• 締切済み

ヘチ釣りかウキ釣りどちらがよいかでしょうか?

釣り超初心者♀です。 サビキ釣りをやったことがある程度です。 もうちょっと大物を釣ってみたいと思うようになりました。投げ釣りはやってみたのですが、自分の顔や他人にひっかけそうで怖過ぎてやめました。 投げなくてよいヘチ釣りかウキ釣りにチャレンジしてみたいです。どちらがとっつきやすいでしょうか? 対象魚によっても変わるかもしれませんがいずれはチヌを釣ってみたいです。 ヘチ釣りはタイコリールがよいと知りましたが、タイコリールとは糸を押さえていないと手を離したらどんどん糸が出てしまうんでしょうか?もしそうなら引っ張られたら力がないのでそれは大変だなとも思います、、、 あとは本牧や磯子の海釣り施設や東扇島でしたら人が多くてそんなに歩き回れない気がしまして。 だったらウキ釣りがいいんでしょうか? 買う道具も教えていただければと思います。 万能竿は持ってるのですが、 とりあえず 磯竿(当たりがわかりやすいそうなので) 道糸 ナイロン 2号 は買う予定です。

みんなの回答

回答No.7

1.5号をお勧めしましたが、これが、2号の磯竿にすると、30cmくらいの魚はごぼう抜きすることができますので楽な釣りができます。ラインは道糸3号にハリス2.5号など。  魚は1.5号竿より2号のほうが楽に釣り上げることができますが、えさを垂らして釣るような場合の魚の食いこみは柔らかい竿がいいです。まあ、ウキを使うなら2号でも大丈夫で私は最近2号を多用しています。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考にさせていただき購入しました。ありがとうございました!

  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.6

堤防のような足場が良くて、足元から水深があるようなところでは、長い竿は必要ありませんよ。 1.5号の4mくらいで十分です。 持ち重りもなく、扱いやすいです。 堤防でも敷石が斜めに積んであったり、磯に上がるようになれば、5.4mが欲しくなりますが。 2号の道糸に、ハリスをヒトヒロくらいから始めてみてはどうでしょうか? ウキは3B、5B、1号があれば、なんとかなると思います。 昼間なら撒き餌をして、オキアミで。 夜なら電気ウキで青虫を。 シマノなら、ランドメイトの1.5号4mとエアノス2000番がオススメです。 もちろん、もうすでに小型リール(1000から3000番)を持っているのなら、それを使います。 ヘチも面白いですが、探り歩けないなら難しいでしょう。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。探り歩けないと厳しいですよね…ありがとうございました!

回答No.5

釣り場は落とし込みは無理かとおもいます。 ウキかブッコミでしょう。 ウキ釣りをやるとして。。 磯竿を買われるなら1.5号の5~5.3mくらいでいいとおもいます。本当は1号をお勧めしたいのですが、非力な女性だと細い磯竿で大きい魚はなかなかタモ入れできないとおもいます。リールはダイワなら2500番くらいのサイズをお勧めします。浮きはBを基本でいいとおもいます。 磯竿 1.5号 4.5m 先は0.8mくらいのカーボンロッド http://www.u-nissin.co.jp/product/item/id/010010010 http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/549 DAIWAリール2500番クラス http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/exceler/index.html シマノリール3000番クラス http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3170 ライン 2.5号(フロートライン)300m巻きくらいのが安価であるので満タンに巻けます。 浮き止め糸 ウキB ビーズ玉 中通しドングリウキ(Bくらい) 浮き止めゴム+ツマヨウジ(もしくは、からまん棒) タルサルカン ハリス1.5号、2号 チヌバリ2,3号 グレ針5,6,7号くらい ガン玉セット品 ゴム製エサ巻き糸(エサ取りに簡単にやられないように) エサ入れ その他、 タモ・竿かけ・クーラー・ハサミ・ロッドケース・小さいタックルケース・ナイフ・・・・ 私の考えとほぼ一致してました。 http://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/pdf/shikake.pdf

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。参考にさせていただき無事に購入いたしました。ありがとうございました!

回答No.4

私の知る限り、タイコリールには回転を完全に止める役割のストッパーはありません(ドラグ付きのものはありますが、ドラグはストッパーではない) なので、テンションが掛かっている間は、糸は出て行く一方です(^^;) ヘチ釣りでもスピニングや両軸リールを使うことはできますが、 ・スピニング→仕掛け(エサ)の落下スピードの調整が面倒 ・両軸→落下スピードの調整はタイコリール並に出来るが、タイコリールより重い。 という特徴があります。 ヘチ釣りでタイコリールが多く使われる一番の理由は「軽さ」でしょう。 あとは、ギヤ比が1:1であることのやりとりの面白さかな? ただタイコリールは、真下を軽い仕掛けで狙うことには適していますが「投げる」ということには向きません。 両軸リールも、ウキ釣り(フカセ釣り)のような軽い仕掛けを使う釣りには向きません。 なので、ウキ釣りと併用するなら小型のスピニングリール(1500~2500番くらい)がベストでしょう。 ヘチ釣りのように、 「真下に、ゆっくりと仕掛けを落とす」 のは面倒ではあるものの、できないことはありませんし、 なにより、フカセ釣りのような軽い仕掛けを扱うならスピニングが一番です。 尚、磯竿を買うなら、1~1.5号の5m前後が良いと思います(ヘチ釣り重視なら短め、フカセ釣り重視なら長めが目安) これなら、チヌのフカセ釣りやヘチ釣りはもちろん、サビキ釣りにも使えます。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。ありがとうございました!

