• ベストアンサー

無線LAN

家での接続を無線LANにしようかと考えております。OSはWindows7で無線は内臓機能されているノートパソコンです。つながるのはよいのですが、一時的にLANから切断したいときはどうしたらよいのでしょうか?初心者の質問ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>デバイスマネージャーは起こせましたがどこをどういじればよいのでしょうか? ネットワークアダプタ の中にある無線LANドライバを見つけて右クリックすると 無効 が選べると思います。

quesaisje
質問者

お礼

ありがとうございました。分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

どういう目的で切断しちのかによっても違ってきますよ。 また、パソコンによってはスイッチが付いている機種もあります。 デバイスマネージャを起動して、無線LANのドライバを無効にする手は有ります。 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF18367

quesaisje
質問者

お礼

ありがとうございます。 機種は東芝のDynabookです。スイッチはないようです。 神経質かもしれませんが、Security SoftwareのInstallしなおし、とか非常に機密性の高い書類をフラッシュメモリーでいじる時に切断したいです。 デバイスマネージャーは起こせましたがどこをどういじればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANに追加登録(?)したいのですが

    家で3台のPCを無線LANで使用しています。新しく無線LAN内臓のノートPCを購入したのですが、ルーターのセキュリティ機能で接続できないということがわかり、一旦セキュリティを切ってつなぐ事ができたんですが、起動しなおすと切断されてしまうようです。常時接続するには登録か何か必要なのかと思うんですが、どうやったらいいのかわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに当方はかなりPC初心者なので判りやすく教えて頂けると助かります。

  • 無線LANで接続が切れる

    デスクトップに無線LANのアクセスポイント(ルータ内臓)をつなぎ、ノートパソコンには純正の無線LAN過度をさして使っていました。そのときは何も異常はありませんでした。 最近新しくノートパソコンを買ったのですが、そのパソコンに内蔵されている無線LANを使用してインターネットへ接続していると、接続が数分で切断されてしまいます。 その後何もなかったようにまた接続されるのですが、切断されている状態が長く続くこともあります。 古いノートも現在使用しているのですが、そちらではそのようなことはありません。 新しく買ったノートにはノートンが入っているのですがそれが原因でしょうか?また、ルータの設定がおかしいのでしょうか。 使用しているルータはATERMです。 ノート2の接続が切れるんです。 へたくそですみません。アドバイスしていただけると助かります。

  • 無線LANについて

    パソコン初心者です。 今まで有線でノートパソコンを使用していたのですが別の部屋で使用したいので無線LANにしたいと思っています。 無線LANを使用するには何が必要になるのでしょうか? 使用するパソコンは SONY VAIO(ワイヤレスLAN内臓) モデム ADSLモデムSV3(ルーター機能搭載となってます) また接続するには初心者では難しいでしょうか? 分かりやすくご回答頂けると助かります。

  • 有線LANから無線LANへ変更したいのですが。

    以前にも無線LANについて何度か質問させていただいたのですが、 またまた新たな疑問が出てきてしまったのでアドバイスいただけると嬉しいです。 今まで有線でデスクトップパソコンを接続していたのですが、別の部屋でもインターネットできるように、最近購入したノートパソコン(無線LAN内臓)を、無線LANで接続したいと思っています。 ノートパソコンを購入したことによって、今までのデスクトップパソコンは処分する予定です。 無線LANに変更するにあたって、まずルーターを購入しました。 そこで疑問に思ったのですが、今回を機に今までのデスクトップパソコンは処分するので無いものと考えると、 無線LANに変更するには、新しく購入したノートパソコンをまずは有線で接続する必要があるのでしょうか? そうするとプロバイダの設定等をノートパソコンでしなければならないのでしょうか? それから、もう一つ方法としては、今まで使用していたデスクトップパソコンを有線で接続したままの状態で無線LANの設定というのはできるのでしょうか? ちなみにデスクトップパソコンには無線LANの機能がついていません。 そうなるとやはり、無線LAN内臓のノートパソコンを一旦有線で繋いで設定するしか方法はないのでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    こんにちは。 先日ノートパソコンを買い換えてVistaになったのですが 無線LANのことで質問があります。 以前のはカード式のものを使っておりノートパソコンに差し込んで接続していたのですが 旧式のため買い換えたパソコンは無線LANが内臓しており現在使ってる接続の機械に対応してないのですがどうしたらいいでしょうか? ちなみに今使っているのは NTTのWebCasterX400Vです。 何もかもわからない見ですがアドバイスをいただけると助かります

