• ベストアンサー

力が弱い人の釣り

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

回答No.5

力がなくても大きな魚を釣ることは可能ですよ。 素人の女性に多いのが魚を掛けてから、竿は一切起こす動作をしないで リールだけで巻き上げようとすることです。 これではいくら剛力の男性でも非常に疲れますし、下手をするとリールを壊してしまいます。 女性でも男性でも、力があっても無くても大きな魚を釣り上げるにはポンピングと言って リールは巻かずにゆっくり竿を起こし、竿を前に倒しながらリールを巻くと ほとんど力は要らずに引き起こした分の道糸を巻くことが出来ます。 そして魚が一気に走れば両手で竿を持って、その時は竿を起こさず魚が止まるのを待ちます。 魚が止まれば竿を起こして、前に倒しながらリールを巻いての繰り返しです。 これはほとんどどんな釣りにも対応できる大型の魚とのやり取りの基本中の基本です。 これをマスターすれば徐々に大きな魚も焦ることなく、少ない力で上げられるようになります。 http://www.youtube.com/watch?v=DAy5e8Fq91s&feature=related まずはどんな動作か動画などで勉強するのが一番ですね。 それと少ない力で大きな魚に対応するなら竿は必ず利き腕、巻くだけの動作のリールは逆手で巻くのがベストです。 もしリールも付いていない1本の延べ竿でちょっと大きな魚を釣るのに利き腕と逆手とどちらがしやすいか 考えればすぐ分かりますよね。魚をいなす(思い通りに操る)には利き腕が有利と言うことですね。 貸してくれる人の道具が逆だとちょっと困りものですが・・・ 釣りは感性の部分もかなりありますから、どんな人から習うかによって上達に相当の差が出ます。 いろんな大会に出場するような上級アングラーに習うと、1、2年ぐらいでも大会レベルぐらいまで上達して いろんな釣りにもすぐに対応出来るようになりますが、釣り歴50年でも我流の向上心のない釣り人に習うと いつまで経っても上達せずに釣果も伴わず、釣り自体が面白くなくなってきます。 大きな魚を釣りたかったり、上手になるにはテレビや(釣りビジョンなど)上級アングラーの DVDなどで勉強するといいと思いますよ。

spider11
質問者

お礼

すいません、動画がどうも見れなかったようです。 釣りの番組を見てみますね。 がまかつフィールドテスターの方たちがでる番組を たまたま見ることがあります。 やっぱりポンピングの上達が鍵のようですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海で釣りをしたい(4歳)

    4歳の息子が「釣りをしたい」と騒いでいます。 釣堀に連れて行こうとしたら「違う!海で釣りをしたい」と言います。 海が好きで、よく港で釣りをしている人を見ていて、自分もしたくなったようです。 我が家で釣りをする人はなく、もちろん道具なども一切ありません。 もうごまかしきれなくなてきているので、叶えてあげたい方向で検討しようと思い始めたのですが、どうしたら良いのか全くわかりません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 海釣りをしたいのですが。。。

    ども。。 自分は海釣りよりも池釣り(バス釣り)の方が好きでしょっちゅう池にも行くのですが、この頃、なんとなく海釣りがしたくなってきてこの夏から海釣りに挑戦しようと思ってます。けど、池釣りの事ならたいていはわかるのですが、、海釣りについては全然わかりません>< そこで聞きたいのですが、海釣りをするにはどんな道具が必要になってきますか??ちなみに、、防波堤での釣りから始めようと思っています。

  • ヘチ釣りかウキ釣りどちらがよいかでしょうか?

    釣り超初心者♀です。 サビキ釣りをやったことがある程度です。 もうちょっと大物を釣ってみたいと思うようになりました。投げ釣りはやってみたのですが、自分の顔や他人にひっかけそうで怖過ぎてやめました。 投げなくてよいヘチ釣りかウキ釣りにチャレンジしてみたいです。どちらがとっつきやすいでしょうか? 対象魚によっても変わるかもしれませんがいずれはチヌを釣ってみたいです。 ヘチ釣りはタイコリールがよいと知りましたが、タイコリールとは糸を押さえていないと手を離したらどんどん糸が出てしまうんでしょうか?もしそうなら引っ張られたら力がないのでそれは大変だなとも思います、、、 あとは本牧や磯子の海釣り施設や東扇島でしたら人が多くてそんなに歩き回れない気がしまして。 だったらウキ釣りがいいんでしょうか? 買う道具も教えていただければと思います。 万能竿は持ってるのですが、 とりあえず 磯竿(当たりがわかりやすいそうなので) 道糸 ナイロン 2号 は買う予定です。

  • 釣りをはじめたい☆

    この前友達と釣りにいって、とてもおもしろかったので自分でも道具をそろえて始めてみたいと思っています。 ですが、何をそろえれば良いのかわかりません。 池で釣るときに必要なものを教えてください。 できればルアーで釣ってみたいと思っています。 ブラックバスや鯉が釣れると思います。 あと、池で釣る用の道具と、海で釣る用の道具は、竿、リールなど互換性はあるのでしょうか?

  • 海釣り公園で釣りしてみたいのですが

    釣り初心者で、知識等も対してありません。 友達と海釣り公園で以前釣りしました。 その時は竿の有料貸し出しを利用して釣りをしたのですが、それだと毎回お金かかるので、自分たちで釣り道具を買おうと思っています。 そこで、海釣りで使える初心者のセットみたいなのないでしょうか、釣竿と一緒に。 セットじゃなくてもこれとこれと・・・みたいにオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 平磯海釣り公園について

    小学生の子供が釣りをしたいようで、神戸の平磯海釣り公園へ行こうと思ってます。私は子供の頃以来の釣りで…実家から竿など探し道具はありますが、ほぼ初めてです。 子供もまだ小さい為、サビキ釣りと考えてますが、サビキ釣りのシーズンは秋頃だと思いますが、この時期はまだ早いでしょうか? 平磯海釣り公園のサビキ釣りの釣り場のポイントではなく、釣るコツ(ポイント)や何が釣れるか教えて下さい。 平磯海釣り公園は根掛かりが多いような気がするのですが…どうなのでしょうか?

  • 釣りを始めたいので道具の選び方を教えて下さい。

    みなさん、回答アドバイス宜しくお願いします。 この度、子供が小学校入ったので一緒に釣りを始めました。 と言っても、沼でのフナ釣りと堤防でのサビキ釣りを2,3回したくらいです。 20年ほど前に、自分が小学生の時に使ってた道具でしました。 その時はメインは沼でのフナ釣りと、川での吸込み仕掛けによる鯉釣りでした。 質問として、今までの道具は小学生だったので何でも良くて考えもしないで買ってた道具でした。 これから、新規で購入して道具を増やして行きたいと思ってます。 どのような竿やリールや小道具を買えば良いのかアドバイスお願いします。 釣る場所と狙う魚は 1:渓流でのイワナ等の釣り(生き餌釣りか毛鉤によるテンカラか) 2:河川での鯉釣り(大物を狙いたい) 3:海でのサビキ釣り 4:海でのちょっとした投げ釣り(キス?黒鯛?) 5:イカ釣りのエギング もちろん、全てをまかなえる竿とリールと言うのは無いのは分かってますが 出来る限り、兼用できる部分はしたいです。 鯉釣りと石鯛釣りは竿もリールも同じ様な強度って聞いたことありますので、2,4くらいは兼用してとか。 大雑把過ぎて困る質問とは思いますが、アドバイスお願いします。 竿選びの際の長さや硬さ、リール選びの際の大きさや強さ?種類?とか。 針とか仕掛け類は、後から調べて揃えるので、まずは重要な竿とリールの選び方を小物(靴が要るのか、ベストが要るのか等々) を教えて下さい。

  • 釣りに関して質問なのですが…

    現在高校2年生なのですが 海釣りを始めようかなと思っています。 しかし、釣りといえば小さいときに親とやったぐらいで、全くの素人で知識がありません… (‐o-;) そこで質問なのですが ・竿やリールなどの道具はどのような物を買えばいいのでしょうか? ・また、初心者にはどんな釣り方がいいのでしょうか? ※千葉県千葉市に住んでいて、自転車で30分くらいのところに海があります。

  • 釣りの旅について

    理屈ではなく、本能的に私は釣りが大好きです。  人間関係以外に心が動くモノにおいて、釣り以上のモノはないと思っています。 4月から大学生になり一人暮らしをするにつれ、勉学はもちろんですが、生涯、日本中を釣り歩き、世界各国をも釣り歩きたいと思っています。 本格的に始めてから、釣り歴は9年です。  今まではほぼ海を相手にしてきました。  しかし、海外での釣りは道具関係の用意を考えると海外での海釣りはリスクが多いので主に湖や川釣りをメインにしていこうと思っています。 そこで、家の近くではない場所、釣り旅行をしたことのある人にお聞きします。日本、海外での釣りにおいて・・・ ・普段の釣り以外に必要な物(道具や、経験など) ・準備しておかなければいけないこと この2点についてのご意見をよろしくお願いします。  また、釣りの旅について思うことがあれば何でもお寄せ下さい。 よろしくお願いします。

  • 釣りを始めるのに何から手をつけたらいいですか?

    今まで釣りをしたことがなく、まったくの初心者なので、勘違いな質問をしていたらすみません。 私が住んでいる家の目の前に大きな川があり、100m程川沿いを歩いたところに海があるような場所なんですが、週末になるとバーベキューや釣り(土手で釣りをする人や、ボートを借りて川の上で釣りをしている人がいます。)をやる人がいっぱいいるので、私も釣りを始めてみたくなりました。 ですが、まったくの初心者で、竿は何を選んだらいいのか、どんな道具をそろえたらいいのかがまったく分かりません。 色々なHPを見ましたが、内容が難しく、理解ができず。 釣りを始めるには、まずは何から揃えたらよいのでしょうか。 その川では、ハゼなどがよく釣れるそうです。(「ハゼ」と書かれた旗が貸ボート屋の前に建っていたので。) 経験者の皆様、アドバイスを何卒、よろしくおねがいします。