  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.3

釣り超初心者ということですが、恐らく釣り道具の名前や用語などもちんぷんかんぷんかと思われます。 そのような状態でこんな所に質問するよりも釣りをしている友人やいなければ地元の釣具屋さんに直接聞く方が確実でわかりやすいはずです。 「釣りを始めたいのですが超初心者です」と言えば一から教えてくれるはずです。予算を言えばその範囲内で一通りの道具も見立ててくれます。大きなショップや海釣り公園であれば釣り教室もやっている所もありますから参加してみるのもいいですね。女性だけの釣り大会なんてのもあります。 実際に釣りをする時は、初心者ほど人が多くいる所でやったほうがいいです。周りの人の釣りを参考にできますし釣れない時は人に聞けば教えてくれますから。あと万が一怪我や事故にあった時の事を考えると人がいるほうが少なからず安心です。 文字だけであなたに合う道具を教えるなんてことは非常に難しいです。ただ磯竿はやめたほうがいいと思います(笑)まだ万能竿のほうが初心者向きです。 私はサーフ(砂浜)からのキスの投げ釣りもやっていますが、投げ釣りは初心者向けの釣りにピッタリだと思っているのですが・・・うまい人にキチッと教われば簡単に100メートル飛ばせますし簡単に釣れますし奥が深い釣りだと思います。

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.2

道具は前の方が言っているように、使いやすいものを使う、というのが一番だと思います。 東京湾の海釣り施設や沖堤等は水深が深いので、黒鯛を狙うならヘチ釣りタイプが確率が上がると思います。 相模湾の堤防や磯ではコマセも巻きますし、それほど水深がないのでウキ釣りタイプが効率がよいと私は考えます。 海釣り施設で歩き回れないのはやむを得ないので、その場でいろいろな棚を探ってみてはいかがでしょうか?もちろんその場合は多少のコマセも必要です。探り疲れるようでしたらウキ釣りの仕掛けに変えて、底棚から少しづつ棚を上げていくのもいいかもしれません。 ただ一つ、ヘチ釣りはあたりが手に出るのとウキ釣りはあたりがウキに出ます。どちらもアタリがあった時の快感は捨てがたいのですよねー。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございました!

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

チヌが釣りたいと言うことですから簡単に私がしている方法を・・・ なお、ベテランの人からはそんな貧弱なやり方と言われるかも知れませんが長いこと同じやり方です。 名称は詳しくないので当てになりませんが・・・ 竿は1号の5.3m程度の物で磯竿ですがリールは岸からやるときには基本的にスピニングでドラグの調整がやりやすい物を使用(一般的な物ではないと思いますリヤで調整するものですから)リールに撒く道糸は3号でハリスは以前は0.8位から1.5号の間で使用していましたが現在は2号オンリーでチヌ針はほとんど4号使用(他の釣りにも使用しますから)もちろんすべて安物で針もすべて自分で(出来合の物は使用しません) 重りは中通しの丸の物を2~3号の物から板の中通しの5~6号と使い分けしています(其所の様子や流れに合わせて)上記の仕掛けでアカエイの70センチくらいの物まで上げていますしチヌも50センチ程度の物は上げていますがタモだけは難儀しています。 現在5メートルの物で市販時には35センチの物を買っていたけど入らない物が多すぎて自作で50センチにしましたがそれでも入らない物が(上記のアカエイです)現在7~8メートルの物に買い換えを考えていますがタモが45センチと少し小さいためです。 尚、右記は所有していますが私はほとんど使用しませんから(苦手で)他の右記を使用している人を見るとうらやましいときもやります(長いものは折れやすい為所持していくのもじゃまくさいし)釣り具の中で浮きは買ってもほとんど使用しない為邪魔者みたいに・・・ 夏場などのシーズンには上記の竿でだんごを使用していますが時にはシラサのみで適当に投げていることも有ります(20m程度)当たりは常に竿先ですから竿も置き竿でその為の道具も2種類持っています(一つは岸壁などの使用を考えたものですが最近は販売していません)もう一つは船釣り用の物を工夫してクーラーに取り付けて何処でも使用できるようにしています。 私が太鼓リールを使用するのはサビキなどの目前に落として釣りをするとき程度で過去に船からチヌの50センチオーバーをつり上げたときに難儀しましたから陸では使用はほとんど考えていません(最近の物は良くなっていると思いますがよい物はかなり高価で手が出ない、投げにくいし) 余り参考にならないかも知れませんが最初は手軽な道具で初めて少しづつ足らない物をそろえていけば良いと思います(最低限の物は最初から必要ですが)タモにしても行かれる場所で長さを考えないと私の様に長さや大きさで後から苦労することも(5メートルだと岸壁など大潮の干潮の時などかがみ込んで使用しないとまず届かない)磯だともっと高い場所も経験がありますし・・・ 後は他のベテランの方の意見も参考にして失敗のない道具選びをしてください。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう