• 締切済み

無線LANがウインドウズ7に対応してないかも?

num37088の回答

  • num37088
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.4

以下のページを参照して、設定してみましょう。 エアステーション(AirStation)WZR2-G300N 無線設定方法 http://www.buffalo-fan.com/wzr2-g300n_wlan.shtml 無線LAN親機の設定画面を表示する方法 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,252,253/session/L3NpZC8tUm9DV2x0aw%3D%3D 無線LAN親機のSSID・暗号化キー(セキュリティーキー)を確認する方法 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/319/p/1,2,252,253/session/L3NpZC8tUm9DV2x0aw%3D%3D SSIDと暗号化キーが判ればあとは簡単に接続できると思います。 Windows 7のパソコンの取扱説明書で、無線LANを設定する項目があるはずです。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    無線ルータとノートパソコンのLANカードが同一メーカーでない場合のつなぎこみの設定方法をお願いします。 ルーターはバッファローWZR-G54 パソコンはデルの無線内蔵Xpノート CATVです。

  • 無線LANが繋がったり切れたりします。

    こんばんは またよろしくお願いします。 今回ノートPCを新たに買いました。AcerのAspire TimelineX 3820T-F52Cです。 ルーターはWZR2-G300Nを使っています。 http://kakaku.com/item/K0000225888/spec/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/ ですがこのPCが無線LANで接続できません。 正確に言うと一階にあるルーター付近だとちゃんと繋がるのですが2階に行ってみると接続が切れます。また繋がっても非常に遅いです。 他のPCの無線LANで繋がるかどうか別のノートPCで試してみると、普通に繋がりました デスクトップに無線LANアダプタをつないで試してみるとこちらも普通に繋がりました。 なのでルーターが原因ではないと思うんですが・・・ 次にwindows7だからXPとつなぎ方が違うのかと思い、調べて見つけたページの操作を片っ端からやってみましたが結局改善されず・・ また64bitに対応していないのかと思い、ルーターのファームウェアを最新に更新し、またノートPCの無線LANドライバも最新にしてみましたが結局変わらず。 さらに無線LANのセキュリティをなしにして繋げてもみましたがやはり同じ現象。 よって私の考えとしてはルーターとの相性、もしくはノートPCの初期不良のどちらかと思います。 質問したいことですが以下の2点です。 1.他にやってみたほうがいいよという事があれば教えていただきたいです。 2.この2点以外の原因と思われるものがあったら教えていただきたいです。 非常に困っています。なにとぞよろしくお願いします。

  • 無線LANの設定

    ノートPCで無線LANを使ってます。 セキュリティの設定が分かりません。暗号キーの設定とか・・ 無線ルーターは BUFFALOのWZR-G108 を使ってます。 セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか?

  • 無線LAN対応のプリンタを共有したい

    我が家では二階に光ケーブルのルーターを置き、二階のデスクトップパソコンはルーターとLANケーブルでつないでいます。、一階のパソコンにはルーターにLANケーブル(ストレート)で無線LAN親機(BUFFALO WZR-HP-G300NH)をつなぎ、無線LAN子機(BUFFALO WLI-TX4-AG300N)で接続しています。無線LAN子機とパソコンはいずれもLANケーブル(ストレート)で接続しています。 今度、無線LAN対応のプリンタを購入しようと思いますが、接続の方法を教えてください。 それと一階、二階ともこの無線LAN対応のプリンタを共有することは可能でしょうか。 現在は二階のパソコンにUSBケーブルでつないだプリンタを家庭内ネットワークを通じて一階のパソコンでもプリンタを共有しています。ただし、基幹の二階のパソコンが電源OFF時にはほかのパソコンからは利用できません。初心者なので、ご教示よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    今日、自宅で無線LANを使ってみようと無線LANの親機を買いました。 しかし、これで良かったのか分かりません。 ある程度の情報を持って買ったつもりです 受信するのはノートパソコンで 無線LAN規格【IEEE802.11b/g】 買った親機は 親機【BUFFALO WZR2-G300N】g/b対応 まだまだ知識のない私ですがどうか知恵をお貸しください

  • 無線LANを購入しようと考えています。

    ノートパソコン(NEC Lavie LL730/T)を使っています。 子供が線に引っ掛かることが多くなったので無線LANに変えようと、 BUFFALO 11n/g/b対応 Air Station WHR-HP-G300Nの購入を検討しています。 以前バッファローの無線LANを購入したことがあり、接続が困難で結局有線ルーターとなってしまった ことがあったので、今回は接続が簡単にできるものを購入したいと考えております。 設定・接続が簡単で初心者にオススメの無線LANをどなたか教えてください。 あと、PC自体に無線LAN機能?のようなあると聞いたののですが、子機は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANを11nにしたい

    バッファローの無線親機(WHR-G300N)を購入し、LAN内蔵のノートパソコン(vista)に接続しています。 接続ツールを使って設定したのですが、11gなのか11bなのか11nなのかわかりません。(子機も親機も対応しているはずです。) 確かめる方法はありますか。 あと変更はできますか。

  • 有線LANと無線LANを同時に使用

    Yahoo! BB 50Mのルータを使っていたのですが 無線LAN(バッファロー WHR-G301N,バッファロー WHR-G301N/U) ルータとパソコンの間に有線のLANで繋いで 無線LANから20mぐらい離れたところに無線LANの監視カメラを 付けることを検討したいのですが 無線LAN(バッファロー WHR-G301N,バッファロー WZR-HP-AG300H) は有線LANと無線LANを同時に使用することはできるのでしょうか。

  • 有線LANでは繋がるけど、無線LANでは繋がらない

    ノートパソコンのネットの接続を会社で繋げたいのですが、有線LANでは繋がるのですが、パソコンに内蔵されている無線LANでは繋がりません。 ルーターはWZR2-G300Nを使用しています。 ちなみに、他の人のパソコンは無線LANでもつながります。 初心者のため、原因そのものがわからないので、何を見れば解決するのかもわかりません。よろしくお願い致します。

  • 無線LANの使用方法でのご質問です

    NTTのADSLモデム(ルーター機能なし)は1階にあり、モデムからのLANはハブ(ルーター機能付き)に入っています。1階で3台のパソコンをハブに繋いでいて残りの2個のLANポートから離れに2本引き込んでいまして1本はデスクトップパソコンに繋いでいます。 あまった1本にバッファローのWZR2-G300Nを繋いで、訪ねてきた人などのノートパソコンを無線で繋ぎたいのですがこの余った1本に無線LANを繋いでも一般的なモデムに直接つないで無線を接続するみたいなことが可能なのでしょうか?それともハブ経由のLANに接続しても使えないのでしょうか?何回か試していますが家庭内ネットワークには乗りますがその先のインターネットに接続ができません。よく似たような接続の方、設定のアドバイスをよろしくお願いいたします。