• 締切済み

G5での動画再生

G5の10.3.9を利用してます。質問はyou tobeやMEGAなどの動画再生が出来ない事です。勿論ヨウッベ等を検索すると出るのですがそれがクイックタイムが起動してしまうのです。 こんな物音声も出なければ操作もいう事を聞いてくれません。そこで皆様はどうやって動画を再生しているのかを教えて頂きたいのです。折角見つけた動画も勝手にクイックタイムが起動してしまうので閉口しています。宜しければ良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.2

OSが10.3 Pantherでは今のネット環境に対応させるのが無理になって来ました。 最低ラインは10.4 Tigerですがこれも厳しくなって来ており、10.5 Leopardが必要でしょう。 但し、Firefox4をはじめとして「PowerPCには非対応」というソフトも増えて来ています。 OS9やClassic環境への縛りが無ければIntelMacへ乗り換えられるのが良いかと思います。

sw92f
質問者

お礼

回答有り難うございます。PC601から使って来ましたが最早Win7に乗り換えの時のようです。 intelMacも結局は使っている内に同様のケースに出会う様な気がします。(泣) 御指南有り難うございます。

sw92f
質問者

補足

ps.oS9とClassic環境のアプリばかりなものなので動画はWinで我慢します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

最早、10.3.9ではWebストリーミングには対応しないと言うオチでしょうね。 訳もなく「QuickTimeが起動してしまう」のではなく、動画の再生処理に用いれるアプリケーションが他にないので起動しようがないから「QuickTimeが起動してしまう」んです。 G5で10.3.9では「今のWebに既に対応していない」んです。

sw92f
質問者

お礼

回答有り難うございます。 動画のアプリがクイックしかないと認識させられ納得が行きました。 OSの入れ替えには金が掛かるのでWin7の導入の検討に入ります。(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MEで3g2ファイルの動画が再生できない

    携帯で撮った3g2ファイルの動画をMEで再生したいのですが、リアルプレイヤーver.10.0ではエラーメッセージ(「パラメータが無効です。要求が処理できません」)が出るし、クイックタイム7.0はMEに対応してないしで困ってます。ウィンドウズメディアプレーヤーもダメです。 なぜかクイックタイム3.0がインストールしてあるのですが、やっぱり再生できません。 なにか良い方法は無いでしょうか。

  • 3GPP2の動画ファイル再生

    携帯(W51CA)のカメラで撮ったムービーを USBでパソコン(Windows XP)にコピーしたのですが Quick Timeで再生すると音声だけ流れてきて動画が見れません。 どのようにすれば改善するでしょうか? ちなみに動画は携帯でビデオモードで録画し、 パソコンではファイル形式は3GPP2となっています。 Quick Time以外でも再生を試みましたが そちらでは動画は再生されますが音声は出ずに 加えて、本来のファイルよりだいぶ短くなってしまっています。 よろしくお願いします

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話で撮った動画の再生方法を教えて下さい

    (1) 携帯電話 vodafone 904T  で撮った動画= 「MPEG-4 形式」のファイル (.3G2)を、   PC ( win-XP機 )で見たいと思い、「 Quick Time の (6.5.2 )」 で再生を試みましたが、数分間 撮った動画が 5秒程で終わってしまいます。全部 を再生出来ませんでした。音声速度 も実際より早い気がします。 撮った動画 を 全部 完全に 再生する 方法・設定 等を教えて戴けないでしょうか? (2) 「 Quick Time 」 では 不可能であれば、他の 適切な フリーソフト を教えて戴けないでしょうか? 大変御手数をおかけして申し訳ございませんが、何卒 宜しく御願い致します。

  • 動画が一回は再生されるが、2回目は再生されない

    ホームページ等を見ていて、動画を再生する箇所に来て、クリックすると一回は再生されますが、二回目は再生されません。例えば、広島東洋カープのHPを開いて、スタジアムの各箇所をクイックタイムで再生すると一回は再生するのですが、別な箇所を再生しようとクリックすると、再生が出来なくなるのです。再起動すると直るのです。WMPで再生しても同じです。何処を操作すれば直るのでしょうか。

  • デジカメ動画の再生について

    サンヨーC1というデジカメで撮った動画をウィンドウズメディアプレイヤーで再生できな いのはどうして?クイックタイムやリアルプレイヤーでは再生できるがメディヤプレイヤ ーでは音声は聞こえるが画像が出ません。どなたかきアドバイスお願いします。(XP、mediaplayer10)

  • fire foxでの埋め込み動画再生について

    fire foxで「YOU TUBE」などの埋め込み動画を見ようとすると、 クイックタイムの?マークが出て動画が再生されません・・・ 色んなプラグインはインストールしたのですが駄目です・・・ 何か設定があるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 動画の再生に関して

    初質問です ご存知の方いたら宜しくお願いします 動画の再生が、早送りになってしまいます メディアプレイヤーでも、MPCでも、クイックタイムでも、あと、ユーチューブの動画も、すべて少しだけ早回しで再生されてしまうのです 音声はちゃんと聞こえるのですが、当然少し高い声です 特に音楽メディアを聞くとき非常に不便です 関係あるかどうか分かりませんが,時計は気になるほどではありませんが少し遅れ気味です 当方のPC optiplex gx50になります どうぞ宜しくお願いします

  • .3g2再生

    3g2の拡張子のファイルをPCで見れるプレイヤーはありませんでしょうか。 クイックタイムでも再生出来るというのを聞いて、 落としてみたのですがどうもうまくいきませんで・・。 ご存知の方、もし宜しかったらお教えください。

  • MacOS Xでの動画再生について

    MacOS Xでの動画再生について質問です。 動画をダウンロードして再生するときに 音声だけで、動画が表示されないことが あります。(クイックタイムにおいてです) そのとき、『必要なソフトウェアが入手できる かもしれません』と出て、ページにとびます。 そのページが英語である上にソフトがたくさんあって どれをダウンロードすればいいか分かりません。 詳しい方、対処法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画再生ができません。

    デジカメ(ルミックスFX-01)で撮影した動画をパソコンに取り込みましたが「エラー43ファイルが見当たりません」というメッセージが出て再生することができません。ルミックス付属のクイックタイムもインストールしましたし、最新のクイックタイムもダウンロードしてみたのですが、どちらもダメです。 その後、もう一度デジカメに戻してみたのですが、デジカメでも再生できなくなっていました。 何とか回復する方法はないでしょうか?動画ファイルの種類はQuickTime Movieです。よろしくお願いします。