• ベストアンサー

ロングブーツの形を元に戻したい!

dalilaの回答

  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.2

こんにちは。 NO.1の方がおっしゃられているように、クリーム等でお手入れされた後、ブーツ用のシューキーパーを使われるのがいいと思います。 シューキーパーの上部がフック状になっていれば、その状態でクローゼットのバー等にしばらく掛けて(吊るして)おくといいですよ。自重でいい感じに皺が伸びます。 スウェード等の起毛革は跡が残ると厄介なのでオススメしませんが、シューキーパーが無ければ、バーに紐か何かで洗濯バサミを4つ通し、片足に2箇所づつ留めて吊るしておくといいです。 あ、洗濯バサミには何か(フェルトの小ギレやティッシュを畳んだ物でも可)噛ましてブーツを留めてください。あと、くれぐれも日の当たる所に吊るさないよう、注意してくださいネ。

yuki-tan
質問者

お礼

私もつりしてみたいなとは思っていたのですが、どうしてつろうか迷っていました。 シューキーパーでやったらいいんですね! まだ購入はしていないので、購入しだいつってみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 白いロングブーツ

    去年、アナスイで買った白いロングブーツがあるんですが、どう着こなすのがいいかわかりません(>_<) 形は膝下までのロング丈で、チャックがなくて、もぞもぞっと足を突っ込む形、先はとがっている形です。クリーム色っぽい白で、素材は皮です。後ろに同じ色の皮の紐で、10cm弱くらい上にむかってジグザグに穴を通してあり、上でリボン結びです。ヒールは木みたいな素材です。あと前の足首辺りの切り替えみたいなところに沿って1cmくらいの幅のレースがついています。 こんな感じなのですが、皆さんならどんなコーディネートをしますか?? ちなみに、私はオゾックのカーキ色の胸切り替えのフリルワンピース(素材は綿)に白いニットのボレロを合わせていました。この格好は何時ごろからOKだと思いますか?? ロングブーツを履く季節のタイミングもわからなくて。 たくさん質問してしまいましたが、困ってるので教えてください!!m(__)m

  • しわしわのブーツの変形について

    なんという生地かわからないのですが、手で触ると色が変わるみたいな・・・わかりますか? 皮ではありません。 足首のとろこはちょっとしわしわしているロングブーツなのですが、最近ロングだったブーツがちょっと下がりぎみです。 前はひざ下まであったけど、今はふくらはぎちょっと上みたいな感じです。 どうにか元の長さになる方法はありませんか? わかりにくい説明ですみません。

  • メンズロングブーツを探しています。

    ご覧いただきありがとうございます。 以前から、メンズでも履ける ひざ下くらいのロングブーツを探しています。 デザインは、ひもや金具等 何もついていない至ってシンプルなものです。 この時期、女性がよく履いている、レザー物です。 メンズ用になると、ほとんどって言いっていいくらいありません。 まさか、女性用のものは履けませんよね?!(笑) 一応、サイズ等、載せておきますので もし、知ってるいる方がおりましたら 是非教えて下さい。 もう、さすがに自分で探すのは、精一杯なので ここの皆様の、お力添えをいただければと、思います。 よろしくお願いいたします。 サイズ:26cmくらい 体型:やせ型 身長163cm 色の希望:ダークブラウン系の濃い茶色がベストで      なければ、黒でもいいです。

  • 初めてブーツを買おうと思います!

    今まで、ブーツを履いたことがなかったのですが、 今年初めて、ブーツを買ってみようかと思います。 どんなものに合わせたらいいのか分からないので、茶色の皮(?)のロングブーツにしようかと思ったのですが、 ​http://item.rakuten.co.jp/karly/68-1099​ のニットブーツに一目惚れしてしまいました。 服装は、とりあえずパーカー。あとジーパンか膝より少し上のカーキ色のスカートしか持っていません こんな私に、履きこなすのは難しいでしょうか?

  • ブーツの省スペース収納法

    冷え性なので冬はほとんどブーツスタイル。素材・色・形・・・・しょっちゅう履くのでアレコレ欲しくなってしまいます。 我が家の下駄箱はそんなに大きくないので、既に今ある分だけでも収納スペースが足りなくなっています。特にロングブーツは折ったり重ねたりすると跡がついてしまうため、とりあえず買った時の箱に入れて収納していますが非常に場所をとって困っています。それに時間の無い朝などにいちいち箱から出したりするのも大変です。どなたか省スペースかつ出し入れも楽なブーツの収納方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • ブーツの色を変えたい

    現在本皮のこげ茶のワークブーツを持っているのですが、最近黒いブーツが欲しくなりました。 このブーツに黒い靴墨をつければ黒くなりますか?中古で買ったときよりも自分が使っている靴墨が色が濃いので、じょじょに茶がこげ茶に近づいているとは思うのですが、黒にいきなり変えるには勇気がいります。皮にとっていいことなのか悪いことなのかもわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 深緑のブーツに合うファッション

    今年の冬用に、薄い茶色のチェックのハーフパンツを購入しました。 そこでブーツも新調しようと思っているのですが、 ひざ下くらいの長さのブーツを買おうと検討中です。 そこでなんですが、薄いチェックのハーパンに深緑のブーツってアンバランスですかね? もし深緑が合わない様なら、色違いの濃い茶色のブーツを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、深緑のブーツを買った場合、パンツはどのようなものがいいのでしょうか? トップスには緑系(ミリタリー系)が多いのですが、パンツには緑系が無くて悩んでいます。 皆さんのご意見、よろしくお願いします。

  • 皮のブーツにシワやシミ(カビ?)が出来てしまった場合

    皮のブーツがふにょふょになり、6センチ程ある大きな薄黒いシミ(カビ?拭いても取れません)が出来てしまいました。 母がスーパーのビニール袋にブーツを折り畳んで入れ、暫くベランダに放置したのが原因です。 雨などの湿気を大量に吸ってしまったようで、かなり悲惨な姿です。 諦めて下駄箱に置いて放置していたのですが、2万5千円もした上、半年程度しか履いていないのでこのままではどうしても悔しいです^^: 今年また履けたらと思っています。 なんとか復活させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブーツが白く…

    先日ミネトンカという茶色のブーツを雨にびっしょりぬらしてしまいました。 皮ではないのですがウエスタンブーツみたいな手触りの生地で水をものすごくすってしまい、 その日乾かすために中に新聞紙を入れて、次の日には日陰干しをしたところ 白いチョークのようなものがついてしまっていて… もしやかびでは?と思っています。 はたいても落ちません! どうすればいいでしょうか?

  • 皮のブーツが・・・

    皮のブーツなんですが、水を吸い込んで変色しています。水を吸い込んだ部分は元の色に戻るのでしょうか?また元に戻す方法があれば教えてください。よろしくお願いします。