• ベストアンサー

車のツイーター取り付けについて

車の前後のスピーカーにツイーターを2set取り付けても大丈夫でしょうか。現在前のスピーカーにツイーターを1set取り付けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

いくつ付けても大丈夫ですが、たくさんつければ付けるほど位相も周波数特性も乱れてロクな事になりませんよ。 増やせばいいってものじゃないので。

utro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに多く付ければよいものではありませんね。1set取り外したツイーターがあったので、後ろの席用に付けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のツイーターのキャパシターって取り付け

    どうもお世話になります。 最近になって車の音響関係に不満が出てきましたので、スピーカー4個と ヘッドユニットをアップグレードしました。また、ついでだったので吸音材で デッドニング作業も何とか終了し、格段に音に変化がありました。 だけどツイーターの交換が出来ておらず、音の立体感が無くなってしまいました。 おそらくアップグレードしたスピーカーのパワーに負けてしまい、 ツイーターとのバランスが崩れてしまったのだと考えられます。 なので今度はツイーターのアップグレードを考えておりますが、 ウェブサイトなどで見比べておりましたが、ツイーターというものは、 高音域の音を出すためのものなので、低音域の音を出そうとすると 壊れてしまう可能性があるとの事で、キャパシターいわゆるコンデンサーを プラスの配線にインラインでつながなければいけないと多数のブログで 紹介されているのを確認しました。 少し気になったのですが、ツイーターはそもそも高音域を出すために 作られているのですよね?だとしたらなぜわざわざキャパシターを 取り付ける必要があるのでしょうか? ツイーター本体にはコンデンサーというものが組み込まれていないのでしょうか? そこでいろんなメーカーを調べたのですが、ツイーター本体にキャパシターが 組み込まれているものとそうでないものがあるようですが、 もしキャパシターが組み込みされているツイーターであればシンプルに 交換するだけで構わないのでしょうか。 仮にこのようなツイーターに更にもう一個キャパシターを取り付けた 方が良いのでしょうか。 現在購入を考えているツイーターはコンデンサー付きの、各100W×2個 コンデンサー は4.7UF、50vだったと思います。 アンプ無しのトヨタ イスト 2005年になります。 ご教示宜しくお願い致します。

  • ツイーターについて

    このたび、車を買い換え、スピーカーを交換しようと持っております。 ツイーターと純正トレードインのスピーカ交換なので、そう難しくは無いんですが、購入の際ツイーターとスピーカーの間に「ネットワーク」なるものを挟んだ商品があることを知りました。このネットワークを挟むとなにか効果があるのでしょうか? ちなみに交換する車のツイーター部分は現状、純正の配線がきていてツイーターのみ付いてない状態です。

  • ツイーター取付でカーオーディオアンプは壊れますか?

    旧型ストリーム(2010年式)のフロントスピーカーにツイーターを割り込ませました。ネットをみていたら、インピーダンスの関係?で、いずれユニットのアンプ部が壊れるような記事を見ました。 ユニットと、ツイーターは以下のものです。 ●ユニット:DEH-790(カロッツェリア)※負荷インピーダンス:4Ω ●ツイーター:TS-T410(カロッツェリア)※インピーダンス:6Ω スピーカーについては、車購入時、据え付けのものをリアに回し、フロントには純正のものを別につけてもらったのですが、今や型番などは不明の状態です。(ディーラーも統合されて、当時の情報が消えているそうです)  ネットでは、スピーカーとツイーターを並列接続すると、アンプ部に害を及ぼすというようなことが散見されました。(私が意味を取り違えているかもしれません。) 壊れるようであれば、ツイーターをリア出力端子に直接つなげばどうだろうかと考えています。(リアスピーカーは鳴らさない) 素人仕事をしてしまってからの質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださるとありがたいです。ちなみに、現在の接続については、ハイパスフィルター付き付属のケーブルを使って、説明書通りにつないでいると思います。小さいですが音も出ています。

