- ベストアンサー
質問:英文の構造について
- Very early onで始めたばかりの頃。という意味になりますよね。
- We discussed the booksでSVO
- As a projectとあって、in whichとありますが、先行詞はthe booksです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Very early on でぶった切っていいです。 our often rather conceptual artistic endeavours and experiments of the past で一つのかたまりです。 「私たちのしばしばむしろ抽象的な,英術的な,過去の努力と実験」 apply A into B の A にあたります。 「A を一種の音楽へと応用していく」 普通は to ですが,into にすることで「変化」の気持ちが込められているのだと思います。 その B の部分が a kind of music で関係代名詞 that 以下で説明されています。 「ただ私たちの家族とか友人とか同僚だけでなく,もっと幅広い観衆が関わってくるかもしれない」一種の音楽 前にもどっていって we wanted to try to (galvanize and apply) となって, apply 同様,galvanize A into B「A を刺激して B へと駆り立てる」 となっているとわかります。 最初にもどって,in which の先行詞は a project の方です。 the Books という固有名詞的な唯一物を限定修飾することはできず, a project のようなどこにでもある名詞が限定修飾されます。 かなり初めの頃から,私たちは the Books をプロジェクトとして議論してきた。 そのプロジェクトでは,私たちのしばしばむしろ抽象的な,英術的な,過去の努力と実験を ただ私たちの家族とか友人とか同僚だけでなく,もっと幅広い観衆が関わってくるかもしれない」一種の音楽へと刺激して変化させ,応用させていこうとしたかったのである。 galvanize という単語を除いて,瞬時に解読できました。
その他の回答 (3)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>英術的な 芸術的な の誤りです。 もちろん,読む場合は前から読んでいって,瞬時に日本語を読むがごとく理解できました。 ただ,説明しないといけない,日本語に訳さないといけないので, 真ん中から説明するということになってしまいました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
a project が先行詞で,in which なので, 目的語として galvanize a project とはなりません。 a project で切って,in which → in the project「そのプロジェクトでは」 と訳し下すのが一番です。 galvanize の目的語は a project ではなく,our ... the past であり,apply と共通なのは #2 で申し上げた通りです。 #1 の方もすばらしい読解力をお持ちです。 こういうのが英文読解力といい,暗号を解読するようなやり方では 何日もかかるでしょうね。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
we discussed the Books の部分がメインだと思います。 だから、S = we, V = discuss, O = the book です。 そして、as 以下は the book を修飾しているだけです。 a project in which 以下は、 we wanted to try to galvanize a project であり、 apply [our often rather conceptual artistic endeavours and experiments of the past] into a kind of music の部分については、V = apply で、[ ] の中が O です。[ ] の中を直訳すれば、「我々がしばしば行ったかなり概念的な芸術的試みと過去の実験」 とでもなるのではないかと思います。 その後ろの that 以降は a kind of music に対する修飾。relate to はこの2語で前置詞と同じものなので、「家族や友人や仲間ではなくて、幅広い聴衆にかかわる種類の音楽」 と解されます。 おおよそは、 我々はずっと以前に、the Books の進むべき方向について論じ合いました。そうして、我々のどちらかというと概念先行で実験的色彩の強いこれまでの傾向を転換して、我々の家族や友人や仲間うちだけの音楽から、より広範な聴衆を意識したものへと変身することを試みたのです。 といったことを述べているように思われます。
お礼
ありがとうございます。 そしていつもお世話になっております。 やはり早くて正確ですね・・・。 お二人の解釈を聞いて、納得ができました。 自力ではたどり着けなかったのですが、納得できただけまぁ良いかと……。 まだまだです・・・。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうです。こういうのが英文読解力で、今まさに私が何よりも欲しているものです。 ホント素晴らしい……。 日々英語に触れ、英会話を繰り返して磨いているのですが、 例えば、一度でも「あれ?」と迷ってしまうともうダメですね。 そこからインスピレーションはすぐに失われ、まさに暗号を解くようにして 英文法を「解いて」いってしまうのです・・・。 だからといって一朝一夕ではよくならないし・・・。 ホント耳が痛いです。 ありがとうございました。