  • 無線LAN corega

    昨日、coregaの無線LAN「CG-WLBARGL」を買って、パソコンに接続したのですが、一台のデスクトップパソコンはモデム→無線LAN→デスクトップパソコンとケーブルを通しつなげ、もう一台のノートパソコンは無線でつなげたいと思っていたのですが、つなげかたがイマイチわかりません。 ノートの方で設定用のCDを再生し、「無線LANの検索」を押したところ、「LANは検出されませんでした」と表示されてしまいます。これは、なにがいけないのでしょうか? ところで、ノートの方は無線LAN内臓なのですが、無線LAN内臓のパソコンはカードはいりませんよね? ちなみに、デスクトップの方はケーブルでつなげているので、インターネットが使えます。 質問の意味がわかりづらいと思いますがよろしくお願いします。。

  • 無線LAN接続について

    現在、有線でインターネットに接続され、無線LAN機能が内蔵され、常に電源のついているノートパソコンを所有しています。 そこに、新たに無線LAN内蔵のノートパソコンを追加しようと思いますが、現在所有しているパソコンの無線LAN機能を使用して、新しいパソコンをインターネットに接続することはできるのでしょうか? 無線LANを手動で設定する覚悟はできているので、何通りかの手段をお願いします。 所有しているパソコンのOSはXPHomeで、新たに購入する予定パソコンののOSは、Vista Home Premiumです。

  • 無線LAN接続できません

    ADSLのモデムをBUFFALOのAir Station(WER-A54G54)に接続して、一台のデスクトップを有線で接続し、Air Stationに付属していたLANカードでもう一台ノートパソコンをインターネットに接続しています。 これに加えて、無線LAN機能内臓のもう一台のノートパソコンをインターネットに接続したいのですが、接続できません。 このパソコンはこれまで他の場所では問題なく自動的に無線LAN接続できていました(パソコンには詳しくないので設定して接続したことはありません)。 設定が必要なのでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LANについて。 現在、仕事用でかなり古いノートパソコンを使用しております。DELL インスパイロン 2700です。 この度、プリンタを購入しました。 ブラザー社製 MyMio DCP-J515Nです。プリンタは無線LANに対応しているみたいですが、果たして今の古いノートパソコンに無線LANで繋げる事は可能でしょうか?パソコンはおそらく無線LAN内臓では無いと思います。USB接続しか出来ないのであれば諦めます。もし他に何か買い足さないと無線LAN化出来ないようでしたら買い足す物をご教授お願いします。なるべく安く済ませたいのでオススメなど教えて頂ければうれしいです。現在はPOP作製専用に使っていますのでインターネット接続はしておりません。色々無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!

  • 無線LANについて

    はじめまして PLANEX 300Mbps Draft2.0 11n対応 11g/b USB無線LANアダプタ GW-US300Mini-Xというのを使う予定なのですが 有線LAN(光ブロードバンド)を接続しているデスクトップにこれを挿してデスクトップをアクセスポイントにし、そこにノートパソコンに内臓されている無線LAN(IEEE802.11n Draft 2.0対応)を接続しようと思うのですがデスクトップの電源(I/O電源を切るのではなくOSを終了させるだけ)を落とした場合、ノートパソコンで無線LANはつかえるのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

型式PA-DA770AARのHDDが破損
このQ&Aのポイント
  • 型式PA-DA770AARのHDDが破損し、Windows10のインストールが困難です。
  • テレビ機能が使えなくなり、テレビ視聴アプリケーションのダウンロード方法を知りたいです。
  • 型式PA-DA770AARの無線LAN接続のデスクトップパソコンのHDDが破損しており、Windows10の再インストールが必要です。また、テレビ機能が利用できないため、テレビ視聴アプリケーションのインストール方法について教えてください。
回答を見る