• ベストアンサー

L4D2 K-on!! mod

NeroAngeloの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

え? 2分で見つけたけどホントに探した? ttp://www.mediafire.com/?1q8u5836p7gpers って、導入して2‐5をプレイして本物だと確かめたけどw 冗談はさておき(本当に冗談ですので気を悪くしないでください) 確かに外人さんのプレイ動画ばかりで肝心のMODがなかなか出てきませんでした しかし「k-on concert mod」と検索すると1ページ目に出てきました 貴方が見つけられなかったのは検索ワードの問題だったのでしょう こういうサイトはいつダウンロードできなくなるかわかりませんのでお早めにどうぞ

kingjoker987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おかげさまで無事にmodを導入することが出来ました dark carnivalという単語が重要だと思い込んでいました concertと入れれば一発だったようです

関連するQ&A

  • NBA 2K13のmodについて

    NBA 2K13のmodについて PC版のNBA2K13ではmodを使用することでスラムダンクのキャラクターを導入できると聞いたのですが 導入方法もmodの配布場所も何もわかりません そのまま書いてもらっても構いませんしURLを貼ってもらえると嬉しいです 回答よろしくお願いします

  • Skyrim MOD

    SKyrimをはじめたのですが、画像のキャラ がとてむ素敵なので再現してみたいのですが、 使われているMODの詳細が分かりません。 分かる方がいましたら、お願いいたします。 MODの名前や手に入る場所等教えていただけると助かります。

  • Cities:SkylinesのMODが使えない

    Cities:Skylines(シティーズスカイライン)PC版のMODについて教えてください。 新たにワークショップにてサブスクライブ追加→起動後コンテンツマネージャ→MOD→オンオフ画面→オンにして有効化しようとしてもそもそも反映されておらず表示されないのでオンにできない、MODが使えない状態です。 心当たりとしては起動画面に「”-noWorkshyop”オプションが有効のため、Workshopのパネルが無効化されています。」と表示されている事ですが、検索しても「-noWorkshyopと追加記入してバニラ状態で起動」する方法は見つかっても、その状態を解除する方法がわからず困っております。 無効化を解除して有効化する方法をご存じの方、何卒ご教示ください。

  • マインクラフト MOD

    某所で質問したのですが、まともな回答を得られないのでこちらで再度質問させていただきます。 マインクラフトを始めよと考えている者ですが、質問がございます。 ニコニコ動画で見て知ったのですが、MOD? というのがあって、それは各々バージョンを合わせないと駄目なんですよね? そこで質問なのですが、ガリバーMOD?(大きさを変更するやつ)とcustom steve modというやつを合わせて使いたいのですが、マインクラフトのどのバージョンで使用することができますか? また、MODのダウンロードできる場所ややり方なんかもご教授いただければ幸いです。

  • mod_rewriteがループして困っています。

    お世話になります。 mod_rewriteについて質問させていただいたものです。 おかげさまで、動的ページを静的に変更することができました。 が、最後にまた困ってしまったので、教えてください。 (1)hoge/mod_12.html で (2)hoge.php?mod=12 にアクセスできるようになりました。 が、(2)で保存された検索エンジンのランキングを、(1)に引き継ぐため、 .htaccessにつぎのようなコードを書いたところ、ループしている旨のエラーが出てしまいます。 RewriteEngine on RewriteCond %{QUERY_STRING} ^(.*)=(.*)$ RewriteRule ^hoge.php$ http://×××/hoge/%1_%2.html? [R=301,L] RewriteEngine on RewriteRule ^hoge/(.*)_(.*).html$ hoge.php?$1=$2 [L] 確かに、ループしているのですが、回避方法が分かりません。 オプションの設定で回避できないかと、オンラインマニュアルも見たのですが、OS・TCP/IP等の知識が乏しいためか、解読できません。 すみませんが、ループの回避の仕方を、ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • mod_perlのキャッシングに関して

    現在RedhatLinuxでapache+mod_perlを動かしています。 自作のモジュールXXXX.pmを使用した(useにて)CGIを動かしているのですが、XXXX.pmに変更を加えても、それが反映されません。 Apache::Registoryを設定しているのですが、.cgiはうまく再コンパイルされているようなのですが、.pmを使用するとうまくいきません。ディレクトリは同一です。 mod_perlのキャッシングのせいだと思うのですが、回避の方法がご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 「この先90キロ、ガソリンスタンドありません」の看板について

    今度北海道ツーリングを計画しています。 噂によると「この先90キロ、ガソリンスタンドありません」という看板があるらしいのですが 是非給油がてら記念撮影をしたいので場所を知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 他にも本州じゃ見れないような看板がありましたら教えてください。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/742659.html

  • スカイリム mod トラブル

    modをインストールしようとすると Nexus Mod Manager was unable to start. It appears another inatance of Nexus Mod Manager is already running. If you were trying to doenload multiple files, wait for Nexus Mod Manager to start before clicking on a new file download. と表示されてダウンロードされません。 解決策が分かる方がいれば教えてください。お願いします。

  • Minecraftのmodを探しています。

    Minecraftで下記のいずれかのような効果を持つブロックを追加するmodを探しています。 ・このブロックの周囲数メートルのドロップアイテムを吸引し、背面から排出 ・このブロックの周囲数メートルのドロップアイテムを吸引し、内部ストレージに保管 日本語wiki内にて検索してみたのですがみつからず・・・。 もしかしたら個別に解説のあるような、複数の要素を追加するmodに含まれているのかもしれません。 ちなみに、前提modは他に導入済みのmodとの関係で、ModLoaderではなく、MinecraftfForgeとさせていただきます。 注文が多くて申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

  • mod_auth_mysqlについて

    mod_auth_mysql を導入したいのですがどうもうまく行きません。 参考ページ内に記載されている手順で行いました。 しかし、httpd.confの #LoadModule auth_mysql_module libexec/mod_auth_mysql.so を LoadModule auth_mysql_module libexec/mod_auth_mysql.so に変更して apachectl configtestを実行すると Syntax error on line 213 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf: Cannot load /usr/local/apache/libexec/mod_auth_mysql.so into server: /usr/local/apache/libex ec/mod_auth_mysql.so: undefined symbol: mysql_connect というエラーが出力されます。 libexec/mod_auth_mysql.soも存在していますし、 mod_auth_mysqlをコンパイルする際も mysql.hなどのライブラリも存在しています。 mysql-4.1.15 apache 1.3.34 mod_auth_mysql-3.2 Redhat 8.0 どこでひっかかっているのでしょうか。 参考ページ:http://www.y-min.or.jp/~nob/Linux/apache-mysql.html