• 締切済み

初心者でも育てやすい植物

暖かくなってきたので、なにか植物を育ててみたいのですが、 まったくの初心者なので何を選んでいいのかさえわかりません。 丈夫で初心者にも育てやすい植物を教えて頂けないでしょうか。 北海道に住んでいるので、寒さに強いものだと尚いいです。 水遣りや肥料のやりかたなど世話の仕方も教えてほしいです。

みんなの回答

  • dekki
  • ベストアンサー率42% (56/132)
回答No.4

ラベンダーの鉢植えについて。 鉢植えももちろん出来ますよ。私も3鉢育てています。 直径20~25cmくらいの素焼き鉢(テラコッタなんかもOK)がいいでしょう。鉢底に小石を5分の1くらい入れ、あとはハーブやラベンダー用の土をいれます。地植えと違って表面が乾いたらたっぷりあげます。(朝に) 同じく風通しのよいところにおいて下さい。ただし長雨にあてると痛みやすいので 軒下などに移動するとよいでしょう。寒風にあてるのも枯れてしまうので注意を。

okachi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速、苗とかわいい鉢をかってきて 挑戦してみようと思います!

  • tmi
  • ベストアンサー率58% (86/148)
回答No.3

再登場。 okachiさんへ。 金のなる木の増やし方、 別の方法でてきましたが これは、私の「水栽培」とdekkiさんの「土栽培」の、やり方があり どちらも 正解ですよ。両方 試すと 面白いですよ。

okachi
質問者

お礼

金のなる木、たしか実家の母のところにあったような・・ 簡単に増やせるなら、さっそく分けて貰おうと思います。 世話の仕方まで丁寧に教えて頂き、ありがとうございました♪

  • dekki
  • ベストアンサー率42% (56/132)
回答No.2

どういう場所に植えられるのでしょうか? 植木鉢?地面? 北海道ならやはりラベンダーでしょうか。 地植えをするなら、日当たりがよく風通しのよい、水はけのよいところに苗を植えます。株と株の間は30cmは開けます。最初は時々水遣りをして、後は植えっぱなしでも十分育ちます。7月に花が咲くのでポプリとして楽しめます。 金のなる木(カゲツ)ですが葉っぱ一枚でも増やせます。 切り口を乾燥させ、(すぐ植えると腐ることがある)砂や土に浅くさします。 1ヶ月くらいで新芽が出てきます。水やりは少な目に乾燥がちにします。冬は月に1.2回の水遣りで十分です。

okachi
質問者

補足

庭がないので植木鉢やプランターを使って 玄関先で育てようと思っているのですが・・。 午前中から午後2時くらいまではよく日があたり 風通しもいい場所です。 ラベンダーの苗、最近よく花屋さんなどで 見かけるので気になっているんですけど、 鉢で育てる事も可能でしょうか?

  • tmi
  • ベストアンサー率58% (86/148)
回答No.1

okachiさん こんにちは。 いろんな人から いろんな植物アップされると思いますので私は 1点に絞り アップしますね。 「金の なる木」 おすすめ。 水やりは、全ての観葉植物共通ですが 1)毎日 少しずつ 与える。 2)表面の 土が乾いたら、タップリ与える。 この 2通り あります。 タブーは、お皿に 水をはり、鉢をおく。一見 水やらずとも いいのでは と 思いますが X です。土の中の 空気が底の水で ふさがれた形となって流れなく なってしまうからです。が、緊急時は okです。例えば、真夏1週間旅行に出かける場合など、緊急避難処置としてならば よい でしょう。帰宅したら、取り外すこと。 肥料について。全ての観葉植物共通。 「使用上の注意書き」を正しく実行すれば、効果あります。が!人間 私情が入りやすいもの、例えば「1回1粒、3日に1回与えてください」と書いてあると、つい1回1粒より 2粒、3日に1回より毎日のほうが、植物は喜ぶのでは?と思いやすいもの・・。これは植物とって「小さな親切、大きなお世話」どころか、浸透圧のバランスくずれて、与えすぎると、植物内の栄養素全て、逆流おこし、根から土へ出てしまい、枯れてしまいますよ。中学生で習った「浸透圧」の原理です。 北海道ですと。 10月からは 部屋の中に 植物避難しましょう。 真夏は、日陰の 涼しいとこ 置いときましょう。1日中、日が当たるのは、なるべく 避けましょう。当たらないのも困りますが・・・。 「金の なる木」 増やし方。 1)切り口から上に葉っぱが2-4枚以上あるとこ 切ります。 2)カメラのフィルムケースに水入れ、切ったものを入れる 3)切り口から5ミリ 水に 漬かってれば ok 4)水は 毎日 取り替える。 5)2-3週間で 「根」が生えてきます。 以上 こんなとこです。 ではでは。

