- ベストアンサー
保育所での事故対応に不信感:衝突事故の経緯と謝罪、治療費負担の問題
- 公立保育所での事故により、保護者は不信感を抱いています。衝突事故の経緯や謝罪の内容、治療費負担の問題などが話題となっています。
- 事故の概要は以下の通りです。公立保育所に通う5歳の子供が、同じクラスの子と教室の出入り口で衝突し、おでこの生え際が擦り傷になりました。相手の子供は2本の前歯を抜き、4針を縫う怪我となりました。
- 相手のお子さんの怪我が大きかったため、保護者は謝罪の連絡を入れましたが、相手の親からは反応がなく、保育所の態度や治療費の問題に疑問を感じています。保護者は保育所の責任を問い、相手の方との調整についても不満を抱いています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子様のおでこの怪我は大丈夫でしたか? 保育所の対応に疑問を持つのも仕方がないですね。 説明が足りないと思われますし、責任をすりかえるような態度にみえてしまいます。 治療費の負担ですが、日本スポーツ振興センターの加入をしていると思います。 保育所の方はこの制度を利用して、治療費を持つといっているんだと思います。 http://naash.go.jp/anzen/anzen_school/anzenjouhou/taisaku/tooth///tabid/191/Default.aspx のページに ☆事後措置で注意すること Q7 どういったケースが、災害共済給付の対象になるのですか? という答えの中に、歯・口の治療にあたっては自由診療は原則的に対象とはならないと書いてあります。 なので、相手側からの電話で他に保険に入っているのか聞いたんだと思います。 相手側も治療費は保育所に支払ってもらうように伝えたんでしょうね。でも保険外だから支払えない、後の処理は懇談会で話したように、双方で処理してくださいとでも言われたんでしょう。 相手側としてみたら、歯が抜けた上に、治療費を払うとなると、相談をしたくもなるのかも。 私の息子も友達とぶつかって歯が奥に曲がりました。 こんなに歯がひどいなら相手側の頭は血だらけではと思いみたら、まったく怪我はなくて安心し、急いで歯医者にみせにいきました。 戻すと歯が抜けると言われて、斜めになったまま固定。 幸い乳歯でしたので、今では新しい歯が生えました。 まずは、保育所に連絡をとり、治療費のことを聞いてみましょう。 相手側ともできればマメに連絡をとった方がいいと思います。誠意が伝われば二人で保育所の方に言えるかも。
その他の回答 (1)
こんばんは 保育園にもよりますが 保育園によっては 相手の名前を言わない 場合も多いと思います でも ちょっと 大きい事故ですから 名前も出てきたのかもしれませんね こういうときの対応は その保育園の園長の才覚というか 力量がありますよね 私の母は 保育園の園長をしていました それで 母が いつも 言っていたことです 保護者と うまくやるためなら 土下座でもなんでもする それが 私のプライド って 言ってました 普段は ふてぶてしくて 家庭では 天下を取り 家中のものを言いなりにさせて 横暴の限りをつくしていますが そういうところは すごいと思います 子供の怪我とかのトラブルは たとえ 子供自身の過失でやったとしても 保育者の責任 よく 担当の人と一緒に 保護者の家に 誤りにいってました 怪我の費用については 園長に相談したらどうでしょうか? 公立ならば 市役所に直接出向いた上で 園の対応について 疑問におもったことを 質問されたらいいと思います ただ 腹が立っているとはいえ これ以上こじれないようにしたいですよね 先に 園長先生に話をして どのような 返答がくるか きいてみたらいいと思います そういうことの 費用については 園の責任が ある程度 あるかどうかも はっきりさせないとなりませんよね(払ってしまったあとでは 色々面倒なので) あきらかに 丸め込もうとしてる場合は 市役所に直接行って 話す もしも 市会議員に知り合いがいれば その方を通じて 質問するという方法もありますが 最終手段です
お礼
ありがとうございます。 やはり、保育所の所長の才覚は大きいですね。 明日、改めて所長と担任に説明を求めようと思います。 相手のある問題ですので、こちらの怪我がたいした事がなくても、当日中にまず迅速な説明と謝罪が必要だったと思います。その後、正確な情報を集めたうえで双方の前で謝罪と説明をすれば今回の様なトラブルには発展しなかったのにと思います。 治療費についての問題は、保育所と市にきちんと対応してもらわないといけませんね。
補足
驚くべき事実発覚です。 一昨日、保育所の所長と担任とお話しする機会を得ました。 よくお話を伺うと、治療費については保育所から相手のほうにきちんと説明がされていて、「健康保険の適用分は、スポーツ振興センターの方で、自費の分は保育所が別に入っている保険で、一番本人にとって良い治療が出来るように継続的に責任を持って支払います。」という説明を聞いた後に、こちらに保健に入っているかどうか聞いてきたというのが事実です。 保育所側もきちんと説明をしたばかりなんですが、、、と大変驚かれていました。保育所とこちらの両方からお金を受け取ろうとでも思っていたのでしょうか?びっくりです。 説明に食い違いがあるといけないので、文書で双方に提示していただくようお願いしました。保育所側にとってもその方が良いと思います。 事故時に、たまたま目撃していた親御さんともお話しする機会を得、息子も相手の子も両方とも走っていたことがわかり、少し肩の荷が下りました。
お礼
ありがとうございます。息子さんの歯、ちゃんとはえてよかったですね。 うちの息子の怪我はちょっと跡は残るかもしれないですが目立たない場所なので気にはしていません。 サイトのご紹介ありがとうございます。 よく読むと、前歯二本の場合は82万円まで見舞い金が出る様です。 また、保険診療に関しては10年間、10分の4の金額(自己負担分プラス10分の1)が支給される様ですね。この辺の事をきちんと保育所が説明しているのか、まず確認してみます。
補足
怪我をした時は、お迎えの時に簡単な報告のみだったのに、仕事中の忙しい時に長々とした経緯の説明と、謝罪の電話をして欲しいとのお話がありました。 こちらが仕事中の携帯電話に出るのが難しい職種である事をご存知なのにです。偶然主人が携帯に出る事が出来たのですが、朝の登所時にも聞いた内容でそんなに緊急を要する連絡ではないと思うのですが。自分の仕事中の時間に問題を片付けたかったのでしょうね。 緊急クラス懇談会などして、当事者同士で連絡する事をお願いするよりも、先ずは当事者双方の前で謝罪と説明をするべきだと思います。その上で、悪いのは100%保育所で両方とも被害者である事、治療費についてのきちんとした説明と、責任は保育所にあるので何かあれば先ずは保育所に相談して下さいと言うべきだと思います。