- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:埋没法 抜糸について)
埋没法で二重にした方の抜糸について
このQ&Aのポイント
- 埋没法で二重にした方が抜糸を考えている場合、抜糸の方法や副作用について悩んでいることがあります。
- 抜糸をする際には、少し切開が必要であり、個人によって腫れ方や糸の見つかりづらさ、傷跡や内出血の程度が異なることがあります。
- また、アイプチをしていた場合、抜糸後の状態が良くなるのか悪くなるのかはわからないという状況です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち察しいたします。 私は今年の2月に埋没をしたのですが、元々二重だったのをもう少しくっきりしたかったので、 自然な感じでお願いしんですが・・前の幅より狭く奥二重になってしまい、違和感もあり4週間後に抜糸しました。 抜糸は早い時期にしたので、術後は点のように赤くなっただけで傷はなかったです。 腫れは少しありましたが、付けまつげを付けて翌日から仕事に行けました。 その後目が変なくせがついて大変でしたが、5月末現在ほぼ戻りました。 埋没~抜糸まで何度も鏡をみてため息ついていました。 いつごろ埋没されたのか?わかりませんが、抜糸されるのでしたら、早めにされた方がいいと思います。 ご参考になれば・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 あれから2件クリニックで診てもらいました。 マイナスなことを言われてしまい、埋没から約1ヶ月、いまだにウジウジなやんでいます。 tama20002000さんは、3ヶ月、すごく長く感じたと思いますが、元に戻ってよかったですね。 これからもっときれいに治っていくでしょう。 あたしも少し前向きにならないと・・・