関連するQ&A

  • この植物について教えて下さい

    写真の植物なのですが、何と言う植物なのか、どう世話をしたら良いのか(剪定、水やり等)わかりません。亡くなった祖母が育てていたものなので枯らせたくはありません。どなたか教えて下さい。

  • 多肉植物の状態

    皆さま、多肉初心者です。お世話になります。多肉植物を何種類か育てているのですが、オーロラは下の葉の方からシワシワになってきて、恋心(乙女心かも?)は全体的にシワシワにしぼんできました。どちらも根は張っています。水やりが足りないのかと思い水やりしたのですが、状態は良い方には向かいません。どなたか的確なアドバイスをお願い致します。

  • 観葉植物初心者からのいくつかの質問

    部屋の中で観葉植物を育てようと考えています。 今は花屋で買った小さな鉢植えを楽しんでいます。 育てると言っても今までガーデニング等の経験はほとんどありません。 小学校の時朝顔を育てたくらいです・・・ (1)植物を増やすにはどうすればいいのでしょうか?  葉っぱを水に浸けていても根はでてくるのですか? (2)植え替えるときはどんな土を使えばいいのでしょうか?  オールマイティーな土なんてものは存在するのでしょうか? (3)匂わない肥料ってありますか? そのほか初心者へのアドバイス等有りましたらよろしくお願いします。

  • 肥料が強すぎて枯れてしまった植物は・・・

    植物全般においての質問なのですが、 1.肥料がその植物に合わない 2.株元の近くに肥料を置いた など、間違った肥料のやり方をしてしまい植物が枯れてしまった場合、その植物はどうすることもできないのでしょうか? また、枯れたものを抜き、肥料を変える、肥料を離すなどした後に、同じ場所に同じ植物を植えると、土の性質の関係上また同じことになるのでしょうか?

  • 初心者に良い植物教えて下さい

     こんにちは。  室内や、狭いベランダでも育つ植物。加えて、初心者でも失敗の少ない植物教えて下さい。(こんな都合の良い植物ってあるのかなぁ・・。)

  • 100均の観葉植物

    1ヶ月程前、100均にて観葉植物(カポック)を購入、玄関のシューズボックスの上に置いています、今までに一度も水やりもしないのですが葉は生き生きとしており、新しい葉も出てきています この植物は空気中から水分を得ているのでしょうか、このまま鉢替えもせず、水や肥料も必要はないのでしょうか、持った感じは非常に軽いです

  • 初心者でも育てやすい夏の花 朝顔以外

    初心者でも育てやすい、プランターで育てられる程度の夏の花のおすすめを教えてください。 朝顔、ゴーヤ、ヒマワリ以外でお願いします。 自宅に多少の植物・野菜用の肥料や培養土などはあります。 今の時期から種がまけて、間引き、肥料、水やり、温度管理、土のPH管理程度で育つおすすめの花がありましたら教えてください。

  • 観葉植物の「オリヅルラン」について

    私は、室内で「オリヅルラン」という 植物をかっているのですが、それについて質問があります。 まずひとつめに、そのオリヅルランは最初から 葉先が少しちぢれているのですが、それがなかなか治らないということです。 ふたつめに、小さなポットから植木鉢に植え替える際に、 大きな根っこがポットの下の穴に絡まっていたので、切ってしまったのですが、それは切ってしまって大丈夫だったのかお聞きしたいのです。 ちなみに観葉植物を飼っている部屋は、二階建ての家の二階で飼っていて、湿度がいつも30パーセント位くらいです。 温度は30度以下で、水やりは土が乾いた時にやっています。 また、液体肥料、固形肥料も使用しています。 オリヅルランを育てている方、植物に詳しい方など いましたら、是非この2つに応えていただきたいです。 拙い文章ですいません

  • 手入れの要らないつる性の植物を探していrます。

    植物にお詳しい方に質問させていただきます。 外壁として使用している金網が、あまりにも殺風景なので、 つる性の植物を絡ませたいと考えています。 金網の下に設置する予定のプランターから、 勝手に成長して金網に絡んでくれる逞しい植物を探しています。 日当たりは良いのですが、水遣りは頻繁にできません。 あまり手間もかけられないので、肥料等も必要のないものがありがたいです。 常緑・多年草であれば、花の有無は問いません。 よろしくお願いします。

  • 初心者が部屋で育てられる小型の植物はありますか?

    植物初心者です。 小さい植木鉢か何かに種を植えて、成長を見守りながら、時期が来ると花が咲き、最後に実を収穫できるような小型の植物はないでしょうか? 寒冷地ですし、初心者なので、あまり世話が難しくないものがいいです。 どうぞ、よろしくお願いします。