• ベストアンサー

アカデミック版を購入できる?

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5

>職業能力開発促進法で定められた各種職業訓練学校、ならびに大学共同利用機関法人 >には該当しないのでしょうか? 一番判りやすいのが、通学定期買えますか?学生証を持っていますか? 通学定期が買えない、学生証を持っていない、んだったら公認の学校じゃないって事です。

関連するQ&A

  • Office for Mac wordの互換性

    現在オープンオフィスやグーグルドックスを使用していましたが、公的申請書(Word)をダウンロードして記入しようとすると、雛形の時点で大きくレイアウトがずれています。 macしかパソコンがないので、Office for Mac(word)を購入しようか悩んでいます。 互換性はどうなのでしょうか? 100%近い互換性なのでしょうか?

  • Microsoft Office for mac

    新しいMacを購入をきっかけに、Microsoft Office for macの検討を考えています。 今までは、OpenOfficeを使っていました。 仕事柄、お客様からのデータは、エクセルやワード、たまにパワポです。 正直それらをOpenOfficeで開き、出力すると、 WINでの出力と結構違いました。(無料ソフトなので諦めていました) とりあえず、色々細かな部分での不具合はあったものの何とか使っていました。 そこで、Microsoft Office for macであれば、WINとほぼ同じ感じになるのでしょうか? ご意見聞かせて頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Office 2004 for Mac (30日試用版)について

    Mac Book(OS X v10.4 Tiger)の購入を考えているのですが、 ソフトウェアの中にMicrosoft Office 2004 for Mac Test Drive(30日試用版)というのが含まれています。 30日を過ぎるとやはり「Office 2004 for Mac」(およそ5万円)の購入となるのでしょうか。 それともアップグレード版のように幾らかは安値で購入可能なんでしょうか。 そんな甘いものじゃないですかね…。 どなたかご存知の方いらっしゃればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobeのアカデミック版の購入制限について

    現在職業訓練に通っています。 職業訓練でもAdobeのアカデミック版を購入できると聞き、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverのアカデミック版を購入したいと考えています。 同じクラスの方に聞いたところ、在学して3ヶ月経たないと購入できないと言われたのですが、本当でしょうか? Adobeの説明を見ると、「3 ヶ月以上の教育課程に在籍されている方に限ります」と書いてありますが、入学して3ヶ月経たないと購入できないのでは、3ヶ月の教育課程の人は購入できないことになってしまいますよね? よろしくお願いいたします。

  • 「Mirosoft Office 2004体験版」をデフォルトにしたくない

    Mac OS X 10.5 (Leopard)において、Word, Excel, Power Pointのファイルをダブルクリックすると、正規に購入した「Microsoft Office 2004」があるにもかかわらず、「Office 2004 for Mac Test Drive(Mirosoft Office 2004体験版)」がデフォルトのアプリケーションとして起動されてしまいます。control+クリックで「このアプリケーションで開く」を毎回実行するのも面倒です。正規に購入した「Microsoft Office 2004」をデフォルトのアプリケーションに設定する方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Microsoft office for Mac 2008について

    この度iMacを購入してWinからMacに乗り換えたのですが,Officeの購入で迷っています. 素直にMicrosoft office for Mac 2008を購入しようかと考えていたのですが,2008のネット上での評判を見ると評価はとても低く,2004を入れなおしたという方もいるようです. そこで質問なのですが,2008ではなく2004を購入したほうがいいのでしょうか? 当方は学生でWord,Excel,Power pointともに使用します. どうかご回答お願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでMicrosoft Office、MacでWindows