  • ツイーターの取り付け方法教えて下さい

    3wayブックシェルフ(DS-37B)のツイーターが片方壊れてしまいました 交換したいのですが古いスピーカーなので純正のツイーターがみつかりません 良くスピーカーの上にツイーターを乗せている画像を見かけるので これを機会に真似してみたいのですが 今までツイーターの接続されていた配線でポン付け出来るでしょうか? 宜しくお願い致します

  • ツィーター取り付け

    先日ツィーターを購入したのですが、素人で取り付けがわかりません。説明書にはお手持ちのスピーカーに配線コネクターを使い+、-に割り込みさせるだけと書いてあります。これは一体どういう意味か教えてください。

  • ツィーターに関して

    現在純正スピーカー+ツィーターの構成なんですが、スピーカー交換をしようと思ってます。検討しているスピーカーは2way コアキシャルなんですがこの場合、現在つけているツィーターは外した方がいいのでしょうか?高音が強調されすぎて聴きづらくなるんでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 車 ツイーター取り付けの方法

    もうすぐ我が家にヤフオクのストアで注文したツイーターが届くのですが、 取り付けは初めてです。 いろいろ検索して調べたのですが、まとめると、以下の流れで間違いないでしょうか? (1)スピーカーの線を露出させる (2)線の色を確認 (3)その線を切断 (4)分岐コードみたいな奴をそこにつける (5)その分岐コードの片方を、スピーカー、もう片方をツイーターに接続する (6)ツイーターを好きな位置に固定して、後片付けして終了 ここで、まだわからなかった疑問がありまして…質問です。 <質問1> (2)の線の色で、緑やら桃色だったり、いろいろあるみたいなのですが、それが+であるか-であるかはどうやって判断するのでしょうか? ツイーターはその+に接続する?-に接続するとかあるのでしょうか? <質問2> (3)で、スピーカーの線を切断してしまったら(ペンチとかでぶった切るのでしょうか?)、ただブチっとねじ切れた切断面だけが有り、そこに分岐ケーブルを接続しようにも、差し込み口を作らないと接続出来ないように思えますが、 「ギボシ端子」とか言うのでしょうか…それはどうやって作るのでしょうか? そんな複雑そうな作りにも見えませんが、この材料とかはホームセンターとかにありますか? 解説サイトなどがもしあれば良いのですが… <質問3> (4)の分岐コードみたいな奴は、オートバックスとかに行けば手に入るのでしょうか?注文した商品画像の中にはなかったので恐らく付属してないと思われます。 大体いくらくらいするものなのでしょうか?

  • ツィーターの取り付け位置

    昨日ALPINEのセパレートタイプのスピーカーを買ったのですが、自分ではとても取り付けが出来ないので、カー用品店で取り付けしてもらおうと思っているのですが、ツィーターが取り付けの場所によって音響、などが結構変わると聞いたので、用品店での取り付けはツィーターの取り付け場所などもしっかりと取り付けしてくれるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ツイーターについて

    いまツイーターを買うつもりでいるのですが、接続に疑問があります。現在、日産マーチ(K12 去年モデル)に乗っていて、オーディオもスピーカーも純正です。この状態にツイーターは接続できますでしょうか?? 自分のイメージとしては「ネットワーク(ハイパスフィルター)をつけ、それでスピーカ線を分岐して高音はツイーターに流れる」という方法でよろしいのでしょうか??そのときにスピーカにはフィルターが付いていないので低音・高音ともども、今までどおり流れますよね?? よろしくお願いします。

  • ツィーターについて

    フロントにツィーターを付けようと思うのですが、フロントスピーカーがない状態で付きますか?? 構成としては、ウーハー、リアスピーカーは付けてあるのですが、フロントスピーカーは取り付け場所がないため付けれていません。しかし、ツィーター程度なら取り付けられるので、ツィーターの取り付けを考えています。 どおか、御回答よろしくお願いします。

黒インクが印刷されません
このQ&Aのポイント
  • 黒インクの交換の合図が出たので交換しましたが、印刷すると黒インクが出てきません。
  • 黒インクの交換とPCの再起動を試みましたが、結果は変わりません。
  • 直前にドライバーのアップデートがあったため、関連性があるか確認したいです。
回答を見る