物?があると聞いて行きたくなりました。 伊勢神宮(内宮のみ)では2時間程しか時間がありませんが、何とか回ることはできますか?欲深強いですが、お願いしたらいけないこととかあるのでしょうか?(たとえば商売繁盛とか縁結びなど) また、猿田彦神社があると聞いたのですが一緒にお参りすることは可能でしょうか?あと、かえるの置物はどの辺りにありますか?長文ですみません。

  • 伊勢神宮周辺のまわり方教えてください。

    30代女の夏みかんと申します。 9月半ばに彼と伊勢神宮に行く予定です。 東京から名古屋に一泊し、翌日に伊勢に行き、3日目に鳥羽水族館に行く予定です。 伊勢では神宮会館→3日目に鳥羽のホテルに宿泊する予定です。 行きたいと思っているのは、 伊勢神宮外宮、内宮、赤福、おかげ横丁、二見興玉神社、月読の宮です。ほかにも外せないところがあったら行ってみたいと思います。 ちなみに、神宮会館に行く日のお夕飯に、可能であれば松阪に行き、松阪牛を食べたいなと思っています。 伊勢では早朝に神宮会館方が連れていって下さる内宮の案内に参加する予定です。 なので、それも含めてこう回ったらいいというルート、方法があったら教えてください。 ちなみに、車ではなく公共交通機関を利用する予定です。 なるべく混雑に巻き込まれず行動したいと思っています。 私も相手も、方向音痴なので、まわる順番やルートをしっかり調べたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 伊勢神宮とその周辺

    新社会人です。 GWが明けた後、土日を挟んで2泊3日くらいの伊勢神宮周辺旅行を計画しています。 日程は、 ・1日目:午前中に三重へ移動+観光(鳥羽周辺を考えています) ・2日目:伊勢神宮(一日かけて堪能するつもりです) ・3日目:観光+夕方頃に大阪へ移動 で考えています。 アドバイスいただきたいのは、交通手段と伊勢神宮以外の観光についてなのですが。。 同年代のいとこ4人で行くので、交通費は完全折半でレンタカーが便利と考えていたのですが、調べてみると渋滞や駐車場などの問題があり、場合によっては電車・バスの方が便利なのでは、と。 宿は伊勢神宮に近いところをとろうと思っています。 質問1:実際、土日は車が邪魔と思うほど道路混みますか?電車がおすすめ? 質問2:1日目と3日目に伊勢からちょっと足を延ばして行けて、ある程度楽しめるところはありますか? 質問3:行きまたは帰りに寄れる、オススメのご当地食べ物やお土産はありますか? 4人のうち1人が今年結婚するので、そのお祝いも兼ねた旅行です。 あまり贅沢はできませんが、変に節約してケチケチするくらいなら多少上乗せしても思い出に残る良い旅にしたいです。 詳しい方、どうぞお力を貸してください!

  • 伊勢神宮へ参拝に行きたいのですが

    4/19または4/26出発、1泊2日で伊勢神宮参拝を考えています。 出発地は東京都区内です。 伊勢神宮内宮をメインに行きたいので、到着の最寄駅は宇治山田駅?になるかと思います。 初めて行くため上記の通り、何となく経路は調べ済みですが、なるべくお得な交通・宿泊情報などがあれば教えていただけませんか? 自由気ままな一人旅ですので、旅費が抑えられれば時間や手間はある程度かかっても構いません。といっても1泊2日程度なのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 伊勢神宮参り

    4月に伊勢神宮を初めてお参りしたいと思っています。 大阪から車を使って一泊二日の予定だとどう回ったら快適でしょうか? 出来たら、温泉等にも浸かりたいと、贅沢な希望ですが。 小伊勢さんのお参りの仕方とか、、 小伊勢詣での前に行く神社とかいろいろとお参りのルールのようなものがあるらしいのですが、 それぞれでご存知のことがありましたら教えていただけたらと思います。 人生半分生きてきて、始めて紀伊半島に足を踏み入れ、お参りします。 全く知らないのでよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 岐阜市近郊より23号で伊勢神宮へ

    4月1日に岐阜市近郊より23号の下道を使い、女2人子供2人で、伊勢神宮へ日帰りお参りに行く予定です。 高速に女同士だけで乗るのが怖いので、下道の23号で行きたいのですが、長良川の伊勢大橋辺りから伊勢神宮まで、どのくらい時間がかかるものでしょうか? また朝夕など渋滞する時間がありましたら教えて頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。