    MacでMicrosoft Office、MacでWindows 私は現在MacBook Proを使用しています。美術関係の大学に進むため(特に指定があったわけではありませんが)Macにしようと思い、3ヶ月ほど前に購入しました。 スペックは以下の通り Mac OS X 10.6.2 プロセッサ 2.53GHz Intel Core 2 Due メモリ 4GB 1067MHz DDR3 MacでMicrosoft Officeを使いたいと思い、Microsoft Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミックを購入しようと考えていたのですが、使いづらいと評判なので違う方法がないか調べてみたところBoot Camp(ブートキャンプ)やParallels Desktop(パラレル)やVMware Fusionというソフトウェアを使えばMacにWindowsをインストールすることができると知りました。 まだ初心者なので詳しいことはよく分かりませんが、MacにWinをインストールする場合、その準備をするソフトとWinのOSなどを揃えるためにそれなりのお金がかかると思います。 でも妥協してMicrosoft Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミックを買って全く使い物にならなかったらそれこそお金の無駄です。 Macを買わなければ良かったのに、とかそんなことを言っても買ってしまったものはしょうがないのでMacでもこうすると便利だよというのを教えていただけると嬉しいです。 前置きが長くなってしまいましたが、聞きたいことは以下の3つです。 1.Microsoft Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミックを使うのとmacにwindowsをインストールして使うのと、どちらが良いか。 2.macにwindowsをインストールするとしたら、今のパソコンのスペックで間に合うか、またどのソフトウェアを使用するのが良いか。 3.macにwindowsをインストールしてMicrosoft Officeを使用できる。というところまでいくのに、大体いくらかかるか。 どれか1つでも構いませんので回答していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アカデミック版購入について

    office macの購入を考えていますが、スタンダード版よりアカデミック版の方が安価なので、なんとかしてそちらを購入することができないかを模索しています。 当方、教員でも学生でもありませんので、アカデミック版の購入対象ではないのですが、子供が幼稚園児です。 子供の名前で購入することは、規約からして可能のように思うのですが、実際問題、幼稚園児がoffice macを使えるかというと、無理ですよね? こんな場合、合法だとは思うのですが、果たして購入できるのでしょうか?

  • Mac版のMS ACCESSってあるの?

    マイクロソフトのOfficeを調べていたんですが、Mac版の「ACCESS」が見あたりません。 Mac版「ACCESS」って存在しないんでしょうか? 単体だったら購入できるんでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いしま~す!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macのオフィスソフトについて。

    現在MacBook Proを使用しています。 オフィスソフトを使いたいのですが、iWorkとMicrosoft Office for Macのどちらにしたらよいか悩んでいます。それぞれの案をお願いします。 iWork 少々、英語仕様で縦書きに対応していない。     Microsoft Officeとの互換性があまり無い。     安い。 Microsoft Office for Mac 日本語仕様で縦書き、横書き対応。ボタン配置もMicrosoft Office for Windowsにソックリで悩まない。               互換性が高い。               高い。 OpenOfficeやNeoOfficeはイマイチです。 使用用途    Microsoft Office for Windowsとのやりとりはほとんどしない。         できるだけ安いほうが良い。         たくさんのテンプレートがあるといい。          見てほしい条件 一度iWorkを買ってしまうと、Microsoft Office for Macやfor Windows        を、のちのち、使うときに必ず一回は互換性がないのを経験しなてはなら        ない。だから、Microsoft Officeとの互換性はあったほうが良い。         デザイン(仕上がり)はきれいな方が良い。(MSOffice for Macも十分        美しい仕上がりでした。)         使い方にあまり迷わず、ずっと使いやすい方が良い。 長い文章、最後まで目をお通しいただきありがとうございました。 『みんなの意見に頼らず自分で決めたほうが良い』はやめてください。自分では、十分考えました・・・。 今のところ、Microsoft Office for Mac Home&Studentの購入を検討しています。 また、上記の商品の場合Microsoft Outlookは付いていませんが、Windowsと、のちのち、やり取りするとき、データはMacの『アドレスブック』・『iCal』などからWindowsのOutlookにも移行できますか。できない場合は、MSOffice for Mac アカデミック版を購入したいと思います。(まだ、あくまでも検討段階です。) また、今のところOutlookは必要ないと(Mac OS X Snow Leopardに付属しているから)思っています(Mac付属のほうが使いやすいというのも、もちろんあります)。 まもなく、無償評価版の期限が切れてしまいます。お願いします。 なお、Microsoft Office for Macを起動すると プロダクトキーを入力 Microsoft storeで購入してプロダクトキーを入力 評価版の使用を継続 の、ボタンが出ます。評価版の使用を継続を普段、押していますが、Microsoft Office for Macを購入したら、インストールDVDをドライブに入れずに、プロダクトキーさえ入力しちゃえばいいんですか。 もしくは、評価版をアンインストールしないで、インストールDVDをいれ、インストールすればいいんでしょうか・・・。 どなたか、宜しくお願いします。特に、最後の質問にはぜひお答えください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac