• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭内LANで7とVistaをLANでつなぎたい)

家庭内LANで7とVistaをLANでつなぎたい

このQ&Aのポイント
  • 家庭内LANでWindows7とVistaを接続する方法について解説します。
  • Windows7側のPC名をクリックするとパスワードが要求されますが、忘れた場合の対処法もご紹介します。
  • 有線LANを利用してWindows7のDドライブをVistaからも共有する方法を解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

基本的な点からいけば、 共有設定は完了していますか? ドライブやフォルダ(ディレクトリ)を共有する場合は、フォルダやドライブのプロパティから共有を指定することと、共有設定を有効にする必要があります。 また、Windows7では、パブリックネットワークでは共有できないはずです。ホームネットワークなどセキュリティリスクの低いネットワーク設定にしなければなりません。 次に、アカウント名は同じでしょうか違うのでしょうか? 基本的に同一のアカウント名なら、上記の設定が正しく行われていれば、アカウント名とパスワードは要求されません。違う場合は、アカウント名とパスワードを要求されます。 そのパソコンで設定しているユーザー名とパスワードを指定して下さい。 デバイスの共有と異なり、フォルダ共有には+αのルールがあります。 それは、ディスクアカウント認証方式が採られていることです。 その条件は、 簡易または管理共有が必ず行われていることがまず一点。 次に、登録ユーザー(アカウント)名と権限のうちの1つでも一致すること。(そのPCにログインする時のユーザー名を要求されます) 最後に、ユーザーに対するパスワードが一致することです。 尚、クライアント(データを見に行く側)側でログインしているユーザーとパスワード名が、サーバ側(今回で言えば共有しているWindows7側)の登録しているアカウント(及びそのアカウントのパスワード)のうちのどれか一つと合致するPC同士なら、ユーザー名とパスワードは要求されません。 例え共有状態でも、全く見ず知らずの誰かがネットワークにケーブルを挿して、閲覧したら危険ですから、ディスク共有はデバイス共有より厳しいルールがあります。(デバイス共有でも、Business/Professional以上のバージョンでは細かな設定が可能です) 尚、ゲストアカウントが有効な場合、パスワード要求は免除されるケースがありますが、誰でも簡単にアクセスでき、リスクが大きくなるため、特に屋外に持ち運びをされるノートPCなどは設定にご注意下さい。 最後にプラスでいくつか書きます。 ネットワークで共有するコンピュータのアカウントは、2バイト文字を使わないアカウントを1つは用意しておきましょう。最近は少ないですが、一部環境からのアクセスがうまくいかなくなることがありますので、英数字アカウントを互換のために用意しておくのがベストです。(ネットワーク用のみに英数字のアカウントを1つだけ作るのも良いでしょう) アクセス権の設定は、Home ユーザー向けはグラフィカル(見た目)には、簡単便利な簡易共有のみ(caclsコマンドでディスク権限を変更可能)ですが、Proユーザー向けは、管理共有やディスク権限の変更、所有者の変更が利用できます。これを利用すると、アクセス権限をよりユーザー毎に細かく設定したり、権限毎に読み取り専用、書き込み可、変更可などの設定が出来るようになります。 Business/Professional版より上位のOSを利用されている場合は、この設定が不十分だとアクセスに問題が生じたり、思わぬ脆弱性がネットワーク上に露呈する危険がありますので、使われている方で、インターネット接続も行い、管理共有をされている方は、お気を付け下さい。

yasheeki
質問者

お礼

できました。 詳細な解説を有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#152318
noname#152318
回答No.1

>Windows7のそれぞれのアカウントにはパスワードを設定 先ず、どちらかのアカウントを立ち上げて置き、 次にVista側からアカウント名とパスワードを入力されてはいかがですか。

yasheeki
質問者

お礼

できました。有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう